記録ID: 784109
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
最後はsea to summitで六甲山へGO!
2015年12月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:56
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:56
距離 18.4km
登り 991m
下り 962m
8:42
12分
スタート地点
14:38
ゴール地点
天候 | 晴れ...今年もお天気にホンロウされましたが終わり良ければ(^^♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR摂津本山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 今回もイノシシには会いませんでした。 |
写真
感想
飽きるほど(?)登ってる六甲山なんですが、やはり2015年の締めも六甲で。
今年の新春第一弾がかつて住んでた芦屋川の河口付近からだったので最後もここから
って決めてました。
お花見したり、最初に買ったテントはここの川原に張ってテント泊したよなって思い出しながら河口を目指す。本当に懐かしい。
今日は高座の滝から表銀座を登りましたが、流石に年末ってこともあるのか
お天気いいのに歩かれている方は少なめに感じました。
先週のテント泊に比べて荷物が軽いので結構調子よく3時間ほどで山頂へ到着。
下山は風吹岩から保久良神社方面へ。桜の季節には絶景のルート。
まさかねと思いながら保久良梅林に立ち寄ったら暖冬の影響か梅が一輪咲いてました。蕾も随分膨らんでるので来年は早く楽しめそうです。
今年もたくさん楽しませていただいたお山達。 来年は”山の日”元年ですよ。
また色んな表情見せて下さいませ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
私も本来なら今日は六甲で締めるつもりでしたが、、、
来年のリハビリ登山一発目は六甲にしよ。
やはり歳ですな。
ここにきて足首が痛くなってきてギプスなしでは歩けませんわ。
ryuさん こんにちわ。
雨の帰り道は大丈夫でしたか? しばらくは山の本でも読んで癒してください。
たくさんあるのでお貸ししますよ
雪景色眺めてお酒飲んだら最高です
お花見までに間に合いますように
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する