記録ID: 7861197
全員に公開
雪山ハイキング
東海
大日ヶ岳 今年も白山にごあいさつ
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 412m
- 下り
- 411m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ありがとうございます |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝6時30分着で最上段に停めれましたが 続々と車入ってきます 高鷲スノーパークSPゴンドラ 8時始発 登山券2500円 デポジット500円含む 95%スキーヤー ボーダー 若者多数 登山者&おじさんは完全アウェイ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません 終始スノーシューで登下山できました 雪はかなり多いですが 締まっていて踏み抜きありません 気温高いですが下山時も緩まず 雪質もベストコンディション |
その他周辺情報 | 直帰 |
写真
撮影機器:
感想
遠征続き 風邪気味でお疲れでしたが
この日は日本全国快晴予報
こんな日を逃すのはもったいないと
ゆるハイクで絶景の楽しめる大日ヶ岳へ
白山に新年のご挨拶兼ねて行ってきました
登山者完全アウェイの高鷲スノーパークゲレンデトップから登山開始 スノーシューの練習も兼ねてます
やはり今年は雪が多い
いつもの雪景色とどこか違います
雪はたっぷりですが適度に締まっていて踏み抜きありません 快適に進めます
前大日からは真っ白なホイップクリームみたいな
雪の稜線 マニアには堪らない景色です
ほどなく大日ヶ岳登頂 山頂標識は雪の下
北アルプス 槍穂高連峰 乗鞍岳 御嶽山
そしてその名の通り真っ白な白山も見れました
天狗山までの白山を見ながらの稜線歩き
雲ひとつない青空の下 風もなく穏やかでした
こんな日があるから雪山やめられません
天狗の鼻で景色堪能して来た道を戻ります
大日ヶ岳山頂への登り返しが地味にキツかった💦
ですが無事ゲレンデに戻りました
お手軽雪山ハイクで素晴らしい景色が
楽しめるこのルート 雪山入門にも最適だと思います
土日でも駐車場の心配ないところもオススメポイント
この景色をもとめて来シーズンも
白山のご挨拶に大日ヶ岳に登りに来ます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する