記録ID: 7904886
全員に公開
山滑走
甲信越
青海黒姫山
2025年03月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:40
距離 9.6km
登り 1,216m
下り 1,222m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下部は雪なし林どうがあるのでマウンテンバイクが使えそう。 |
写真
すし活で寿司活、超大盛りにしてもらいました。
寿司待ちしていたら、先生夫婦と孫登場、すごい偶然でびっくりしました。
k)トラさんごちそうさまでした🐯
お店にある写真先生のなんですよねなんて話してたらYSHRパーティーとスライドしてびっくり!
寿司待ちしていたら、先生夫婦と孫登場、すごい偶然でびっくりしました。
k)トラさんごちそうさまでした🐯
お店にある写真先生のなんですよねなんて話してたらYSHRパーティーとスライドしてびっくり!
感想
今日は雨予報、いつも高速から気になっていたセメントの山、青海、黒姫山糸魚川の大事な山。
スタートからシートがしかしか通らないような登山道で林道に出たけど、除雪なしであったので、雪が増えるまで我慢のシートラ除雪の途中で終わっていたので、最初からやらなくてよかったのになぁと思った。
途中から林道歩きながらショートカット、標高をあげると雪も固くなる、やっぱこの時期は硬いので緊張した上りになりました。。たまに雨がパラっときたけど、すぐ止んで何とか最後まで雨に当たらず遊べたのでよかった。
スキーで山頂まで行けた。記念写真を撮ってさっさと下段。あんまり雪も硬くなかったので少しは楽しめた。林道に出てからは脱着があったのでとてもめんどくさかったです。最後はドロドロ道を下って下山入り雨に合わんくてよかったです。来週は5連休楽しみ😊
天気悪いので朝日岳の近くでサクッと楽しめそうな場所、いつか行きたいと思ってた新潟の黒姫山を提案したらトラさんも気になってたみたい。雪が多い今年はチャンスだろう
本降りになる前に降りたいので眠いが2時スタート、取り付きの杉林は花粉は多いが雪は無くくしゃみしながら辛い登り🤧
車道に合流したら雪あるだろうと思ったらまさかの除雪済みでしばらく担いだ
除雪が終わって雪が出てきたらこっちのもの、急斜面をクトーを効かせて登る
無事に山頂到着し長居は無用で帰りましょう、昨日よりは雪は柔らかく海や工場を見ながら快適な滑り
雪がなくなれば担いで降りる、直ぐに駐車場所に戻れて朝活終了し家に帰りました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する