記録ID: 7952795
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
天王山・ミツマタ
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 654m
- 下り
- 652m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:17
距離 9.3km
登り 654m
下り 652m
13:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・全般に整備された道です。 ・サントリー山から南に下って四差路から右に沢に下る階段道は急です。沢を渡って十方山へ向かう登り返しも急階段です。 ・奥の山見晴し台へ登る道も急勾配、危険箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
ミツマタ満開で多くのハイカーさんでした。
それを象徴するかのように天王山やサントリー山では賑やかな声が響いていました。
十方山、小倉山いずれの山も先着のハイカーさんがいて、人気のほどが伺えました。
ハイカーさんと出逢わなかったのは、奥の山展望台に登る分岐から天王山ハイキングルートの間だけでした。
奥の山展望台からの展望は、一番印象に残りました。
交通アクセスがよい天王山は、多方向からいくつも道が通じていて、ルートチョイスもバリエーション豊富、時間や体力に合わせて歩けます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する