記録ID: 786494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大倉-戸川林道-新大日-塔ノ岳-鍋割山-二俣-大倉
2015年12月29日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,508m
- 下り
- 1,493m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 8:35
距離 19.3km
登り 1,508m
下り 1,506m
15:48
ゴール地点(大倉バス停)
天候 | 晴れ午後から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅北口 06:48発→大倉BS 07:04着 210円 大倉BS 15:55発→渋沢駅北口 16:05着 210円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪はほとんど無くアイゼンは必要無し。政次郎ノ頭から塔ノ岳、鍋割山、後沢乗越手前までは霜解けによるぬかるみにつきゲイター類が必要。 |
写真
装備
個人装備 |
ミッドカットブーツ
ヘビーウェイトソックス
長パンツ
CW-Xタイツ
ドライメッシュ
メリノウールベース
フリースミドル
厚手ソフトシェルアウター
ウィンドブレーカーアウター
タオル2本
水筒2本+コンビニペットボトル
おにぎり2つ
バンドエイド+テーピング
リュック36L
毛糸帽子
ネックウォーマー
|
---|---|
備考 | 指が冷たかった。もう少し厚手のグローブがほしい。 |
感想
今年一年の登り納め。寒さと泥と膝の痛みでくじけそうになるも、歩きながら今年一年の諸行を思い浮かべ、一喜一憂反省と来年の目標を設定する貴重な時間となる。ルートはいつもの大倉発。しかし今回は戸川林道経由で政次郎ノ頭に出て塔ノ岳を経由し鍋割山まで19.3kmの行程をチョイス。政次郎を過ぎた標高1200m以上では霜解けのドロドロ路に気分が暗くなるがどうにもしかたない。さらに書策小屋跡地手前で携帯へ仕事の緊急電話が入り気分台無しとなったが5分程度で解決までもっていき急いで切る、その後、ぬかるみを歩くたびに「なぜこんな路を歩かねばならないのか」と憎しみと怒りの暗黒面に引き込まれそうになるが鍋割山の鍋焼きうどんを想うことで正気を取り戻しひたすら進む。途中経由した塔ノ岳山頂の気温は-6°、小雪もちらつき再び暗黒面で行きそうになるが、”冬の登山の雰囲気は十分”と前向きに前向きに。せっかくの鍋焼きうどんは残念ながら時間が無くパス。次回の楽しみとした。二俣の先の林道で観音様を見つけ、今年のすべての登山と生活の無事に感謝した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する