ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7927322
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳、焼山登山口から大倉へ。

2025年03月21日(金) 〜 2025年03月22日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:05
距離
24.3km
登り
2,043m
下り
2,052m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:01
休憩
0:51
合計
7:52
距離 11.6km 登り 1,613m 下り 236m
8:15
8:16
33
10:21
10:29
13
10:42
32
11:14
11:15
28
11:43
11:46
3
11:49
11:56
8
12:04
4
12:08
12:09
19
12:28
12:35
4
12:39
12:40
24
13:08
13:26
20
13:46
13:47
13
14:00
16
14:16
14:17
34
14:51
14:52
33
15:25
29
15:54
2日目
山行
8:28
休憩
0:44
合計
9:12
距離 12.8km 登り 431m 下り 1,816m
6:31
0
6:31
3
6:34
6:35
3
6:38
6:39
22
7:01
7:07
6
7:13
7:15
6
7:21
25
7:46
16
8:02
8:03
21
8:24
8:25
6
8:31
15
8:46
8:47
46
9:33
0
9:33
4
9:37
9:41
2
9:43
19
10:02
10:03
4
10:07
24
10:31
10:32
34
11:06
12
11:18
9
11:27
1
11:28
11:30
20
11:50
11:51
12
12:03
12:04
10
12:14
12:16
30
12:46
22
13:08
13:19
8
13:27
13:28
8
13:36
20
13:56
27
14:23
4
14:27
14:28
27
14:55
15:00
10
15:10
15:11
22
15:33
3
15:36
6
15:42
1
15:43
ゴール地点
天候 二日間とも快晴。下山したら日焼けしていた。
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
宿近くの「すき家。」
豚汁もおいしかった。
この時はあのニュースを知らなかった(*_*;
2025年03月21日 06:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 6:00
宿近くの「すき家。」
豚汁もおいしかった。
この時はあのニュースを知らなかった(*_*;
三ヶ木で乗り換えます。
結構大きな乗り換え施設でした。
2025年03月21日 07:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 7:22
三ヶ木で乗り換えます。
結構大きな乗り換え施設でした。
あれが焼山だろうか。
2025年03月21日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 8:05
あれが焼山だろうか。
参拝。この社の裏にトイレがあります。
2025年03月21日 08:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 8:06
参拝。この社の裏にトイレがあります。
ですね。
2025年03月21日 08:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:06
ですね。
ここを左に。
2025年03月21日 08:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 8:08
ここを左に。
橋をわたって。
2025年03月21日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:15
橋をわたって。
またまた。
2025年03月21日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:17
またまた。
はい、ここから入ります。
2025年03月21日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 8:17
はい、ここから入ります。
ここですね。
2025年03月21日 08:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:17
ここですね。
2025年03月21日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:21
最初はこんな感じです。
2025年03月21日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:21
最初はこんな感じです。
2025年03月21日 08:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:37
雪がでてきました。
2025年03月21日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 8:55
雪がでてきました。
2025年03月21日 09:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 9:03
このあと、激坂でした。
チェーンスパイク履く前だったので、やばかった。
一緒に歩いていた人も、えげつない坂でしたねと。
2025年03月21日 09:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 9:06
このあと、激坂でした。
チェーンスパイク履く前だったので、やばかった。
一緒に歩いていた人も、えげつない坂でしたねと。
あがると穏やか。
2025年03月21日 09:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 9:22
あがると穏やか。
2025年03月21日 09:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 9:30
ここで装着。
2025年03月21日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 9:38
ここで装着。
深くなってきました。
2025年03月21日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 9:48
深くなってきました。
右に折れて焼山へ。
2025年03月21日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:12
右に折れて焼山へ。
焼山山頂。ここまで2時間。CT並みか。
2025年03月21日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 10:20
焼山山頂。ここまで2時間。CT並みか。
焼山山頂標識。1059m。
2025年03月21日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 10:21
焼山山頂標識。1059m。
いわれ。
2025年03月21日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:21
いわれ。
東海自然歩道。
いつか完登したいですね。
もっとも厳しいコースとあります。
本線、63キロなので、自分には4-5日くらいのゆっくりペースかな。
2025年03月21日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:23
東海自然歩道。
いつか完登したいですね。
もっとも厳しいコースとあります。
本線、63キロなので、自分には4-5日くらいのゆっくりペースかな。
深くて固い。
2025年03月21日 10:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:26
深くて固い。
焼山からの下山道。
2025年03月21日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:38
焼山からの下山道。
2025年03月21日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:43
さらに深くなる。
2025年03月21日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:43
さらに深くなる。
雰囲気はいいですよね。
でも歩きにくい。
2025年03月21日 10:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 10:54
雰囲気はいいですよね。
でも歩きにくい。
あの山は?
