また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 796229
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(夜叉神〜地蔵岳往復・南御室テン泊)

2016年01月10日(日) 〜 2016年01月11日(月)
 - 拍手
GPS
28:28
距離
28.4km
登り
2,637m
下り
2,620m

コースタイム

1日目
山行
5:16
休憩
2:07
合計
7:23
10:36
10:36
3
10:39
10:42
74
11:56
11:56
37
12:33
12:34
42
13:16
13:19
28
13:47
15:41
49
16:30
16:36
37
2日目
山行
6:39
休憩
1:43
合計
8:22
5:54
48
6:42
6:53
3
6:56
6:58
10
7:08
7:08
28
7:36
7:37
16
7:53
7:53
31
8:24
8:52
28
9:20
9:20
22
9:42
9:42
22
10:04
10:04
7
10:11
10:11
4
10:15
10:15
33
10:48
11:42
28
12:10
12:12
24
12:36
12:37
27
13:04
13:07
41
13:48
13:48
2
13:50
13:50
25
14:15
14:16
0
14:16
ゴール地点
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道韮崎IC〜芦安経由、夜叉神の森までマイカー。
平日は山の神ゲートから夜叉神ゲートまでの区間において下記の通り休日以外通行止めとなっているようなので注意!
期間 平成27年11月24日〜平成28年3月25日
日時 平日:終日通行止
    土日、祝日:規制なし
コース状況/
危険箇所等
・全般的に危険箇所なし。
・雪は少なく基本夏道。トレースもばっちり。
・火事場跡くらいから積雪があるためアイゼン必須。
(積雪不足の今年に限っては軽アイゼンのみでも行けそうでしたが心構えとしてはアイゼンを持参した方がいいでしょう)
今回は3年ぶりの鳳凰。
遅めの出発でのんびりいきましょう。
2016年01月10日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/10 9:48
今回は3年ぶりの鳳凰。
遅めの出発でのんびりいきましょう。
やっぱり冬は青空!
故郷の空は最高です。
2016年01月10日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/10 10:00
やっぱり冬は青空!
故郷の空は最高です。
夜叉神峠から白峰三山の絶景。
ここまでなら1時間ほどで来られます。
2016年01月10日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
1/10 10:40
夜叉神峠から白峰三山の絶景。
ここまでなら1時間ほどで来られます。
夜叉神からの登山道はなだらかで歩きやすい。
2016年01月10日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/10 11:15
夜叉神からの登山道はなだらかで歩きやすい。
火事場跡から再び白峰三山を望む。
この辺から雪が出てきます。
2016年01月10日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
1/10 12:33
火事場跡から再び白峰三山を望む。
この辺から雪が出てきます。
個人的に火事場跡はお気に入りポイントです。
2016年01月10日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/10 12:34
個人的に火事場跡はお気に入りポイントです。
微妙に滑るのでアイゼンを装着。
トレースはばっちり。
2016年01月10日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/10 13:03
微妙に滑るのでアイゼンを装着。
トレースはばっちり。
トレースはなかったけど甘利山からのルートも歩いてみたい。
2016年01月10日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/10 13:15
トレースはなかったけど甘利山からのルートも歩いてみたい。
金峰山、瑞牆山が近い。
2016年01月10日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/10 13:42
金峰山、瑞牆山が近い。
南御室小屋到着。
2016年01月10日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/10 13:46
南御室小屋到着。
さすが連休!テントいっぱい。
左隅のやつがマイテント。
冬は中で炊事するので3人用を使ってます。
2016年01月10日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
1/10 14:23
さすが連休!テントいっぱい。
左隅のやつがマイテント。
冬は中で炊事するので3人用を使ってます。
水場はガンガンに出てました。
下山時には家用に3リットルほどいただいて帰りました(笑)
2016年01月10日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
1/10 14:24
水場はガンガンに出てました。
下山時には家用に3リットルほどいただいて帰りました(笑)
これがほんとの南アルプスの天然水だね。
2016年01月10日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
1/10 14:24
これがほんとの南アルプスの天然水だね。
テント設営後、暇つぶしに砂払岳まで登ってみた。
2016年01月10日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/10 16:29
テント設営後、暇つぶしに砂払岳まで登ってみた。
目的はこれ、富士山の夕焼け。
来てよかった。
2016年01月10日 16:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
20
1/10 16:38
目的はこれ、富士山の夕焼け。
来てよかった。
いつもなら頭が真っ白なのに、黒いなぁ〜
2016年01月10日 16:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
19
1/10 16:46
いつもなら頭が真っ白なのに、黒いなぁ〜
【参考】3年前の、しかも11月に同じ場所で撮った写真。こうやってみると今年は明らかに雪が少ない。
2012年11月16日 16:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
11/16 16:34
【参考】3年前の、しかも11月に同じ場所で撮った写真。こうやってみると今年は明らかに雪が少ない。
翌朝、6時にテン場を出発。
今日は三山を歩きます。
2016年01月11日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
1/11 5:44
翌朝、6時にテン場を出発。
今日は三山を歩きます。
東の空が染まり始める。
甲府盆地の夜景も撮りたかったけど、寝坊した^^;
2016年01月11日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
1/11 6:40
東の空が染まり始める。
甲府盆地の夜景も撮りたかったけど、寝坊した^^;
地平線に雲がかかってるけどこれもいい絵になる。
2016年01月11日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
18
1/11 6:44
地平線に雲がかかってるけどこれもいい絵になる。
どどーんと富士山!
2016年01月11日 06:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
23
1/11 6:45
どどーんと富士山!
太陽を待つ白峰三山。
2016年01月11日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/11 6:50
