記録ID: 7882789
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
2025/3/9 六甲縦走大会
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,681m
- 下り
- 1,376m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:20
距離 19.4km
登り 1,681m
下り 1,376m
13:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(登山終了)市ケ原から徒歩で新神戸駅 |
写真
菊水山山頂。階段地獄については、今さら付け加えることはない。この山への道で、左足がつる予兆があった。実は右足指を先月怪我していて、無意識にそこをかばう歩きになっていたに違いない。それで左足に負荷が来ていた。先行きに黄信号。
鍋蓋山。この山では左足がつる予兆に加えて、脇腹への痛みが起こった。ここ数年、こんなことは起きなかった。やはり右足指の怪我の跡をかばって、歩き方が崩れてしまっていたようだ。今日は半縦終了後も自主的に先に進むつもりであったが、この状態では断念せざるをえない。
感想
昨年にひきつづき、兵庫労山主催の六甲縦走大会(今年は半縦)に参加した。
右足指のケガの跡を無意識にかばって歩いたか、どうやら今日は歩き方が崩れていたようだ。菊水山・鍋蓋山で左足がつる予兆が起き、さらに脇腹にも痛みが生じた。問題なければ半縦ゴールの後も摩耶山・六甲山と進んで下山したかったのであるが、今日の状態では断念せざるをえなかった。大会はこじんまりとしていたが、サポートの皆さんの明るい声に元気づけられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する