記録ID: 7823968
全員に公開
ハイキング
丹沢
玄倉探索・田代沢右岸尾根他
2025年02月21日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道以外は殆どバリエーションルート、特に秦野峠旧道(田代橋より下)は崩壊危険で辿れず。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
チェーンスパイク
|
---|
感想
寒いので玄倉周辺を周回してきました。
玄倉の野北尾根↑:最初は作業径路がありますが、その上はザレた急斜面でした。特に一番上は尾根形状がはっきりしない急斜面で下降は危険です。上から見て尾根形状のある植林は隣の尾根です。
イタドリ沢右岸尾根↓:中盤は砂状のズルズル斜面で下りはスキーのように下れますが、登りは辛そう。尾根の下には山神峠への旧道が通ってるけど一部不明瞭。
秦野峠旧道↑(塔ノ平〜田代沢右岸上部):崩壊が激しく辿るのは厳しいです。トラバースでも土砂が流れて危険でした。最後、諦めて尾根に逃げましたが、その尾根も岩のヤセ尾根で💦💦でした。そもそも正しいルートさえ不明。
田代沢上部↑(田代橋〜秦野峠)2回目:以前は最後の堰堤から大きく高巻きしましたが、今回は沢の中を歩きました。沢の水が凍ってミニ氷瀑が楽しかった。
田代沢右岸尾根↓(下部):歩きやすいヤセ尾根で、最後は崩壊した林道ガードレール沿いに堰堤下に着地。以前、堰堤下からガードレールまで厳しそうに見えたが、実は簡単だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する