記録ID: 7851753
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鋸尾根、大岳山。
2025年02月27日(木) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:02
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,597m
- 下り
- 1,564m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 10:03
距離 18.4km
登り 1,597m
下り 1,564m
17:43
ゴール地点
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路) つるつる温泉19時10分発武蔵五日市駅行き。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天聖神社周辺と大岳山の上部に岩場がある。どちらの岩場も整備されていて、注意すれば問題はないと思う。滑落の可能性がある場所にははしご、 鎖、 手すりが付けられている。 |
その他周辺情報 | 生涯青春の湯 ひのでつるつる温泉。 |
写真
感想
鋸尾根は骨太だが 、それなりに変化があって面白い 。 天聖神社からの展望は、石尾根や御前山の稜線が凛として迫ってくる印象で見ごたえがある。鋸山山頂から一度下って大ダワからの登山道に合流するが、そこから大岳山直下の岩場まで雑木林の緩い尾根道で、南側と北側の山々を交互に見渡しながらの歩行が楽しめた。
今日は春を感じる絶好の登山日和だったが、登山道は乾燥していて、 靴とズボンが埃だらけになった。強風の日だったら花粉と一緒になって大変だったかもしれないなと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する