記録ID: 7884036
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
蓬莱山(京都滋賀の日本3百名山 2つ目)
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:05
距離 9.5km
登り 1,091m
下り 1,036m
9:02
28分
スタート地点
15:07
ゴール地点
天候 | 快晴🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
今回は下山後の観光の為、下りはロープウェーを使用。駐車場P11は離れてるので無料バスで送ってくれる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この登山の最大の難所は「びわ湖テラス」の建物脱出とスキー場横の登山者通路入り口を見付けること。 |
その他周辺情報 | 近江舞子の浜辺で民宿泊。お風呂は近くの日帰り温泉に送ってくれる。ご飯は自前で用意。 |
写真
感想
京都、滋賀の2日目はこれも日本3百名山の蓬莱山。
山友から「武奈ヶ岳良かったよ〜」と言われてたので一旦は今回の目標にしたけど、登山口周辺にバイクで行くには凍結、積雪で危険そうなのでまたの機会にとして、この地域で次に有名らしいここに登ることにした。
アクセスが便利でロープウェーで下山して観光の時間が出来るのは外せない。
比叡山の登拝道の出発点の坂本を見物したい。何せ九州から2泊3日で来てるもんで弾丸にならざるを得ないのだから仕方ない。
「まあ、てっぺんにスキー場あるらしいし愛宕山よか雪あるんじゃない?」位のノリで登ったらごっつい雪山やった✨😍✨
正直九州人なので本物の雪山なんてものすごいおごちそう。それが殆ど標高ゼロみたいなとこからの駅前登山も出来るなんて本州はすごいや。
空は本当に青くてPM2.5だらけの福岡の空とは大違いやし、真っ白な雪と空も青、琵琶湖も青、気分はガガーリン少佐よ。
もう宇宙よ宇宙。
しかし当たり前だけど打見山山頂は山登りとは関係無さそうな人でごった返してた。
登ってる途中の静けさと、この世俗から浮いてる感じ。てっぺんが観光地になってる山でよく味わう孤独感。
最初はね恥ずかしいとかがっかり感とかあったけど、慣れてくると優越感と言うかある意味清々しくなって「見てみて!うらやましかろ?」ってなるから露出狂じみてある意味変態やね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する