記録ID: 7862792
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
東天狗岳
2025年03月01日(土) 〜
2025年03月02日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 781m
- 下り
- 807m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:24
距離 5.8km
登り 770m
下り 257m
2日目
- 山行
- 0:56
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:03
距離 3.2km
登り 11m
下り 550m
天候 | 初日快晴で無風、2日目は曇りで強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒百合ヒュッテまでは山林の中を歩き、ヒュッテを過ぎると森林限界を超えていきます。 山頂直下は岩のある急登です。 |
その他周辺情報 | 登山口には、渋の湯あり。入浴1100円。午前10時から |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
ピッケル
ストック
長袖シャツ
Tシャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
時計
タオル
|
---|---|
共同装備 |
非常食
ファーストエイドキット
常備薬
コンロ
|
感想
渋の湯までバスで入って、黒百合ヒュッテ1泊で、天狗岳に行きました。
当初は初日は山小屋までで、2日目に山頂に行く予定でしたが、天気を考えて初日に変更。
ただし、東天狗の山頂直下で、同行の家族が靴擦れが痛くて、これ以上登るのは自信がないと言うので、「せめて東天狗の山頂だけは登らせて」と、そこで待っててもらって、そこからは1人で登ってきました。
西天狗も行きたかったけど(時間と能力的にも行けそうでしたが)、あんまり長時間ひとりで待たせるのも、と、それはまた次回に。
お天気に恵まれて、最高でした。
アイゼン効かせて急斜面を下りてくるのとかも、楽しかったです!
お目にかかったみなさんも、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する