記録ID: 7833495
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
恵那山
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,510m
- 下り
- 1,512m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:59
距離 18.5km
登り 1,510m
下り 1,512m
6:06
4分
スタート地点
14:06
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
峰越ゲートまで冬季閉鎖中のため 手前の臨時駐車場(無料・15台程駐車可能)から出発します。 AM6時の時点で満車でしたが何とか軽自動車を一台駐めるスペースがありました。 登山ポストは峰越林道ゲートの横にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
広河原ルート 林道は序盤からしっかり雪があるので終始12アイゼンで行きました。 コースはしっかりしたトレースがありますが油断すると膝下位まで 山頂付近だと腰下まで踏み抜いてしまうので注意が必要です。 木の枝が顔や頭、ザックに当たらないよう注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
フリース
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
パンツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
インナーダウン
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
サングラス
靴
ザック
アイゼン
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料水
水筒(保温性)
トレールクッション
マルチツール
エマージェンシーシート
トレールチェア
コンパス
笛
熊鈴
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
トイレットペーパー
ストック
|
---|
感想
大寒波を避けて天候が良さそうな百名山
岐阜県の恵那山へ行ってきました。
自宅から1時間半程の近さですが意外にも初めての山になります。
峰越ゲートの駐車場までが冬季閉鎖されており手前の臨時駐車場からの出発になります。林道もしっかり雪が積もっていてアイゼンを履いて進みます。林道を歩くこと1時間半、ようやく広河原登山口に到着です。
雪の積もった簡易の桟橋を渡り山道に入っていきます。序盤は急登が続いて息が上がります。しっかりしたトレースがありますが油断すると膝下位まで踏み抜いてしまい注意が必要です。
4合目を通過して急登を登りきると一気に開けます。山頂も現れて美しいシュカブラを眺めながら尾根を登っていきます。振り返るとお隣りの富士見台高原や中央アルプスを展望できました。また快晴の下で南アルプス全体も見ることができました。
標高2000メートル地点に近づくとパウダースノーになり雪量も多くなってきます。
そしてリトルスノーモンスターを眺めながら進んでいくと遂に山頂到着です。
山頂には噂の展望出来ない展望台があります。遠くの景色は展望出来ませんでしたが快晴の恵那ブルーと雪景色は素晴らしかったです。
山頂展望台から少し進むと避難小屋、最高地点があります。避難小屋は雪に埋もれていました。最高地点もまるで異世界の風景で素晴らしかったです。
残念な百名山と言われていますが積雪の恵那山は汚名返上 最高の百名山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人
おつかれさまでした!🙋♀️
本命は強清水からですが、絶対トレース厳しいよなぁ、、、
強清水からキツそうですね〜
頑張ってください👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する