国際スキー場Pに着きました。どどーん!見上げると白銀の氷ノ山(^^)/ (J)
うおおー!白い!!きれい!!かっこよすぎ!!そして高ーい!(爆)雲かと思った!!今から行くよー!!待っとれ!!(笑)(U)
15
国際スキー場Pに着きました。どどーん!見上げると白銀の氷ノ山(^^)/ (J)
うおおー!白い!!きれい!!かっこよすぎ!!そして高ーい!(爆)雲かと思った!!今から行くよー!!待っとれ!!(笑)(U)
空が明るくなってきました。太陽さん来るかな?(J)
綺麗な色です!太陽さん、カモーン♪わくわく(U)
6
空が明るくなってきました。太陽さん来るかな?(J)
綺麗な色です!太陽さん、カモーン♪わくわく(U)
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! (J)
ほええええーーー!!(U)
9
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! (J)
ほええええーーー!!(U)
行ってきまーす!…ってか 太陽の光で ワタシが写ってなーい(爆)(J)
えー!いいなー!!後光がさしてる!!(U)
9
行ってきまーす!…ってか 太陽の光で ワタシが写ってなーい(爆)(J)
えー!いいなー!!後光がさしてる!!(U)
春分の日とは言え…ええ感じの里山冬景色ぃー。(J)
春分の日?嘘みたい(@ ̄□ ̄@;)!!(U)
6
春分の日とは言え…ええ感じの里山冬景色ぃー。(J)
春分の日?嘘みたい(@ ̄□ ̄@;)!!(U)
スキー場は、先日閉鎖されたばかりなのに…たっぷり雪が…ありすぎますよぉー( ゜Д゜) (J)
もったいなーい!雪 てんこ盛りモリでーす!(U)
8
スキー場は、先日閉鎖されたばかりなのに…たっぷり雪が…ありすぎますよぉー( ゜Д゜) (J)
もったいなーい!雪 てんこ盛りモリでーす!(U)
リフトに乗れたら 楽ちん なのにぃー(*ノωノ) (J)
うさぎ リフト 生まれてこのかた乗ったことナッシング〜です。乗ってみたかった!(U)
5
リフトに乗れたら 楽ちん なのにぃー(*ノωノ) (J)
うさぎ リフト 生まれてこのかた乗ったことナッシング〜です。乗ってみたかった!(U)
雪上車に乗れたら 楽ちん なのにぃー(*ノωノ) って 軟弱な心に全身全霊、支配される私でございます。だってリフトTOPまで標高差500mのスキー場をラッセルって…💦(J)
雪上車 かわいい!!」とか言ってるうさぎ この時はまだ リフトトップまでのキッツーい登りを知らず お気楽うさぎでしたっ。どびばっ\(◎o◎)/!(U)
8
雪上車に乗れたら 楽ちん なのにぃー(*ノωノ) って 軟弱な心に全身全霊、支配される私でございます。だってリフトTOPまで標高差500mのスキー場をラッセルって…💦(J)
雪上車 かわいい!!」とか言ってるうさぎ この時はまだ リフトトップまでのキッツーい登りを知らず お気楽うさぎでしたっ。どびばっ\(◎o◎)/!(U)
振り返ると ハチ高原が白く輝いていました!まるで巨大な雪の壁みたいです(J)
雪で真っ白のハチ高原 めちゃくちゃ綺麗でした(U)
6
振り返ると ハチ高原が白く輝いていました!まるで巨大な雪の壁みたいです(J)
雪で真っ白のハチ高原 めちゃくちゃ綺麗でした(U)
うわー!雪が地層みたいになってますよっ。めちゃくちゃ積ってる!(U)
雪の地層を見ると この冬の寒波の回数が分かりますね(J)
5
3/20 7:22
うわー!雪が地層みたいになってますよっ。めちゃくちゃ積ってる!(U)
雪の地層を見ると この冬の寒波の回数が分かりますね(J)
ラッセルを想定していましたが、ラッキー(^^)/。雪上車で圧雪されていました。けれど ツボ足ではビミョウに靴が雪にめり込んで、だんだん疲労が蓄積してきました。(J)
「ラッキー♪歩きやすーい!」て言ってたのは最初だけっ。傾斜も急になって めちゃ疲れてきましたーΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン(U)
11
ラッセルを想定していましたが、ラッキー(^^)/。雪上車で圧雪されていました。けれど ツボ足ではビミョウに靴が雪にめり込んで、だんだん疲労が蓄積してきました。(J)
