記録ID: 7832129
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:39
距離 12.0km
登り 1,210m
下り 1,211m
12:51
天候 | 晴れ 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士見平小屋付近の凍結がかなりひどい、それ以外は特に無し、アイゼンチェンスパの人が半々位 |
撮影機器:
感想
今回は金峰山に登ってきた、3本の指に入るくらい素晴らしい山だった。残りは水晶岳と笠ヶ岳。砂払ノ頭から金峰山までの稜線がただひたすらに素晴らしかった。南アルプスや八ヶ岳、瑞牆山、富士山を眺めながらの稜線歩きは風もない中だったので飽きることなくあるきつづけられた。この辺りの山は富士山南アルプスがとにかくでかく見えて、大阪にはない景色だから羨ましいの一言だ。白峰三山と甲斐駒はほんとにイケメンで今夏に登りたい。金峰山は眺望、駐車場の標高、テント場までの近さ、とどれを取ってみても高水準で素晴らしい山だった。風がなくほんとに恵まれた山行になった。
今回の山行の反省点は、水筒が凍ってしまったことだ。一応保温ボトルではあったのだが、飲み口の辺りは氷になっていたので、これからはモンベルとかに売ってる山用の保温ボトルを持参しようと思う。後瑞牆山に登るだけの体力がなかった点だ。時間的な余裕はあったのだが、、、。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する