記録ID: 787488
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2015年12月29日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 486m
- 下り
- 491m
コースタイム
朝一番のバスとロープウェイに乗り、14:10分頃の増発ロープウェイで下ってきました。
天候 | 晴れたけど強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乗越浄土以降は終始かなりの強風でした。冬道は直登となる八丁坂の急傾斜が核心だと思います。12本爪クランポン&アックス必須です。また、千畳敷カールは雪崩の巣です。なるべくカールの端を通るルートを選択しましょう。 |
写真
感想
登山初心者ですがフリークライミングで鍛えた技術があればイケる!と訳の分からない自信を胸に独りで宝剣岳へ向かうことに。フリーソロで登る気でしたが、台風並みの物凄い暴風が吹いておりさすがにヤバそうな雰囲気が・・・。おとなしく木曽駒ヶ岳までハイキングしてきました。アイスアックス2本、ハーネス、カラビナ、スリングなどクライミング用品を持って行きましたが全て飾りになってしまいました(笑)また穏やかな天候のときにチャレンジしてみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する