「ラッキー♪歩きやすーい!」て言ってたのは最初だけっ。傾斜も急になって めちゃ疲れてきましたーΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン(U)
やっとこさ、氷ノ山に抱かれた中間ロッジが見えてきました。(J)
ふええええー!!ここまで遠かったあああー。じゅんたろう先生、うさぎもう あんよ 疲れてますぅぅぅー(>_<)(U)
8
やっとこさ、氷ノ山に抱かれた中間ロッジが見えてきました。(J)
ふええええー!!ここまで遠かったあああー。じゅんたろう先生、うさぎもう あんよ 疲れてますぅぅぅー(>_<)(U)
なんと!アプローチで心が負けてしまいましたっ(笑) ぷちっ。(J)
喉がカラカラよぉぉぉーん!飲んじゃいましょっ(爆)(U)
5
なんと!アプローチで心が負けてしまいましたっ(笑) ぷちっ。(J)
喉がカラカラよぉぉぉーん!飲んじゃいましょっ(爆)(U)
これから登るのに ヤマレコ下山 「お疲れさまぁ!」最後の写真みたいな感じですっ(爆)(J)
それよっ!!(≧∇≦)(爆)(U)
6
これから登るのに ヤマレコ下山 「お疲れさまぁ!」最後の写真みたいな感じですっ(爆)(J)
それよっ!!(≧∇≦)(爆)(U)
コーラを飲んで 更にリフト横を ひたひた登ります。(J)
これがまた 遠いーー。しかも晴れてて暑いー!!汗だく(;^_^A(U)
7
コーラを飲んで 更にリフト横を ひたひた登ります。(J)
これがまた 遠いーー。しかも晴れてて暑いー!!汗だく(;^_^A(U)
やっとこさ ハチ高原と目線が合いました(*´Д`) (J)
ふいー。なんだかんだ 高くなってきましたねっ(U)
11
やっとこさ ハチ高原と目線が合いました(*´Д`) (J)
ふいー。なんだかんだ 高くなってきましたねっ(U)
ふぇぇーっ。1050mのリフトTOPに着きましたぁ!ここでも2m以上の積雪です。しかも…ここでトレースは消えていましたっ( ゜Д゜) きっとボーダーさんがココまで登ってきて 滑り降りて行ったのでしょう(J)
うごぉー!ちかれたあああーーー!!!(爆)
トレースはスノーボートの人のでしたかっ(@_@;)(笑)そう言えば 途中でも滑ってる人 3人ほどいましたっ!(U)
7
ふぇぇーっ。1050mのリフトTOPに着きましたぁ!ここでも2m以上の積雪です。しかも…ここでトレースは消えていましたっ( ゜Д゜) きっとボーダーさんがココまで登ってきて 滑り降りて行ったのでしょう(J)
うごぉー!ちかれたあああーーー!!!(爆)
トレースはスノーボートの人のでしたかっ(@_@;)(笑)そう言えば 途中でも滑ってる人 3人ほどいましたっ!(U)
ノートレースラッセルに備えて ナッツケーキの気持ち!(J)
なんか食べなくちゃ やってられんっ!(爆)(U)
6
ノートレースラッセルに備えて ナッツケーキの気持ち!(J)
なんか食べなくちゃ やってられんっ!(爆)(U)
定番?Uさんの色塗り地形図を見て、ごそごそ協議(J)
昨日も頑張って塗り塗りしてきましたっ(≧∇≦)♪ぴがっ(U)
7
定番?Uさんの色塗り地形図を見て、ごそごそ協議(J)
昨日も頑張って塗り塗りしてきましたっ(≧∇≦)♪ぴがっ(U)
では、流れ尾主稜線に向けてGO!(J)
ふごぉー!いきなり激登りぃー!(U)
9
では、流れ尾主稜線に向けてGO!(J)
ふごぉー!いきなり激登りぃー!(U)
途中で後続の山岳用スノーシューの方に いとも簡単に追いつかれ、稜線まで共同ラッセルをして這い上がりました。わかん派?だった我々は ここでアイゼンに履き替えました。稜線での履き替えは「寒い!」(笑) (J)
今回も 三室山に引き続き じゅんたろう先生の10本爪アイゼンを拝借のうさぎでございますぅぅぅー。12本爪カジタ君(カジタックス)と出発直前まで悩みましたが 寒い稜線でも素早く履き替えできるこちらを選びました。吉と出るか 凶と出るかっ?(U)
6
途中で後続の山岳用スノーシューの方に いとも簡単に追いつかれ、稜線まで共同ラッセルをして這い上がりました。わかん派?だった我々は ここでアイゼンに履き替えました。稜線での履き替えは「寒い!」(笑) (J)
今回も 三室山に引き続き じゅんたろう先生の10本爪アイゼンを拝借のうさぎでございますぅぅぅー。12本爪カジタ君(カジタックス)と出発直前まで悩みましたが 寒い稜線でも素早く履き替えできるこちらを選びました。吉と出るか 凶と出るかっ?(U)
