記録ID: 78792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曾駒ケ岳
2010年09月20日(月) [日帰り]



- GPS
- 03:41
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 445m
- 下り
- 453m
コースタイム
千畳敷07:47 08:00八丁坂分岐08:01 08:42乗越浄土08:44 08:54中岳下巻き道分岐08:55 09:06中岳山頂09:07 09:38駒ケ岳山頂09:58 10:37宝剣山荘10:40 10:45乗越浄土10:46 11:21遊歩道(千畳敷カール一望)11:22 11:28千畳敷
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅ノ台バスセンターからしらび平 バス 本日は臨時便(6:00発)あり しらび平から千畳敷 ロープウェイ バス・ロープウェイ往復大人3800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:駐車場、千畳敷にあり 道の状況:概ね問題なし、八丁坂は登り下りとも道が狭い為混雑あり |
写真
撮影機器:
感想
子供と山行。今回は木曾駒ケ岳へ。文明の力フル活用にて いっきに2956mへ。
しかし 皆様のレコにもあるように バス・RWの混雑が激しかったです(昨日
よりはかなりましだったそうです)。バスは臨時便が出ました。それに合わせて
RWも早便が出て 08:00前には千畳敷へ到着する事が出来ました。今回は
子供を先頭に 子供にペース、休憩等を選択させてみました。まあ 課題も
見つかりましたので 次回へ引き継ぎたいと思います。
曇っていましたが、朝一番で南アルプス、富士山も見る事が出来て カールもまだ
紅葉はしていませんでしたが、緑と岩のコントラストが綺麗でした。さすが!!!
子供も山頂からの景観と下から見た千畳敷カールにはかなり感動していました。
今回は さすがに山頂までのアプローチが容易なコースの為、小さな子供たちを
多く見かけました。私も時々子供と山行を敢行しますが、自然に接する機会が
少なくなった子供たち(我が家の坊主を例えに)にとって家族と山行出来るのは
最高の経験だと思います。他人事ではなく!!!!!! そして子供との山行は
何を隠そう親の私自身が一番勉強になります。自分の事だけではなく子供の事を
考え 計画行動すると自ずと自己責任のみならず 家族と言うチームのリーダー
でなければならない事を実感いたします。日々精進です!!!!!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1820人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する