ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7914745
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

蓼科山

2025年03月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
5.8km
登り
805m
下り
804m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:03
合計
3:45
距離 5.8km 登り 805m 下り 804m
10:51
10:52
12
11:04
66
12:10
12:13
37
12:50
12:51
8
12:59
38
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
▪️行き
JR鈍行列車
高尾駅6時15分発 茅野駅8時48分着
タクシー
茅野駅から女乃神茶屋(蓼科山登山口)
9時30分頃着(10700円でした)

▪️帰り
路線バス
石臼大別荘地15時06分発 茅野駅15時51分着
JR特急あずさ
茅野駅16時20分発 八王子駅18時11分着
コース状況/
危険箇所等
最後の急登までは歩きやすいが
前日、前々日の積雪で急登の雪がユルユル
アイゼンが滑りまくりでキツかった
行きの電車から甲斐駒ヶ岳を見る。
良い天気!雪で白い!迫力あるなぁー
2025年03月20日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 8:17
行きの電車から甲斐駒ヶ岳を見る。
良い天気!雪で白い!迫力あるなぁー
茅野駅からタクシーで女乃神茶屋までワープします。
冬季はバスがここまで乗り入れていないので、公共交通機関でのアクセスはタクシーになります。
雪積もってます!
2025年03月20日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 9:43
茅野駅からタクシーで女乃神茶屋までワープします。
冬季はバスがここまで乗り入れていないので、公共交通機関でのアクセスはタクシーになります。
雪積もってます!
冬靴、アイゼンを装着してスタートします。
しばらくは平坦の歩きです。
2025年03月20日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/20 9:53
冬靴、アイゼンを装着してスタートします。
しばらくは平坦の歩きです。
徐々に登りが出てきます。
雪が多い…
積もったばかりの柔らかい雪なのでアイゼンが効いてない…
2025年03月20日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 10:35
徐々に登りが出てきます。
雪が多い…
積もったばかりの柔らかい雪なのでアイゼンが効いてない…
中間地点です。
この先が本番ですよー
2025年03月20日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/20 10:51
中間地点です。
この先が本番ですよー
蓼科山が姿を表しました。
がんばるぞー
2025年03月20日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 10:59
蓼科山が姿を表しました。
がんばるぞー
ユルユルの雪の急登が始まります。
これがキツかった!
踏んでも、ズルズル下がるので消耗しました…
2025年03月20日 11:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 11:14
ユルユルの雪の急登が始まります。
これがキツかった!
踏んでも、ズルズル下がるので消耗しました…
登ってくると、山頂の直前は樹氷です。
青空と映えますね
2025年03月20日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 11:40
登ってくると、山頂の直前は樹氷です。
青空と映えますね
相変わらずのユルユル雪の急登です。
苦戦している人が多数いました。
私もですが…
2025年03月20日 11:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 11:50
相変わらずのユルユル雪の急登です。
苦戦している人が多数いました。
私もですが…
山頂直前の岩場まで登ってきました。
振り返ると南八ヶ岳、南アルプスです。
2025年03月20日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 11:56
山頂直前の岩場まで登ってきました。
振り返ると南八ヶ岳、南アルプスです。
もうすぐ山頂です。直下の岩場です。
岩場からはグリップ効いて歩きやすくなります。
2025年03月20日 11:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/20 11:57
もうすぐ山頂です。直下の岩場です。
岩場からはグリップ効いて歩きやすくなります。
山頂に到着しました。
本当に疲れたー
山頂は風が強くなっています。急登で汗だくになったので汗冷えで寒い🥶
でも今日は眺望がすごい良いのでもう少し頑張ります。
山頂標識での写真も撮ってもらいました。とっていただき、ありがとうございました。
2025年03月20日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 12:08
山頂に到着しました。
本当に疲れたー
山頂は風が強くなっています。急登で汗だくになったので汗冷えで寒い🥶
でも今日は眺望がすごい良いのでもう少し頑張ります。
山頂標識での写真も撮ってもらいました。とっていただき、ありがとうございました。
山頂標識の海老の尻尾は少し退化してました。
最近暖かくなったこと、今日は風は弱い方です。
2025年03月20日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 12:09
山頂標識の海老の尻尾は少し退化してました。
最近暖かくなったこと、今日は風は弱い方です。
蓼科神社祠と鳥居は遠くで見ておきます。
寒いんです🥶
2025年03月20日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 12:10
蓼科神社祠と鳥居は遠くで見ておきます。
寒いんです🥶
北アルプス軍団
2025年03月20日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 12:10
北アルプス軍団
乗鞍岳かな
2025年03月20日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 12:10
乗鞍岳かな
北アルプス後ろ立山
白馬岳の方です。
真っ白ですね
2025年03月20日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 12:10
北アルプス後ろ立山
白馬岳の方です。
真っ白ですね
浅間山も真っ白です。
2025年03月20日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 12:10
浅間山も真っ白です。
蓼科山荘は半分雪で埋まってました。
2025年03月20日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 12:12
蓼科山荘は半分雪で埋まってました。
快晴の八ヶ岳オールスターズ
2025年03月20日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 12:13
快晴の八ヶ岳オールスターズ
そろそろ下山します。
冷えてきました。
2025年03月20日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/20 12:13
そろそろ下山します。
冷えてきました。
アップで南八ヶ岳軍団
すごい迫力です。
2025年03月20日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 12:16
アップで南八ヶ岳軍団
すごい迫力です。
南アルプス軍団
塩見岳も見えてる?
とても晴れてますね。
2025年03月20日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 12:16
南アルプス軍団
塩見岳も見えてる?
とても晴れてますね。
中央アルプス軍団
残念ながら雲がかかってました。
2025年03月20日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/20 12:17
中央アルプス軍団
残念ながら雲がかかってました。
木曽御岳
綺麗に見えています。
大きいですね。
2025年03月20日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 12:17
木曽御岳
綺麗に見えています。
大きいですね。
最後に八ヶ岳オールスターズ
今日は本当に良い天気です。
すごい青い空です😍
帰りはバスなので、遅れないように下山します。
2025年03月20日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/20 12:17
最後に八ヶ岳オールスターズ
今日は本当に良い天気です。
すごい青い空です😍
帰りはバスなので、遅れないように下山します。
サクサク下山します。
幸徳平!
2025年03月20日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/20 12:49
サクサク下山します。
幸徳平!
中間地点
2025年03月20日 12:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/20 12:58
中間地点
帰りもユルユルの雪で滑らないように恐る恐る下ります。
2025年03月20日 12:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/20 12:59
帰りもユルユルの雪で滑らないように恐る恐る下ります。
帰りも快晴でした。
日焼けしますね。
2025年03月20日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/20 13:14
帰りも快晴でした。
日焼けしますね。
もうすぐ登山口です。
お疲れ様でした!
2025年03月20日 13:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/20 13:32
もうすぐ登山口です。
お疲れ様でした!
登山口の標識に片方のアイゼン置いてました。
忘れ物ですかね
2025年03月20日 13:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/20 13:37
登山口の標識に片方のアイゼン置いてました。
忘れ物ですかね
帰りは路線バスです。
と言っても女乃神茶屋まではバスは来ませんので、北八ヶ岳ロープウェイ入口まで徒歩で移動します。約50分です。
2025年03月20日 13:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 13:50
帰りは路線バスです。
と言っても女乃神茶屋まではバスは来ませんので、北八ヶ岳ロープウェイ入口まで徒歩で移動します。約50分です。
トボトボと一人でバス停に向かいますが、振り返ると蓼科山が見えました。青空に映えます。
あのテッペンから降りてきました。
2025年03月20日 14:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 14:19
トボトボと一人でバス停に向かいますが、振り返ると蓼科山が見えました。青空に映えます。
あのテッペンから降りてきました。
アップで見る
青一色の空に映えます。代表写真にしよう。
今日は当たりでした!
2025年03月20日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 14:14
アップで見る
青一色の空に映えます。代表写真にしよう。
今日は当たりでした!
バス停に到着!
30分ほど待って乗車しました。北横岳帰りの方が多く。席には座れませんでした。50分ほどの乗車時間があります。
2025年03月20日 14:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/20 14:32
バス停に到着!
30分ほど待って乗車しました。北横岳帰りの方が多く。席には座れませんでした。50分ほどの乗車時間があります。
帰りは特急あずさでした。速い!
お疲れ様でした。
2025年03月20日 16:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
3/20 16:20
帰りは特急あずさでした。速い!
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