颯爽と岩場直登を狙うUさんですが…(J)
前回はここ 無理やり登ったから行けるんじゃないかなあ?(U)
7
颯爽と岩場直登を狙うUさんですが…(J)
前回はここ 無理やり登ったから行けるんじゃないかなあ?(U)
途中まで登って 見事「返り討」の刑に処されてしまいましたっ(爆)氷が薄く、ピッケル&アイゼンが刺さりませーん。なので 右側の通常ルートで登ります。(J)
だはは!見事に返り討ちの刑よっ!!(爆)(U)
6
途中まで登って 見事「返り討」の刑に処されてしまいましたっ(爆)氷が薄く、ピッケル&アイゼンが刺さりませーん。なので 右側の通常ルートで登ります。(J)
だはは!見事に返り討ちの刑よっ!!(爆)(U)
例年より大きな雪庇が張り出していました。(J)
ぬおおー!立派!!美しい!やっぱり雪の多かった今シーズンは凄いです(U)
11
例年より大きな雪庇が張り出していました。(J)
ぬおおー!立派!!美しい!やっぱり雪の多かった今シーズンは凄いです(U)
雪庇の上からの景色です。(J)
きやああーーー!!ステキ過ぎるぅぅぅー(≧∇≦)♪(U)
8
雪庇の上からの景色です。(J)
きやああーーー!!ステキ過ぎるぅぅぅー(≧∇≦)♪(U)
LAWSONロールケーキ 半分こにして ちょっと休憩。(J)
なんか食べんとやってられませんっ!!(そればっか!爆)(U)
9
LAWSONロールケーキ 半分こにして ちょっと休憩。(J)
なんか食べんとやってられませんっ!!(そればっか!爆)(U)
ここかぁ。もう直ぐ ちょいと面倒な岩場です。(J)
1360m辺りにいますよ。面倒な岩場 武者震いうさぎよっ(て、恐れおののきうさぎ かもよ?爆)(U)
6
ここかぁ。もう直ぐ ちょいと面倒な岩場です。(J)
1360m辺りにいますよ。面倒な岩場 武者震いうさぎよっ(て、恐れおののきうさぎ かもよ?爆)(U)
標高1300mを超えると 残っていた霧氷が見られ始めました。(J)
昨日の霧氷が少しとけかけた状態で再凍結して塊になってました(U)
7
標高1300mを超えると 残っていた霧氷が見られ始めました。(J)
昨日の霧氷が少しとけかけた状態で再凍結して塊になってました(U)
振り返ると 鉢伏山 ハチ高原がどどーん! そして目線より低くなりました。(J)
おおお!ずいぶん頑張った!!(自画自賛うさぎかっ!爆)(U)
9
振り返ると 鉢伏山 ハチ高原がどどーん! そして目線より低くなりました。(J)
おおお!ずいぶん頑張った!!(自画自賛うさぎかっ!爆)(U)
さぁ 岩場ですよー。…うん? トレースが通常コースと違って、一直線に伸びています???ここは 右に振って凹を這い上がるのですがっ! 直登ですかっ?(J)
他の人が登れたんだから きっとうさぎも行けるはず!!(自信過剰うさぎかっ!爆)(U)
6
さぁ 岩場ですよー。…うん? トレースが通常コースと違って、一直線に伸びています???ここは 右に振って凹を這い上がるのですがっ! 直登ですかっ?(J)
他の人が登れたんだから きっとうさぎも行けるはず!!(自信過剰うさぎかっ!爆)(U)
いつもは下から見上げる岩に突き当りました。(J)
ツララすごーい!綺麗です!そしてこの岩!!なにこれ!?すごい!下から見上げた時 これを近くで見たかったんです(U)
6
いつもは下から見上げる岩に突き当りました。(J)
ツララすごーい!綺麗です!そしてこの岩!!なにこれ!?すごい!下から見上げた時 これを近くで見たかったんです(U)
そうか…今年の大雪で積雪が3m程あってそれで 到達できたのですね。なかなかタッチできない岩なので、しとかんと!(笑)(J)
うおおー!貴重なタッチ!大雪のお陰です(≧∇≦)(U)
6
そうか…今年の大雪で積雪が3m程あってそれで 到達できたのですね。なかなかタッチできない岩なので、しとかんと!(笑)(J)
うおおー!貴重なタッチ!大雪のお陰です(≧∇≦)(U)
凹までトラバースもなんですし、本日はコレを上がる「道」が出来ているようですので、私たちもココを直登しますが、先行者さん達が かなり氷を落として行かれましたので、ピッケル&アイゼンの刺さる所が少なくなってしまい‥念のために補助ロープを出します。(J)
