丹沢山・蛭ヶ岳 塩水橋から初コラボ


- GPS
- 09:58
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,979m
- 下り
- 1,983m
コースタイム
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 9:55
天候 | 快晴・微風(ほとんど春) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線上は泥濘が多くスリッピー。クサリ場・岩場は凍結もなく安全に通過できました。 |
その他周辺情報 | 「なんつっ亭」でラーメンを食べ−の「湯花楽」。秦野の王道。 |
写真
装備
個人装備 |
【休憩用食材】ココア
おしるこ
きのこの山
たけのこの里
重慶飯店の番餅
|
---|
感想
はるばる三重からshige1966さんを迎え、初めてのコラボです。
(shigeさんからはご自宅に帰宅する1/5日以降に写真と記事の追加があると思われます)
1/2にするか1/3にするかでさんざん悩みましたが、風の少なそうな1/3としました。
結果的にこれが大正解だったようです。(標高1600mを越える蛭ヶ岳、お正月にこんなに暖かくていいんでしょうか・・・地球温暖化、他人事ではないですね)
夜明け前のワサビ沢ショートカット道の急登でお互い尋常でないほどの汗をかく。
やばいやばい、もうちょっと抑えなきゃと思いつつ、あれやこれやとお互いの質問合戦をしているうちに丹沢山に到着。コースタイムより結構速いペース。
ここで本日初めて富士山を拝みましたが、雲にも邪魔されず最高のお姿。結局今日は一日中雄大な富士山に見守られながら歩く事が出来ました。
蛭ヶ岳を訪れる方はそれほど多くありませんでしたが、好天のお陰かすれ違う皆さんがとてもにこやかでフレンドリー。とても気持ちの良い山行でした。
要所要所で休憩を取りつつ、上がってみれば約20km、約10時間のロングトレイルとなりました。
shigeさんとはお仕事の都合で休日がなかなか合いそうにありませんが、また機会があったら是非お願いします。
私にとって2016年正月関東遠征第3弾になりますこのレコは、一昨年末ヤマレコで知り合った関東の師匠renswhさんとの初コラボでした。
一昨年同様、正月の関東に事情を質問したところ、簡単に「じゃ、案内しましょうか?shigeさんに稜線からの絶景を見せてあげたいから。」と返答いただき、ありがたく御好意をお受けしました。
全てrenswhさんにお任せで、天気予報とにらめっこしながら日程を決めて頂き、私は待ち合わせに指定されたヤビツ峠の駐車場に前泊しましたが、初対面の妙な緊張感と深夜までバイクやスポーツカーの爆音が響き一睡もできないままrenswhさんと出会いました。
一年間ヤマレコ上でお付き合い頂いた師匠は想像通りダンディでしたが、見かけとは裏腹に実に気さくな方で最高の一日を過ごせました。寒さ対策に重点を置いて食料を削ってきた私ですが、あったかいココア、お汁粉、お菓子などをたくさんご馳走になりました。本当にありがとうございました。
いつも単独なので緊張感を持ってますが、今日はガイドなみに聞けば答えてくれる師匠の後をついて行っただけで丹沢山山頂までの記憶がほとんどありません。
しかし目前に現れた見事な富士山と、間違いなく楽しそうな稜線、そこからの絶景には大満足でした。春のような天候に汗だくになりながら山頂で頂いたお汁粉の味は忘れません。
秦野に下りて温泉でサウナのガイドまでして頂いてお別れしました。私はサウナで爆睡して、明日の予定の登山口のある菩提峠まで昨夜は見る余裕のなかった素晴らしい夜景を眺めながらヤビツ峠を登り返しました。
コースの状況はrenswhさんの記載どおりですので私の感想は師匠への感謝の気持ちばかりになってしまいました。写真もきれいなものが揃っているので省きましたが、感動のココアとお汁粉の写真だけ追加させていただきました。
最後に素晴らしい出会いを与えてくれたヤマレコに感謝です。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします\(^o^)/
丹沢山から蛭ヶ岳の稜線がまさに、
丹沢が百名山の由縁ですよね!
最高のお天気でその稜線と富士山と海を
堪能出来て素晴らしい初コラボでしたね。
今年も良い山行を!!!
kokochocoさん、明けましておめでとうございます。そう言えば鍋割山は行かれたのでしょうか?
丹沢山から蛭ヶ岳への稜線、アップダウンはきついですが、何度行っても飽きないですよね。アルプスにも引けを取らない景色だと思います。
今年もよろしくお願いします。またコラボできるといいですね(^_^)
みんな、体がなまけて鍋割山はキツイとの事で、
大山でした。
今電車の中でレコ作成中です(*^_^*)
でしたか…(^^;)
kokochocoさんは鍋焼食べたそうでしたもんね、残念!
renswhさん、はじめまして! shige1966さんおはようございます(^O^)
新年早々のロングトレイルお疲れ様でした!
暖かいお正月でしたね!まるで春登山の陽気(^_^;)
富士山もばっちり見えて最高の新年スタートじゃないですか〜\(^o^)/
今年も楽しいのレコ待ってま〜す(^_^)v
chasseさん、はじめまして!
コメントありがとうございました。
ダンディーって誰よ(^^;)をはじめとして、shigeさんのコメントで誉めちぎられすぎて体中に発疹が出そうですw
今年は天気も相方もよく最高のスタートが切れました。
今後ともよろしくお願いします!
chasseさん、あけましておめでとうございます。本年ももよろしくお願いいたします。
とうとう念願のダンディ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する