記録ID: 7880997
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(黒檜山&駒ヶ岳) 3月の霧氷まつり〜\(^o^)/
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 555m
- 下り
- 555m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:32
距離 5.5km
登り 555m
下り 555m
8:23
8分
スタート地点
11:59
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路は凍結していてスタットレスタイヤでも滑った( ノД`)… 帰りは大丈夫でした... |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場からアイゼンを装着しました ●駐車場〜黒檜山登山口 車道歩き、車も通るので注意です… ●登山口〜黒檜山山頂 登り口から急登りです。歩幅を小さくして息が上がらないようにゆっくりゆっくりと登りました。途中には開けた箇所があり大沼や地蔵岳、富士山も見えるので一休みにぴったりです😃🎶 稜線に出ると分岐があり左に進むと山頂標識があります。 更に進むと絶景スポットがあります。 ●黒檜山〜駒ヶ岳 分岐まで戻り、真っ直ぐ進むと直ぐに鳥居があります。少し稜線を進むと急勾配の下りとなります。鞍部から登り返すと駒ヶ岳山頂となります。山頂からは関東平野が一望です。 ●駒ヶ岳〜おのこ駐車場 山頂から少し下ると景色が開けた休憩に最適な場所があります。 ここから右に折れると駐車場まで激下りとなります。 |
写真
撮影機器:
感想
今年は3月に入っても雪が多いです…
仕事では雪は困りますが、雪山大好きな私にとっては恵みの雪です…
昨日の雪で赤城山の霧氷がワンチャン見られるかも...
ということでやって来ましたが…道路がツルツルでヒヤヒヤ( ノД`)…
途中、ホント無理かと思いました…
おのこ駐車場まで来ると…
黒檜山は素晴らしい霧氷〜(o^ O^)シ彡☆
頑張って来た甲斐がありました。
どんどん登っていくと霧氷が現れましたo(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o
青空に映えた霧氷は素晴らしい❗
あっちも霧氷、こっちも霧氷のお祭り状態(*´∀`)♪
3月に入ってもこんな霧氷を見れてサイコー😃⤴⤴
だから群馬大好きで〜す(o^-')b !
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する