ここ うさぎはロープ無しでは登れる気がしませんっ💦じゅんたろう先生 いつもありがとうございますっ!!(U)
6
凹までトラバースもなんですし、本日はコレを上がる「道」が出来ているようですので、私たちもココを直登しますが、先行者さん達が かなり氷を落として行かれましたので、ピッケル&アイゼンの刺さる所が少なくなってしまい‥念のために補助ロープを出します。(J)
ここ うさぎはロープ無しでは登れる気がしませんっ💦じゅんたろう先生 いつもありがとうございますっ!!(U)
ピッケルを打ち込んで「ホールド」に出来る氷が もう 残り少なくなっています。(J)
えええー!!!じゅんたろう先生 がんばってー!(U)
4
ピッケルを打ち込んで「ホールド」に出来る氷が もう 残り少なくなっています。(J)
えええー!!!じゅんたろう先生 がんばってー!(U)
スタンスも微妙で 前爪を僅かな氷に引っかけ 腕を目いっぱい伸ばして 氷を探します。(J)
登れるか登れないか ギリギリの線でしょうか(U)
9
スタンスも微妙で 前爪を僅かな氷に引っかけ 腕を目いっぱい伸ばして 氷を探します。(J)
登れるか登れないか ギリギリの線でしょうか(U)
ワタシも氷を破壊して登りましたので、そりゃUさんは、もっとキツイです。ピッケルは何とか刺さっても アイゼンの刺さる氷が無いですとっ( ゜Д゜) (J)
もうね ピッケル君1本がすべての頼みの綱でしたっ。アイゼンの前爪 刺さるところ探すのが至難の業で もがきまくりました!(U)
9
ワタシも氷を破壊して登りましたので、そりゃUさんは、もっとキツイです。ピッケルは何とか刺さっても アイゼンの刺さる氷が無いですとっ( ゜Д゜) (J)
もうね ピッケル君1本がすべての頼みの綱でしたっ。アイゼンの前爪 刺さるところ探すのが至難の業で もがきまくりました!(U)
よう登り切りましたっ! おちかれさまぁー (J)
うがごぴがー!!!うさぎの1本釣りっ!!かっこよく登るとか言ってる場合ではなく、雄叫びあげまくりながら なりふり構わず必死で這い上がりましたっ。とても人には見せられんっ!!(爆)(U)
8
よう登り切りましたっ! おちかれさまぁー (J)
うがごぴがー!!!うさぎの1本釣りっ!!かっこよく登るとか言ってる場合ではなく、雄叫びあげまくりながら なりふり構わず必死で這い上がりましたっ。とても人には見せられんっ!!(爆)(U)
岩場を登り切りますと「御手洗の池」下降地点の3本杉台地に直接這い上がって来ました。その杉に出来た垂れ下がり霧氷?がとても綺麗でした。(J)
ゴージャスすぎるシャンデリアみたいでしたっ☆☆☆頑張って登った最高のご褒美!!(U)
10
岩場を登り切りますと「御手洗の池」下降地点の3本杉台地に直接這い上がって来ました。その杉に出来た垂れ下がり霧氷?がとても綺麗でした。(J)
ゴージャスすぎるシャンデリアみたいでしたっ☆☆☆頑張って登った最高のご褒美!!(U)
そしてこの眺めです。ここ いいとこ!!!苦労して登って来たから ますます素晴らしく見えるのかもしれません(U)
お気に入りの3本杉台地です。この下にある御手洗の池に行きたい気持ちだけっ(爆)今日は景色をのんびーりとね(J)
11
3/20 13:00
そしてこの眺めです。ここ いいとこ!!!苦労して登って来たから ますます素晴らしく見えるのかもしれません(U)
お気に入りの3本杉台地です。この下にある御手洗の池に行きたい気持ちだけっ(爆)今日は景色をのんびーりとね(J)
周りはこんな風に金平糖みたいな可愛らしい霧氷に囲まれて 巣穴に守られてるみたいでした(U)
うむむ。コンペイトウは解りますが、巣穴には気づきませんでしたっ(笑) 腹が減っているもんでっ(J)
7
3/20 13:01
周りはこんな風に金平糖みたいな可愛らしい霧氷に囲まれて 巣穴に守られてるみたいでした(U)
うむむ。コンペイトウは解りますが、巣穴には気づきませんでしたっ(笑) 腹が減っているもんでっ(J)
ほっと一息「文明堂のカステラ巻」の気持ち。(J)
濃厚で甘ーいカステラが五臓六腑にしみわたって ペロリんこ(U)
6
ほっと一息「文明堂のカステラ巻」の気持ち。(J)
濃厚で甘ーいカステラが五臓六腑にしみわたって ペロリんこ(U)
標高1400mを超えますと、霧氷がしっかりと残っていて、明らかに森の世界が変わりました。(J)