2025年03月21日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:07
あの山は?
姫次までまだ3.4キロもある。11時回っているのに。
2025年03月21日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:14
姫次までまだ3.4キロもある。11時回っているのに。
黍殻山(きびがらやま) はパス。
2025年03月21日 11:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:24
黍殻山(きびがらやま) はパス。
足跡1人のみ。
2025年03月21日 11:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:24
足跡1人のみ。
2025年03月21日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:44
ここでザックを下ろして休憩。
ザックのショルダーハーネスが外れるというアクシデントでおたおた。
2025年03月21日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:46
ここでザックを下ろして休憩。
ザックのショルダーハーネスが外れるというアクシデントでおたおた。
深いなー。
2025年03月21日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:46
深いなー。
大平分岐。
2025年03月21日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:47
大平分岐。
2025年03月21日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 11:47
2025年03月21日 12:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:00
あれか。確かに綺麗そう。
2025年03月21日 12:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:03
あれか。確かに綺麗そう。
2025年03月21日 12:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:07
2025年03月21日 12:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:07
やっとあと1キロ。
2025年03月21日 12:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:39
やっとあと1キロ。
もう雪は飽きてきた。
2025年03月21日 12:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:39
もう雪は飽きてきた。
2025年03月21日 12:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:47
トレースしっかり地域。
2025年03月21日 12:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 12:47
トレースしっかり地域。
やっと見次。でもあと、4.9キロ。
ここまで、5時間!!
2025年03月21日 13:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:08
やっと見次。でもあと、4.9キロ。
ここまで、5時間!!
富士山が。
2025年03月21日 13:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 13:09
富士山が。
小休止しました。
ホットティー飲みました。
2025年03月21日 13:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 13:09
小休止しました。
ホットティー飲みました。
いったん下りながら。
2025年03月21日 13:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:33
いったん下りながら。
2025年03月21日 13:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:33
2025年03月21日 13:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:39
雪は深いぞ。
2025年03月21日 13:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:46
雪は深いぞ。
2025年03月21日 13:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:46
2025年03月21日 13:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:46
2025年03月21日 13:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:56
なかなか登りとならない。
2025年03月21日 13:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:59
なかなか登りとならない。
2025年03月21日 13:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 13:59
2025年03月21日 14:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 14:11
やっと見えたね。オオボスが。
2025年03月21日 14:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 14:11
やっと見えたね。オオボスが。
標高差300mくらいか。
雪だし、2時間はかかるとふんだ( ;∀;)
2025年03月21日 14:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 14:11
標高差300mくらいか。
雪だし、2時間はかかるとふんだ( ;∀;)
2025年03月21日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 14:19
2025年03月21日 14:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 14:40
やっと登りに入ったかな。
2025年03月21日 14:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 14:40
やっと登りに入ったかな。
ロールケーキ🍰
2025年03月21日 15:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 15:12
ロールケーキ🍰
2025年03月21日 15:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 15:12
ここからが難踏でした。
しんどすぎて写真なし。
2025年03月21日 15:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/21 15:24
ここからが難踏でした。
しんどすぎて写真なし。
到着!
