記録ID: 7902227
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三毳山(みかもやま)・岩船山(高勝寺)・馬不入山・晃石山・太平山
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:39
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,086m
- 下り
- 1,064m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:07
距離 19.3km
登り 1,086m
下り 1,064m
14:03
14:35
1分
山田屋(昼食)
15:30
天候 | 終日くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
05:04発→07:39 バス:静和駅入口→道の駅みかも 7:50 - 8:19 @200円 https://x.gd/GgcPb |
コース状況/ 危険箇所等 |
低山ながらも各お山、直登の長い階段が多く、意外とキツイです。 |
その他周辺情報 | 大平山神社:山田屋 http://www.momijian.info/yamadaya/ tel:0282-22-4595 名物玉子焼きが自慢 営業時間:10:00~15:00:定休日:木曜日 太平山三大名物の「卵焼き」「焼き鳥」「だんご」 |
写真
感想
低山ながらも各お山、
直登の長い階段が多く、
意外とキツイかった。
終ってみれば歩行距離は20㎞弱で、
累積標高は1,000mを超えていました。
肝心のメインのカタクリはこれからでしたが、
今年初のカタクリと福寿草が見れたので何よりです。
そして大平山神社の山田屋の三大名物を
十分堪能でき&御朱印も3寺社
頂き大満足でした。((^^♪
(でもヘロヘロでした(笑))
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
おつかれさまでした。
もう半袖なのね。
急登の階段が多くて
本当にしんどかった!
半袖の方は特別です(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する