うっわ!!めちゃくちゃ綺麗!素晴らし過ぎる!ヤバイここ!(U)
8
標高1400mを超えますと、霧氷がしっかりと残っていて、明らかに森の世界が変わりました。(J)
うっわ!!めちゃくちゃ綺麗!素晴らし過ぎる!ヤバイここ!(U)
トレースは右手を取り、直接 山頂小屋に向かっていましたが、いやいや ココは最後まで真っすぐに 稜線まで突破しましょう(^^)/ (J)
ここ 登らない手は無いです!!ここしか登りたくないっ!(U)
8
トレースは右手を取り、直接 山頂小屋に向かっていましたが、いやいや ココは最後まで真っすぐに 稜線まで突破しましょう(^^)/ (J)
ここ 登らない手は無いです!!ここしか登りたくないっ!(U)
一段と美しさを増してきた 稜線間際の霧氷たち。(J)
ああああああ!美しすぎる!!(U)
7
一段と美しさを増してきた 稜線間際の霧氷たち。(J)
ああああああ!美しすぎる!!(U)
主稜線の霧氷を横目で見られるのは、ここ流れ尾最後の付け根からだけです。(J)
最高の眺めでした。永遠に見ていたい美しさ。時が止まったように感じました。寒いとか しんどいとか ふくらはぎプルプルとか 全部忘れた!(U)
8
主稜線の霧氷を横目で見られるのは、ここ流れ尾最後の付け根からだけです。(J)
最高の眺めでした。永遠に見ていたい美しさ。時が止まったように感じました。寒いとか しんどいとか ふくらはぎプルプルとか 全部忘れた!(U)
ちょっと急斜面ですが 行っときます?(J)
もちのろんろん!!行っときましょっ!!!(U)
8
ちょっと急斜面ですが 行っときます?(J)
もちのろんろん!!行っときましょっ!!!(U)
って 秘技「四つん這いハイハイ」出動!(爆)(J)
出たっ!(≧∇≦)♪(爆)(U)
8
って 秘技「四つん這いハイハイ」出動!(爆)(J)
出たっ!(≧∇≦)♪(爆)(U)
ダイナミックな鉢伏山を背景に 颯爽?と登るUさん。(J)
疲れも吹っ飛ぶ最高すぎる眺めです。うさぎ シアワセ!!(U)
13
ダイナミックな鉢伏山を背景に 颯爽?と登るUさん。(J)
疲れも吹っ飛ぶ最高すぎる眺めです。うさぎ シアワセ!!(U)
急激に低い雲が流れてきました!凄いスピードよ!ダイナミック!!(U)
天候急変でしたね。でも そこがお山の醍醐味かも?(J)
5
3/20 13:24
急激に低い雲が流れてきました!凄いスピードよ!ダイナミック!!(U)
天候急変でしたね。でも そこがお山の醍醐味かも?(J)
これまで頑張ってきたので 美味しい所をプレゼント?(爆)VICTORYROAD極めてくださいませっ( `ー´)ノ (J)
にゃはっ!(≧∇≦)♪じゅんたろう先生、いつも美味しいところ うさぎに先に登らせてくれてありがとうございますぅぅぅー!!!うさぎ よろこび♪ぴきゃ!(U)
5
これまで頑張ってきたので 美味しい所をプレゼント?(爆)VICTORYROAD極めてくださいませっ( `ー´)ノ (J)
にゃはっ!(≧∇≦)♪じゅんたろう先生、いつも美味しいところ うさぎに先に登らせてくれてありがとうございますぅぅぅー!!!うさぎ よろこび♪ぴきゃ!(U)
ワシに構わず、登頂してきてくだされぇーーー(J)
あれ?転んではる(* ´艸`)クスクス(爆)(U)
8
ワシに構わず、登頂してきてくだされぇーーー(J)
あれ?転んではる(* ´艸`)クスクス(爆)(U)
詰め上がった尾根からの景色。(J)
ヤバいかっこいい!!!(U)
7
詰め上がった尾根からの景色。(J)
ヤバいかっこいい!!!(U)
詰め上がった尾根の杉。(J)
ふおおおおおーーー!!!素晴らしい!(U)
5
詰め上がった尾根の杉。(J)
ふおおおおおーーー!!!素晴らしい!(U)
ついちょっと下のモノより 更に立派に成長していました。(J)
ほんと!標高の違いを感じますね。そういうのも楽しい!(U)
6
ついちょっと下のモノより 更に立派に成長していました。(J)
ほんと!標高の違いを感じますね。そういうのも楽しい!(U)
但し 出迎えてくれたのはガッスガスの世界…(/ω\)(J)
だはは!でもこれ うさぎはここまでのガッスガスは初体験で めちゃくちゃ新鮮でした!なにこの白い世界!!(U)
7
但し 出迎えてくれたのはガッスガスの世界…(/ω\)(J)
