記録ID: 7887642
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:24
距離 12.8km
登り 1,049m
下り 1,297m
15:21
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800825-1/nid:00128127 丹沢大山フリーパス https://www.odakyu-freepass.jp/tanzawa/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
気温高い日が続いても、軽アイゼン・チェーンなど滑り止め携行を ☗大山☗ 大山ケーブル駅バス停から阿夫利神社下車まで雪ほぼなし 下社から山頂までは15センチ〜5センチ程度の雪でした。 ☖不動尻☖ 唐沢峠分岐〜唐沢峠間は、膝下に達する場所もありますが 踏み抜き含めトレースがあるので慎重に通過すれば問題ない状態でした。 ✿不動尻ミツマタ群生地 開花前 |
その他周辺情報 | ⛩大山阿夫利神社 https://www.afuri.or.jp/ 🍴青空と大地 七沢温泉 食の市 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u5r/cnt/f550/tabi-161.html |
写真
感想
小さな春を探しに大山に♪……春は雪のなかでした。
前夜の降雪も重なったのか、樹氷と青空がとっても美しい景色で
期せずして雪山ハイキングが出来て良かったです
思わずガンバレー!と応援したくなる咲きそうな不動尻のミツマタたちを見てると
大山が春色に彩られるのも、あと少しかな?と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
ダルマの大きさから高崎駅のダルマ弁当の容器で作ったのかな、と思いました。
あー!ダルマ弁当のプラスチック容器…!確かに…
クマだるま作られてる男性の方は、他のハイカー御婦人方に見つかって器具で造ってるみたいなこと又聞きました。
いろんな雪山ハイキングの楽しみ方があるんですねー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する