記録ID: 7873662
全員に公開
ハイキング
近畿
安土城…和田山、佐生日吉城趾、繖山、観音正寺城跡から周回
2025年03月07日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 844m
- 下り
- 867m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:01
距離 17.9km
登り 844m
下り 867m
16:01
ゴール地点
天候 | 曇り、小雪舞う。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
安土城でゴ―ル。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標あり、テ―プあり、トレイルは明瞭です。 ただし、和田山への入山口には案内がない。 トレイルのほとんどが整備された丸太階段や石段で問題ありません。 繖山から観音正寺、観音正寺から観音正寺城趾、ドライブウエイへのトレイルは ややきびしいくだりです。 |
写真
北向岩屋11面観音の磐座。
ここにプレハブの休憩所があったので
食事休憩をさせていだいた。風と小雪の中だったのでとても助かった。小屋の中にはいろいろな資料が添付され、パンフレットなどもあり、興味深い。
ここにプレハブの休憩所があったので
食事休憩をさせていだいた。風と小雪の中だったのでとても助かった。小屋の中にはいろいろな資料が添付され、パンフレットなどもあり、興味深い。
感想
滋賀県の比良山系は雪山なのでわたしの出番は無い。
湖東の低山なら問題ないと思って和田山から観音正寺へのトレイルを計画したがやや寒い日になってしまった。
琵琶湖からの冷たい風とたまに小雪の舞う天気の中なんとか歩きとうしたが、観音正寺から安土城への舗装路歩きがこたえた。
で、安土山を目の前にしてギブアップ。
マァ安土城なら観光気分で登ることができるので今回逃しても惜しくはない。ということで近江の山城攻略は3勝1敗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する