気絶しそう(-_-)
2025年03月21日 15:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/21 15:52
到着!
気絶しそう(-_-)
晴れて、小屋。
2025年03月21日 15:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/21 15:55
晴れて、小屋。
ここから入ります。
宿帳に名前、住所、年齢等記入する。
20代、30代、40代、50代、、、60代は自分だけ😄
2025年03月21日 15:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 15:58
ここから入ります。
宿帳に名前、住所、年齢等記入する。
20代、30代、40代、50代、、、60代は自分だけ😄
コーヒー500円です。
JIROで宿代500円引きなので、その分です。
8000-500=7500円
2025年03月21日 17:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 17:01
コーヒー500円です。
JIROで宿代500円引きなので、その分です。
8000-500=7500円
缶ビールはおひとり1本のみとのこと。
2025年03月21日 17:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/21 17:27
缶ビールはおひとり1本のみとのこと。
非常にうまかった。
最後にこげ茶色のたれがかかっていた。
あれだな。コーヒー+赤ワイン+チョコレート??
2025年03月21日 17:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/21 17:42
非常にうまかった。
最後にこげ茶色のたれがかかっていた。
あれだな。コーヒー+赤ワイン+チョコレート??
窓から夕焼け。
寒いまで外に出るのおっくうでした(^^ゞ
疲れていたせいか、午後6時にふとんイン。
寝たのは消灯の午後8時でした。
小屋の皆さんと話す元気まるでなし。
2025年03月21日 17:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/21 17:59
窓から夕焼け。
寒いまで外に出るのおっくうでした(^^ゞ
疲れていたせいか、午後6時にふとんイン。
寝たのは消灯の午後8時でした。
小屋の皆さんと話す元気まるでなし。
朝飯も結構うまかった。
高野山の宿坊を思い出す。
全然いいですね。自分には。
締めは、ご飯にお茶をかけてすすりこみました。
2025年03月22日 05:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/22 5:30
朝飯も結構うまかった。
高野山の宿坊を思い出す。
全然いいですね。自分には。
締めは、ご飯にお茶をかけてすすりこみました。
朝食がおわりふと外をみると朝焼けだ!
2025年03月22日 05:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/22 5:39
朝食がおわりふと外をみると朝焼けだ!
2025年03月22日 05:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 5:40
でました!
2025年03月22日 05:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
3/22 5:40
でました!
2025年03月22日 05:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
3/22 5:40
宮ケ瀬湖か。
2025年03月22日 05:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 5:41
宮ケ瀬湖か。
よそ見している間に。
2025年03月22日 05:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 5:42
よそ見している間に。
拝みました。
無事の下山を。
家族のことを。
2025年03月22日 05:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/22 5:43
拝みました。
無事の下山を。
家族のことを。
そして壁に蝶の標本もありました。
2025年03月22日 05:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 5:44
そして壁に蝶の標本もありました。
アサギマダラです。平成10年採蝶とのこと。
2025年03月22日 05:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 5:44
アサギマダラです。平成10年採蝶とのこと。
スリッパはいて外にでました。
2025年03月22日 05:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/22 5:53
スリッパはいて外にでました。
美しいですね。
「ホットスポット」では2040年に遺産から抹消されると未来人が言ってました(^^ゞ
2025年03月22日 05:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
3/22 5:53
美しいですね。
「ホットスポット」では2040年に遺産から抹消されると未来人が言ってました(^^ゞ
振り返ると。
2025年03月22日 05:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
3/22 5:53
振り返ると。
2025年03月22日 05:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/22 5:53
2025年03月22日 05:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
3/22 5:55
6時半出発です。
2025年03月22日 06:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 6:31
6時半出発です。
雲一つないいい天気。
2025年03月22日 06:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 6:31
雲一つないいい天気。
もう一度山頂へ。
三角点タッチを忘れました。
あったかどうかは定かではないのですが。
丹沢山も塔ノ岳も忘れました。
2025年03月22日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/22 6:33
もう一度山頂へ。
三角点タッチを忘れました。
あったかどうかは定かではないのですが。
丹沢山も塔ノ岳も忘れました。
2025年03月22日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 6:34
2025年03月22日 06:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 6:36
では下ります。
2025年03月22日 06:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/22 6:42
では下ります。
