記録ID: 7897063
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山 雪山シーズンも終盤?
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 891m
- 下り
- 889m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:09
距離 8.9km
登り 891m
下り 889m
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポストあり バイオトイレあり 協力金100円 積雪で駐車スペースが狭まっているのか停めれるのは15台程度でしょうか。 別に道路の反対側に5台ほどの駐車スペースあり。 人気の山だけあって平日の7時半で13台ほど停まっていました。 中央道から駐車場まではドライ。ノーマルタイヤでも大丈夫そうですが凍結にはお気を付けください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースしっかりあり、リボンもあって道迷いの心配はありません。 雪が溶けて土や岩が出ていたりしますが、雪が溶けて再び凍ってアイスバーンになっているところも多かったです。 長い急登箇所があり。雪山装備は必要です。 |
その他周辺情報 | 蓼科BASE 日帰り温泉 大人800円 こじんまりしていますがとてもお洒落できれいな温泉施設でした。 道の駅ビーナスライン蓼科湖 蓼科BASEは道の駅の店舗のひとつです。 他にもレストランやお土産物屋さんなどの店舗がありました。 |
写真
すずらん園地駐車場 無料
雪が積もっており駐車スペースが減っているのか15台程でほぼ満車。
平日ですが流石の人気、7時半の時点で13台ほど停まっていました。
道路の反対にも5台ほどの駐車スペースがありました。
中央道からここまではドライでした。
雪が積もっており駐車スペースが減っているのか15台程でほぼ満車。
平日ですが流石の人気、7時半の時点で13台ほど停まっていました。
道路の反対にも5台ほどの駐車スペースがありました。
中央道からここまではドライでした。
下山後は道の駅ビーナスライン蓼科湖へ。
蓼科BASEの日帰り温泉を利用。大人800円。
洗い場6カ所とこじんまりしているけど滅茶苦茶お洒落な感じでした。
自分しか利用しておらず貸切雰囲気を満喫しました。
蓼科BASEの日帰り温泉を利用。大人800円。
洗い場6カ所とこじんまりしているけど滅茶苦茶お洒落な感じでした。
自分しか利用しておらず貸切雰囲気を満喫しました。
装備
備考 | 長い急登箇所あり。チェーンスパイクの方もお見受けしましたが、私は12本、アイゼンでやっとこさといった感じでした。 この日は気温0〜5℃くらい。道中は風もなくベースレイヤーと薄手のミドルレイヤーでも汗ばみました。 山頂は風が強かったのでハードシェルを羽織りました。 |
---|
感想
気温も上がってきたので雪崩等の不安もあり、ソロだったので雪崩の危険が少なそうな蓼科山を選びました。
数日前の皆さんの記録では樹氷等も見られましたが、この日は気温も高いからか樹氷はなかったです。
先週行った武尊山に比べてこちらのエリアは雪が少なめですね。
帰りには気温も上がり雪が大分緩くなっていました。
大分、気温も高くなってきましたからね。雪山のシーズンももうすぐ終わりでしょうか。
今週末にはまた雪が降るようです。もう少し雪山が楽しめるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する