記録ID: 7959964
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
第17回ハセツネ30K
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 2,096m
- 下り
- 2,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 6:03
距離 27.6km
登り 2,096m
下り 2,096m
8:36
5分
スタート地点
14:49
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ(一時雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
900円/日 ※98台入庫可能な大きな駅前CPですが到着時(5時半くらい)で既に8割程の入り このCP利用もこの大会参加も初なので通常は知りませんが最悪満車という可能性もあり得ます |
コース状況/ 危険箇所等 |
細かく登っては降りを繰り返す(特に前半) スペック以上にタフなコース 前日の降雨の影響でスリッピーな箇所も |
写真
撮影機器:
感想
高い敷居は無理して跨ぎません
が、30Kではありますが魔が刺してまさかのハセツネ参戦
勢いでエントリーしたものの正直憂鬱で...
事前に試走とまでいかなくてもこの辺歩くくらいはするつもりも結局やらず終いの出たこと勝負
まあコテンパンでしたw
主だった感想としては周りのレベルが高くてぶったまげたのと大会の特色としてエイドが一切無いため悩んだのと
(ジェルを中心とした補給と水分2リットル持参も多分消費したのは半分くらい)
とにかく参加した皆さんお疲れ様でした
スタッフの皆さんありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
完走おめでとうございます!
コテンパンといいながらも試走なし初見でFINISHされご立派と思います
「ハセツネ」の冠の通りエイドなしup&downキツめで、pinclsさんでも足攣りされたのはやはりスペック以上にタフなレースということ?
前半の渋滞が押すと関門に向けよりタイトなのもクセモノ
僕は昨年タイムアウトしたので、今年は見送り サブ4.5クリアした位で再チャレンジします
おつかれさまでしたー
何とか完走して来ました
直前にしれーっと戸倉三山ハイキングでもと思ってましたが大雪で面倒になってやめましたw
ホントこのコースに限らずトレイルの難度は数値じゃ測れませんよね
細かいアップダウンやサーフェスとか実際体感しないと分からない
サーフェスが厄介なら足取りや着地もトリッキーになって疲弊も進みますからね
ホント事前に現地行っとくべきだと思います
(大抵面倒で行きませんがw)
ブロック分けは申告したフルマラソンの持ちタイムかと思いますが後ブロックに申し訳ないので極力前半は頑張りました
また背後に気配を感じたら極力早く道を譲る
ホント申し訳なく思ってたんで
走力もそうですがレースも時の運だと思います
再挑戦の際のベストな状況をご祈願いたします
ハセツネ30kお疲れ様でした!
そうそう、参加者のレベルの高さにも驚きますが、初見でこのコースだと延々と登っておりての繰り返しでメンタルやられますよね。登りの傾斜もずっとキツイですし。
私も前半から飛ばしすぎ&補給ミスで入山峠〜今熊山で両内腿が攣りました😅
終わった後の開放感はほかの大会にはないかも知れませんね。ナイスランです✨
というかお疲れ様でした
場違いは承知の上で行って来ました
周囲のガチオーラに対して前半Bゼッケン付けてる自分が申し訳なくて極力邪魔にならないよう心がけたつもりではありましたが
ホントデジャブかと思うくらい同じようなアップダウンの繰り返し
メンタル削られますよねw
レースの方はノープランではありましたが小坂志まではまあまあ
ただゴロハチの急斜面に足を伸ばした途端ビキっと
以降警戒モードで誤魔化しながらでしたが今熊神社の階段で爆発してしばらくフリーズしてしまいましたw
スーさん程の猛者でも上手く行かないとはやはりレベル高いですよね、ここ
どうぞよくお休みになってください
すごい人ですね💦
世の中こんなにトレランやってる人いるんですか😨
すごい人たちがたくさんいて精進せねばとおもいますね💦
いや、ホントは自分レベルが関わるような大会では無いんですけどね
魔が刺しましてw
大して大きくない会場なんですが参加者軽く見積もっても1000人以上いるんですよ
ホント雨に降られてたらなんて考えるとゾッとします
あ、今回の参加は気まぐれなので別に精進とかそんな発想は無いです
そもそもトレランの練習なんてほとんどしてませんし
(せいぜいたまに林道走る位ですからね)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する