2025年03月22日 06:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 6:49
振り返ると蛭ヶ岳山荘。
2025年03月22日 06:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 6:49
振り返ると蛭ヶ岳山荘。
2025年03月22日 06:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/22 6:49
鬼なんとかの急登が見えます。
2025年03月22日 07:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 7:00
鬼なんとかの急登が見えます。
2025年03月22日 07:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 7:00
岩と圧雪のミックスはめちゃくちゃ怖かった。
2025年03月22日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 7:14
岩と圧雪のミックスはめちゃくちゃ怖かった。
蛭ヶ岳山荘が遠くになりました。
ここまで30分。
2025年03月22日 07:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 7:15
蛭ヶ岳山荘が遠くになりました。
ここまで30分。
2025年03月22日 07:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 7:16
全体的に一瞬ガスになりましたが、ブロッケンなし。
2025年03月22日 07:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 7:28
全体的に一瞬ガスになりましたが、ブロッケンなし。
蛭ヶ岳山荘、くっきり。
2025年03月22日 07:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/22 7:29
蛭ヶ岳山荘、くっきり。
縦で。
2025年03月22日 07:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 7:31
縦で。
2025年03月22日 07:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 7:31
2025年03月22日 07:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 7:35
2025年03月22日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 7:45
2025年03月22日 08:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 8:00
2025年03月22日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 8:04
また登りか、、、(;´д`)トホホ。
2025年03月22日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 8:41
また登りか、、、(;´д`)トホホ。
2025年03月22日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 8:41
このあたりの避難小屋で休憩しました。
ここまで小屋から2時間。
2025年03月22日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 8:41
このあたりの避難小屋で休憩しました。
ここまで小屋から2時間。
やっと丹沢山が近くになりました。
2025年03月22日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 8:49
やっと丹沢山が近くになりました。
2025年03月22日 09:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
3/22 9:07
2025年03月22日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 9:17
2025年03月22日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 9:17
小屋からここまで3時間。
結構かかっていますね。
2025年03月22日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 9:36
小屋からここまで3時間。
結構かかっていますね。
二回泊ったことあります。
焼き肉がうまかったな−。
2025年03月22日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 9:36
二回泊ったことあります。
焼き肉がうまかったな−。
2025年03月22日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 9:37
2025年03月22日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/22 9:38
お地蔵さまを拝んだと思います。
2025年03月22日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 9:38
お地蔵さまを拝んだと思います。
美しいですね。
2025年03月22日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/22 9:38
美しいですね。
2025年03月22日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 9:39
2025年03月22日 09:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 9:45
塔ノ岳が見えてきました。
小屋はもちろん、尊仏山荘。
2025年03月22日 09:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 9:53
塔ノ岳が見えてきました。
小屋はもちろん、尊仏山荘。
2025年03月22日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 10:06
少しずつ近づく。
2025年03月22日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 10:06
少しずつ近づく。
2025年03月22日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 10:16
2025年03月22日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 10:22
2025年03月22日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 10:30
1キロ切った!!
2025年03月22日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 10:41
1キロ切った!!
2025年03月22日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 10:41
尊仏山荘と
2025年03月22日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 10:42
尊仏山荘と
富士山のくり返し
2025年03月22日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 10:42
富士山のくり返し
そして最後の登り。
2025年03月22日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 11:02
そして最後の登り。
これは塔ノ岳山頂からの富士山だったはず。
ここまで小屋から4時間半。
2025年03月22日 11:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 11:16
これは塔ノ岳山頂からの富士山だったはず。
ここまで小屋から4時間半。
遠くに蛭ヶ岳山荘。
2025年03月22日 11:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 11:17
遠くに蛭ヶ岳山荘。
そのアップ。
2025年03月22日 11:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 11:17
そのアップ。
2025年03月22日 11:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 11:24
10年前と変わらず。
あの時は先輩がコーヒーを奢ってくれました😄
2025年03月22日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 11:27
10年前と変わらず。
あの時は先輩がコーヒーを奢ってくれました😄
山頂はいつもの賑わいです。
写真よりもっと大勢いました。
2025年03月22日 11:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 11:28
山頂はいつもの賑わいです。
写真よりもっと大勢いました。
2025年03月22日 11:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 11:28
塔ノ岳山頂標識と富士山。
2025年03月22日 11:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/22 11:29
塔ノ岳山頂標識と富士山。
これは大山かな。
2025年03月22日 11:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 11:30
これは大山かな。
2025年03月22日 11:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 11:31
2025年03月22日 11:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 11:31
2025年03月22日 11:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 11:32
2025年03月22日 11:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 11:32
2025年03月22日 11:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 11:32
下ります。
ここからが長かった。
2025年03月22日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 11:33
下ります。
ここからが長かった。
2025年03月22日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 11:49
2025年03月22日 11:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 11:50
昆虫に詳しい方から、ヒオドシチョウではないですか、と教えて頂きました。
2025年03月22日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 11:58
昆虫に詳しい方から、ヒオドシチョウではないですか、と教えて頂きました。
2025年03月22日 12:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 12:03
2025年03月22日 12:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 12:05
花立山荘。塔ノ岳山頂から40分。
2025年03月22日 12:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 12:15
花立山荘。塔ノ岳山頂から40分。
脚力がほとんどなくなる状態に。
2025年03月22日 12:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 12:38
脚力がほとんどなくなる状態に。
2025年03月22日 12:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 12:43
平地はいいのですが。
2025年03月22日 12:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 12:45
平地はいいのですが。
大倉までまだ5キロ。
2025年03月22日 12:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 12:48
大倉までまだ5キロ。
堀山の家で休憩。ここまで山頂から2時間40分。
大幅ペースダウン。
2025年03月22日 13:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/22 13:13
堀山の家で休憩。ここまで山頂から2時間40分。
大幅ペースダウン。
平たいところはいいのです。
2025年03月22日 13:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 13:22
平たいところはいいのです。
このあたりが最もきつかった(痛かった)ところ。
ザックを降ろして休憩。
2025年03月22日 14:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 14:22
このあたりが最もきつかった(痛かった)ところ。
ザックを降ろして休憩。
2025年03月22日 14:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 14:44
何か懐かしいところ。
2025年03月22日 15:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 15:03
何か懐かしいところ。
この景色も。
この後、写真撮る余裕なく大倉バス停まで下山。
結局、塔ノ岳→大倉バス停、4時間かかりました。
2025年03月22日 15:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3/22 15:03
この景色も。
この後、写真撮る余裕なく大倉バス停まで下山。
結局、塔ノ岳→大倉バス停、4時間かかりました。
宿でシャワー浴びて、近くで乾杯!
2025年03月22日 18:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/22 18:38
宿でシャワー浴びて、近くで乾杯!
撮影機器:

感想

塔ノ岳からの下りがダメだった。
ダメというか、脚力がなくなった。
下山して今日で2日目だがまだふくらはぎ、太ももの前がかなり痛む。
日帰り登山で1200mくらいの下りまでは何とか持つが、連続した日程での最終日1600mの下りではまず持たないだろう。
達成感より課題を多く感じた山行でした。
でも、天候は素晴らしく良く、富士山も堪能し、小屋の食事も自分にはばっちりでした。ありがとうございました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら