記録ID: 7940543
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
東丹沢のミツマタ群生
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,180m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:47
距離 14.3km
登り 1,180m
下り 1,158m
13:39
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
撚糸組合前バス停ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
アップダウン多め。結構きつかったです。 |
その他周辺情報 | 泉バス停で下りると徒歩3分くらいのところに玉子サンド研究所があります |
写真
感想
▼ブログ
https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/bukkasan.html
相州アルプスに登ってきました。お目当ては高取山麓のミツマタ群生地。
ミツマタはちょうど見ごろを迎えていて部分的に満開。日陰はまだ蕾もあったので、しばらくは楽しめると思います。
相州アルプスはちょっと舐めてました。低山ながらもアップダウンが多くて急登も結構あり、久しぶりにどっぷり疲れた感じ。
それでも仏果山あたりの岩稜エリアは歩いていて面白く、展望の良いポイントもたくさんあって楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する