記録ID: 7831453
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 911m
- 下り
- 912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:12
距離 9.5km
登り 911m
下り 912m
6:48
5分
スタート地点
12:00
ゴール地点
天候 | 晴れ 駐車場▲18℃、樹林帯は風が無い 寒いのでバラクラバが無いと顔が痛く感じた 山頂でも風は強くなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
向かう途中に「もう駐車出来ないらしい」と聞き、登山口から徒歩約20分の駐車場スペースに停めました 6時30分で既に満車とはさすが三連休の晴天予報日と驚きです 路面は凍結、スタッドレス必須 2WD で問題は無かった 帰路では雪道でスリップしていた方や鹿が道に飛び出しがあり、山道は運転注意を改めて感じました |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは分かりやすい 雪は良い感じに踏み固められアイゼンが良く効きます 比較的急登が続く感じ 森林限界超えから山頂までのコースは雪と岩場のミックスやトラバースがあります 森林限界からは悪天候時は視界不良の道迷いやトラバースのトレースが見えなくなるかも |
その他周辺情報 | 蓼科温泉 音無の湯 800円 https://www.otonashinoyu.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Finetrackドライレイヤーウォームの上下
Finetrackメリノスピンサーモの上下
MILLETアルファライトスウェット
ハードシェル上下
ズボン
靴下
インナークローブ
アウターグローブ
予備手袋
フリース
ダウン
冬用ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ゴーグル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
初めてすずらん峠から蓼科山に登りました
距離は短く、技術的にも難しくないのですが、急な登りが続くコースだと思いました
太陽が暖かく、汗をかいてアウターが少し凍結、レイヤリングの調整に反省です
天候に恵まれ、山頂からは360度の別世界を見渡せ、赤岳を眺めながらゆっくり休憩出来ました
寒波ですが晴天で良かったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する