だはは!でもこれ うさぎはここまでのガッスガスは初体験で めちゃくちゃ新鮮でした!なにこの白い世界!!(U)
まぁ、コレも風情があって良ろし!(笑) (J)
最高でした!!!かっこいい!!!不思議な世界!このタイミング うさぎにはラッキー過ぎた!(U)
5
まぁ、コレも風情があって良ろし!(笑) (J)
最高でした!!!かっこいい!!!不思議な世界!このタイミング うさぎにはラッキー過ぎた!(U)
これ。失敗写真じゃないよ!うさぎから見た前方はホントにこの写真のまんまでした!雪原とガスの境目がわからない。とにかく白の世界に包み込まれました(U)
これ以上にホワイトアウトになりますと 三半規管がやられちゃいますよぉー(*ノωノ) ここはどこ?私はだぁれ?の世界です。(J)
4
3/20 13:35
これ。失敗写真じゃないよ!うさぎから見た前方はホントにこの写真のまんまでした!雪原とガスの境目がわからない。とにかく白の世界に包み込まれました(U)
これ以上にホワイトアウトになりますと 三半規管がやられちゃいますよぉー(*ノωノ) ここはどこ?私はだぁれ?の世界です。(J)
やったぁ、山頂小屋がおぼろに見えました!(J)
最初 あまりにもボンヤリし過ぎてて なんだかわからなかったうさぎよっ(笑)(U)
7
やったぁ、山頂小屋がおぼろに見えました!(J)
最初 あまりにもボンヤリし過ぎてて なんだかわからなかったうさぎよっ(笑)(U)
なぁーんも見えん 登頂!(J)
いいじゃーん!白すぎる登頂☆☆☆🎊(U)
18
なぁーんも見えん 登頂!(J)
いいじゃーん!白すぎる登頂☆☆☆🎊(U)
何度見ても感動して見入ってしまう 大天使ミカエルの翼。また逢えて嬉しい!!(U)
うーん…ミカエルと言うより、えびの天婦羅を思うワタシ…お腹へってますっ(笑)(J)
6
3/20 13:45
何度見ても感動して見入ってしまう 大天使ミカエルの翼。また逢えて嬉しい!!(U)
うーん…ミカエルと言うより、えびの天婦羅を思うワタシ…お腹へってますっ(笑)(J)
取りあえず 超満員の小屋で いただきまーす! 本日は、ゆで卵+ブロッコリーを おすそ分けしていただきましたぁ(^^)/ (J)
えー!もう午後2時前ですよ?なんでこんなに人がいるの!?ビックリ!!てっきりもう皆さん 下山して「もぬけのから」かと。あ、そっか。祝日だし 12時頃にはもっと超満員だったのかもしれませんね。(U)
11
取りあえず 超満員の小屋で いただきまーす! 本日は、ゆで卵+ブロッコリーを おすそ分けしていただきましたぁ(^^)/ (J)
えー!もう午後2時前ですよ?なんでこんなに人がいるの!?ビックリ!!てっきりもう皆さん 下山して「もぬけのから」かと。あ、そっか。祝日だし 12時頃にはもっと超満員だったのかもしれませんね。(U)
うさぎはこれ。行動食はカステラやロールケーキなど 甘いの食べてたから ピリ辛熱々の金ちゃんラーメン担々麺が美味しかったー!(U)
ワタシは、薄味カップヌードル。隣の芝生は青く見える!(笑)(J)
10
3/20 14:03
うさぎはこれ。行動食はカステラやロールケーキなど 甘いの食べてたから ピリ辛熱々の金ちゃんラーメン担々麺が美味しかったー!(U)
ワタシは、薄味カップヌードル。隣の芝生は青く見える!(笑)(J)
食べてから小屋のドアを開けると…「まっぶしーーーい!」 やったぁ 青空復活(^^)/ (J)
めちゃくちゃ眩しい青空と 素敵な雲たちがお出迎えー♪やんややんやー(≧∇≦)(U)
8
食べてから小屋のドアを開けると…「まっぶしーーーい!」 やったぁ 青空復活(^^)/ (J)
めちゃくちゃ眩しい青空と 素敵な雲たちがお出迎えー♪やんややんやー(≧∇≦)(U)
感慨にふける?(J)
だってー!素晴らしい眺めなんですものっ!見とれてました。今年も流れ尾登れたのも 嬉しかった!去り難い気持ちよっ(U)
13
感慨にふける?(J)
だってー!素晴らしい眺めなんですものっ!見とれてました。今年も流れ尾登れたのも 嬉しかった!去り難い気持ちよっ(U)
この景色に見とれてましたっ。氷ノ山越の小屋の方へと向かって降りるハイカーさんたちの姿もチラホラ。(U)
いつも登って来る鳥取県側の登山道。懐かしい感情がっ(J)
9
3/20 15:04
この景色に見とれてましたっ。氷ノ山越の小屋の方へと向かって降りるハイカーさんたちの姿もチラホラ。(U)