木曜日は祝日でお休み。天気が良いので蓼科山に行こう!

雪山シーズンも終盤。天気も良く、風も弱そうなので、水曜日の夜に急遽行くことを決めました。
(いつも無計画ですが…)
週末は気温も高くなり、風も強い様で木曜日に行かないと来年になりそうです。特急あずさのチケットは取れず、鈍行列車で行くことになりました…

無理して登山決行しめしたが、本日は大当たりの大正解、大勝利でした!
行って良かった。
天気良し、山頂からの眺望良しで過去に無いレベルでの快晴でした。

ただし
雪が良くなかった。
前日までの大量の積雪で柔らかい新雪がたっぷり急登に乗っかってました。アイゼン付けていても、踏ん張れずズルズルと滑り、キツかった。心拍数もいつもより高い状態が多かったです。山頂直下の急登で苦戦する人多数でした。

帰りは下山後に登山口付近で冬靴から歩きやすい靴に履き替えて、約50分の車道歩きです。
冬靴はソールが硬くて、足首が固定されて歩きにくいので、履き替えて正解でした。
バスの時間に間に合うか心配でしたが、30分前にはバス停に着くことが出来ました。
タクシーで登山開始時間を早く出来たことも良かったと思います。ただ、時間的にギリギリになるので、バスでの帰りはお勧め出来ません。登山口からタクシーを呼んで帰りが安全です。

お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら