記録ID: 7936384
全員に公開
ゲレンデ滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
寺小屋峰、焼額山(志賀高原スキー場)
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 73.8km
- 登り
- 7,576m
- 下り
- 7,576m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:34
距離 73.8km
登り 7,576m
下り 7,576m
8:45
6分
スタート地点
16:19
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝のうちはカリカリのアイスバーン アイスバーンが溶けるとベタベタのストップ雪かザラメ雪 日向と日陰で雪質が異なる |
写真
感想
志賀高原スキーの4日目。
昨日、一昨日は芳ヶ平と鉢山へとBCスキーを楽しみましたので、この日は広大なゲレンデの滑降を堪能しました。
昨年、一昨年は人手不足等で運休していた寺子屋ゲレンデがオープンしていたのでまずはそこへ。その後は、志賀高原ではロングクルージングが楽しめる焼額山スキー場へ。ここもこの何年かはいつも半分くらいしかコースがオープンしていないことが多かったのですが、今回はほぼ全コースあオープンしていて、記憶に無いくらい久しぶりにA5やA6コースを滑降できました。やはりこれらの上級コースが滑れると焼額山はコース数が多くて変化に富んでいて、とても良いスキー場であることが分かりました。(いつもは初中級の2〜3コースしか滑れず、すぐに飽きてしまっていたので)
他にも東館山や山毛欅平、奥志賀高原、一ノ瀬、高天ヶ原の各ゲレンデも滑降し、大満足の1日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する