記録ID: 7842237
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
憧れの千畳敷カール、木曽駒ヶ岳
2024年09月04日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 467m
- 下り
- 467m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 5:11
距離 4.1km
登り 467m
下り 467m
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
仕事が終わらなかったり、台風がなかなか動いてくれなかったりで、2週間も待たされてしまった。もうコマクサは見られないかなと思いつつ、訪れた千畳敷カールと木曽駒ヶ岳。
午前3時に家を出れば、6時30分過ぎに菅の台バスセンターに到着できて、ちょうど始発バスのチケット購入に間に合うのだが、登山前に頑張りすぎると本題の登山が疲れてしまうので、昨年の乗鞍岳登山同様に前日21時に家を出発、梓川SAで車中泊をしての移動をしました。
ついてみると予想外にガスが濃くて、千畳敷の周りは真っ白!だが少し様子を見ていると薄くなってきそうな勢い。結局この日は、ガスがでてきては5分後にはすぐ晴れるの繰り返しで、目まぐるしく状況が移り変わる中での登山となった。
このような不安定な雲行きであったため、アルプスをはじめとした四方の山並みは全く見ることはできなかった。しかしラッキーにも一株だけコマクサを見ることができ、ライチョウも雌鳥とヒナ2匹を見ることができた。それだけでも良しとして、あとはまた来年、今度は仕事の心配をしなくてよくなるので、良い日を狙って来てみようと思います。まあ、何よりあの斜面を登り切れて、よかったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する