いつも登って来る鳥取県側の登山道。懐かしい感情がっ(J)
最高過ぎる山頂と そこからの絶景に ゆっくりと別れを告げました(U)
ホント ガス→青空 理想の展開でしたね(^^)/(J)
9
3/20 15:04
最高過ぎる山頂と そこからの絶景に ゆっくりと別れを告げました(U)
ホント ガス→青空 理想の展開でしたね(^^)/(J)
本日は 三の丸方面へ行かれるパーティさんは 居ないようです。ラッセルが大変ですぅ。(J)
殆んどの方は鳥取側からのピストンかな?(U)
9
本日は 三の丸方面へ行かれるパーティさんは 居ないようです。ラッセルが大変ですぅ。(J)
殆んどの方は鳥取側からのピストンかな?(U)
前回の登山では ダイエットしすぎた?モンスターさん方でしたが…会いに行きましょう(^^)/ (J)
ダイエットモンスターたちはどうなってるんやろか?ワクワク(U)
11
前回の登山では ダイエットしすぎた?モンスターさん方でしたが…会いに行きましょう(^^)/ (J)
ダイエットモンスターたちはどうなってるんやろか?ワクワク(U)
前回より ちょっとお肉が付いたかも?(J)
おおお!いい感じでーす!(≧∇≦)♪(U)
8
前回より ちょっとお肉が付いたかも?(J)
おおお!いい感じでーす!(≧∇≦)♪(U)
どないですか?(J)
ヤバい最高すぎますっ☆☆☆(U)
6
どないですか?(J)
ヤバい最高すぎますっ☆☆☆(U)
上の方は モンスターっぽく育っていました(^^)/(J)
紺碧のお空バックに 美しい!(U)
15
上の方は モンスターっぽく育っていました(^^)/(J)
紺碧のお空バックに 美しい!(U)
もう一息!(J)
ほんとっ!(U)
8
もう一息!(J)
ほんとっ!(U)
触覚?がかわいい モンスターさん。(J)
この子、めちゃくちゃキュートだった!うさぎ一番のお気に入り♪(U)
7
触覚?がかわいい モンスターさん。(J)
この子、めちゃくちゃキュートだった!うさぎ一番のお気に入り♪(U)
ご満悦できましたか?(J)
そりゃもうっ(U)
11
ご満悦できましたか?(J)
そりゃもうっ(U)
できたようです(笑)(J)
大満足でーーーーす!!!(U)
8
できたようです(笑)(J)
大満足でーーーーす!!!(U)
ワタシも まぁ ご満悦。(爆)(J)
「まぁ」(爆)(U)
5
ワタシも まぁ ご満悦。(爆)(J)
「まぁ」(爆)(U)
通常ルートを避けて 下の千本杉のド真ん中を潜り抜けて行きます。(J)
ここも最高過ぎました!!!北欧の森に迷い込んだみたい♪(U)
5
通常ルートを避けて 下の千本杉のド真ん中を潜り抜けて行きます。(J)
ここも最高過ぎました!!!北欧の森に迷い込んだみたい♪(U)
見上げると ふぅー ですっ(*^^*) (J)
気持ちいいーーー(U)
6
見上げると ふぅー ですっ(*^^*) (J)
気持ちいいーーー(U)
更に高度を下げると 今度はブナ林の霧氷たち。(J)
ため息が出ます(U)
7
更に高度を下げると 今度はブナ林の霧氷たち。(J)
ため息が出ます(U)
また 来年お会いしましょう(^^)/ 今日は春分の日ですから。 (J)
またきっと!来年!!!(U)
10
また 来年お会いしましょう(^^)/ 今日は春分の日ですから。 (J)
またきっと!来年!!!(U)
シュカブラ雪原に沈む太陽さん。(J)
ふわああああーーー!!!なんて綺麗なのぉぉぉーーー!!!(U)
7
シュカブラ雪原に沈む太陽さん。(J)
ふわああああーーー!!!なんて綺麗なのぉぉぉーーー!!!(U)
太陽さんがお山の向こうに隠れて 雪景色も一気に暮れなずみます(U)
くれーなずむぅ山のぉ 光と影の中ぁー🎵 (J)
4
3/20 15:56
太陽さんがお山の向こうに隠れて 雪景色も一気に暮れなずみます(U)
くれーなずむぅ山のぉ 光と影の中ぁー🎵 (J)
あれは もしや? 先日登った 三室山ですかね。(J)
うおおおおおーーー!みむろちゃーん!!!美しいお山よっ(U)
6
あれは もしや? 先日登った 三室山ですかね。(J)
うおおおおおーーー!みむろちゃーん!!!美しいお山よっ(U)
ココまでの道のりが 意外と長かったぁー(/ω\) ちょっと 一休み 一休みぃー(J)
ふえええー。あんよが疲れましたあああー(U)
6
