記録ID: 7877562
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山-高尾山の縦走(JR藤野-陣馬山-景信山-京王高尾山口駅)
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,180m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:54
距離 20.9km
登り 1,180m
下り 1,198m
6:40
4分
スタート地点
14:40
ゴール地点
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:京王線高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
陣馬山頂上付近に薄く積雪(アイゼンまで要らない) |
写真
撮影機器:
感想
子供の高校受験が終わったので、部活友達も連れて登山へ。
勉強で体が鈍ってるだろうと思い、陣馬山から高尾山への縦走です(子供達は元バスケ部)
天気予報は15時頃から雪
なので始発で藤野駅を6時半頃スタート
舗装路をテクテクと一ノ尾根を目指します。
急ぎたいところでしたが、受験明けなので多少ペースをセーブ気味に進みますが、子供達は全然平気そうに登って来るのでどうやら大丈夫そう。でも先は長いので油断禁物です。
順調に進んで9時前には陣馬山に到着
ギリ朝なら富士山見せてあげられるかな?と期待しましたが曇って見えず。よってまだ時間も早いので先に進みます。
陣馬山の頂上付近の日陰道には微妙に雪が残っていましたが、アイゼンは必要無いレベル
この先はどんどんと標高を落としていくので積雪もなく順調に進みますが、景信山に着いた辺りでパラパラと粉雪が降って来ました。
ですが気温も低いし、全然服につかない感じの雪なので、気にせず飯食べてキノコ汁飲んで進みます
その後、雪はやむことは無かったけど城山でも一休みしながら無事に高尾山頂上へ
実は子供達を高尾山に連れて来たのは、薬王院で買った合格祈願のひっぱり蛸🐙御守りの御礼参りなんです。
子供達はには御利益があり、無事に希望の所に行けたのです。
御参り済んで肩の荷もおりたので、下山します。
途中、天狗焼きに寄りましたが、雪だからか誰も並んで居らず、あっさり購入。
エネルギー補給を無事済ませ、雪も若干強くなって来たので1号路で急いで帰りました。
たまには人が少ない高尾山も良いですねぇ
ですが、今度は綺麗な景色を眺めながらゆっくり登りたいもんです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する