記録ID: 7885578
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
里見岳他
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:32
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:56
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 11:30
距離 15.5km
登り 1,435m
下り 1,434m
5:18
3分
スタート地点
16:50
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
森林限界上部はクラスト斜面になりつつあります。吹き溜まりはまだパウダースノーでフカフカです。里見岳、不動岳、摩利支天岳は自己責任で救助、遭難、植生の破壊の無いようルート取り等慎重な見極めが必要です。活火山の影響と崩落で危険な場所ということで立入禁止にしている可能性あり、所轄に問い合わせると通年立入禁止と返答されるかも。 コース全般インバウンド需要が少ないせいか外国人BCは見かけず。スキーヤーもボーダーも上手い人たちばかりです。 |
その他周辺情報 | 湯けむり館¥730、併設の食事処は営業終了しており至極残念、ピザが美味かったのでいつの日か営業再開して欲しいものです。 |
写真
装備
個人装備 |
ダウンジャケット
ハードシェル
靴下(予備)
グローブ(予備2セット)
バラクラバ
ニット帽
冬靴
ゴーグル
サングラス
ヘルメット
昼ご飯
行動食
非常食(3食分)
飲料(2?)ペットボトル麦茶は凍って飲めず。
バーナー
グランドシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ(予備2セット)
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ツェルト
エマージェンシーシート
ストック
カメラ
ピッケル
スノープラック
|
---|
感想
そろそろライチョウが換羽を始める季節のため、探しに行ってきましたが見つけることはできませんでした🫠真っ白だと保護色で運の要素が大きいです😂未踏の里見岳周回でくまなく探してみました。一時ホワイトアウトで焦りましたが、時折雲が抜けるタイミングでルート確認できたため無事周回できました。クラストした斜面に新雪が乗ると表層雪崩になるのでこれからの時期は要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する