ココまでの道のりが 意外と長かったぁー(/ω\) ちょっと 一休み 一休みぃー(J)
ふえええー。あんよが疲れましたあああー(U)
三室山で覚えた「シリセード」ハマってますねぇー(笑) (J)
キャーキャー言いながら滑りおりて 雪まみれうさぎ いっちょあがりです♪(U)
7
三室山で覚えた「シリセード」ハマってますねぇー(笑) (J)
キャーキャー言いながら滑りおりて 雪まみれうさぎ いっちょあがりです♪(U)
夕陽に染まるハチ高原を観ながら・・・(J)
桜色でした(≧∇≦)(U)
8
夕陽に染まるハチ高原を観ながら・・・(J)
桜色でした(≧∇≦)(U)
朱に染まる鉢伏山にご挨拶して(J)
夕方の下山もいいですね(U)
7
朱に染まる鉢伏山にご挨拶して(J)
夕方の下山もいいですね(U)
やっとこさ 東尾根 げざーん。でも ここから 長ーいスキー場を もそもそ ガリガリ ジャリジャリ 疲労のアプローチ下りです。(J)
うわっ!ずいぶん埋まってましたよっ!(U)
6
やっとこさ 東尾根 げざーん。でも ここから 長ーいスキー場を もそもそ ガリガリ ジャリジャリ 疲労のアプローチ下りです。(J)
うわっ!ずいぶん埋まってましたよっ!(U)
はいたっち。 おちかれさまぁー!(J)
ひええーーー!ちかれたあああーーー!!あああ楽しかった!!!!!(≧∇≦)(U)
9
はいたっち。 おちかれさまぁー!(J)
ひええーーー!ちかれたあああーーー!!あああ楽しかった!!!!!(≧∇≦)(U)
本日のガイド料。ローソンの「おかズドン!」 しかも 100円引き!(^^)/ それが うんまーーーーい(*^^*)
ごちそうさまですたぁー!(J)
じゅんたろう先生は うさぎの懐を心配して 100円引きのをチョイスしてくれましたっ。(笑)「いや、そこは一番高いの選んでくださいよー」て言わないうさぎ どーなの!?どびば\(◎o◎)/!(爆)(U)
11
本日のガイド料。ローソンの「おかズドン!」 しかも 100円引き!(^^)/ それが うんまーーーーい(*^^*)
ごちそうさまですたぁー!(J)
じゅんたろう先生は うさぎの懐を心配して 100円引きのをチョイスしてくれましたっ。(笑)「いや、そこは一番高いの選んでくださいよー」て言わないうさぎ どーなの!?どびば\(◎o◎)/!(爆)(U)
いや〜、最高の氷ノ山ですねぇ。
こんなに雪があるのに、国際スキー場はクローズとは・・・
雪の流れ尾尾根、いつか上りたいと思いながら年老いてしまいました。
何度か泊ったことのある、頂上避難小屋、懐かしすぎます。
気候の良いときに、うさぎさんと是非一泊してください。
コメントありがとうございます‼️
ホント 氷ノ山は 春夏秋冬 いつ来ても 素晴らしいお山ですね。
その昔 なかなか『みたらしの池』に辿りつくことが出来ない時、トラちゃんさんに良いアドバイスをいただいて 3本杉の台地からスッと降りることが出来ました‼️
灯籠岩尾根もヒントを頂くことができ 大感謝しております😊
あはは ガイド料金 やっすいですよね(爆)
次回は 高級店で🍴🈵😍なレコ写真を 楽しみにしてくださーい🤭
吉野家かマツヤかな?🤭
それより 氷ノ山の 現地で採れたてスズコ鍋がいいですねー。
コメントありがとうございます!
そーなんです ガイド料!
安すぎるにもほどがある🤣!(爆)
ほんとは ちゃんとしたお店でご馳走したいんだけど 毎回お店閉まっちゃってて なかなかご馳走リベンジ出来ずにいます💦次こそ高級(??笑)ガイド料の写真、楽しみにしててくださーい!(ほんまかいな??あやすい!!爆)
toracyanさんのことは じゅんたろう先生からお噂 聴いてます♪
氷ノ山に何度も登られているtoracyanさん、その中でも じゅんたろう先生に御手洗の池への行き方を教えてくれたという話や toracyanさんが6月の燈籠岩尾根登ってらっしゃるエピソードとか ビビリ倒しました😱
そんなtoracyanさんからしたら ひょっこ🐣どころか まだ卵の殻から完全に出てないようなへっぽこうさぎは 危なっかしくて見てられないと思いますが、これからもじゅんたろう先生の後を必死で追いかけながら 最高に素敵な氷ノ山に登れたらいいなぁと思っています☆☆☆
コメント、ほんとにありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する