太陽を待つ白峰三山。
モルゲン、来ました。
2016年01月11日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
1/11 6:55
モルゲン、来ました。
雲のある御来光の風景。
こっちの方が好きかも。
2016年01月11日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
1/11 6:55
雲のある御来光の風景。
こっちの方が好きかも。
今回の目的のひとつ、北岳のモルゲンロート。
2016年01月11日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
28
1/11 6:55
今回の目的のひとつ、北岳のモルゲンロート。
こちらは間ノ岳。
2016年01月11日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
20
1/11 6:56
こちらは間ノ岳。
薬師岳小屋の周りのダケカンバが赤く染まって幻想的だった。
2016年01月11日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
1/11 6:56
薬師岳小屋の周りのダケカンバが赤く染まって幻想的だった。
仙丈ヶ岳も染まる。
大仙丈カール、今シーズンは滑りたいな。
2016年01月11日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
17
1/11 6:58
仙丈ヶ岳も染まる。
大仙丈カール、今シーズンは滑りたいな。
お気に入りの薬師岳山頂にて。
太陽は雲に隠れてしまった。
2016年01月11日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/11 7:08
お気に入りの薬師岳山頂にて。
太陽は雲に隠れてしまった。
薬師岳の稜線の先にそびえる富士山を望む。
このビューが好きなんです。
2016年01月11日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
1/11 7:29
薬師岳の稜線の先にそびえる富士山を望む。
このビューが好きなんです。
観音岳登頂。
そういえば、3連休なのに稜線では誰とも会わなかった。
2016年01月11日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/11 7:36
観音岳登頂。
そういえば、3連休なのに稜線では誰とも会わなかった。
観音岳まで来ると甲斐駒とオベリスクを望むことができる。
2016年01月11日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
1/11 7:38
観音岳まで来ると甲斐駒とオベリスクを望むことができる。
風は強いけど、ほんと来てよかったよ。
2016年01月11日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
1/11 7:39
風は強いけど、ほんと来てよかったよ。
八ヶ岳、真っ黒だけどこれでいいのか!?
2016年01月11日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/11 7:42
八ヶ岳、真っ黒だけどこれでいいのか!?
北岳バットレス。
登ってる人いるかな?
2016年01月11日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11
1/11 7:57
北岳バットレス。
登ってる人いるかな?
大樺沢も今年は滑るぞ!
2016年01月11日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
1/11 7:57
大樺沢も今年は滑るぞ!
地蔵岳到着。
今回もこの景色が見れてよかった。
2016年01月11日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
1/11 8:28
地蔵岳到着。
今回もこの景色が見れてよかった。
地蔵岳といえば賽の河原。
お子さん、産まれるといいですね。
2016年01月11日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
1/11 8:30
地蔵岳といえば賽の河原。
お子さん、産まれるといいですね。
お地蔵様と甲斐駒ヶ岳。
2016年01月11日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
1/11 8:32
お地蔵様と甲斐駒ヶ岳。
さて、来た道を戻りましょう。
この奇岩群・・・瑞牆山と燕岳を足して2で割ったような感じか。
2016年01月11日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/11 9:03
さて、来た道を戻りましょう。
この奇岩群・・・瑞牆山と燕岳を足して2で割ったような感じか。
さて、この景色も見納め。
また来るよ。
2016年01月11日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
1/11 9:34
さて、この景色も見納め。
また来るよ。
観音岳へ登り返し。
雪道はやっぱりテンションあがる。
2016年01月11日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/11 9:41
観音岳へ登り返し。
雪道はやっぱりテンションあがる。
再び観音岳〜薬師岳に向かう素晴らしき稜線。
2016年01月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
1/11 9:45
再び観音岳〜薬師岳に向かう素晴らしき稜線。
ちょっと北燕岳の雰囲気にも似てるかな。
2016年01月11日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/11 9:49
ちょっと北燕岳の雰囲気にも似てるかな。
北岳とアートな雲。
2016年01月11日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
1/11 9:57
北岳とアートな雲。
お気に入りの薬師岳!最高!
2016年01月11日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/11 10:03
お気に入りの薬師岳!最高!
樹林帯に戻り風をしのぎながらホッと一息。
2016年01月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/11 10:20
樹林帯に戻り風をしのぎながらホッと一息。
テン場に戻ったらみんな撤収済みだった。
この日に上まで登ったのは自分だけだったようだ。
2016年01月11日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/11 10:49
テン場に戻ったらみんな撤収済みだった。
この日に上まで登ったのは自分だけだったようだ。
【参考】3年前の11月。1月も中旬にもなろうというのにこの時の方が雪が多いって・・・
2012年11月16日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
11/16 12:00
【参考】3年前の11月。1月も中旬にもなろうというのにこの時の方が雪が多いって・・・
山梨らしい笹原と針葉樹の森。
心が癒される。
2016年01月11日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/11 13:35
山梨らしい笹原と針葉樹の森。
心が癒される。
無事下山。
故郷の山で心をリフレッシュできました。
2016年01月11日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/11 14:15
無事下山。
故郷の山で心をリフレッシュできました。
【おまけ】帰りがけの八ヶ岳PAから甲斐駒ヶ岳を望む。
2016年01月11日 16:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
17
1/11 16:30
【おまけ】帰りがけの八ヶ岳PAから甲斐駒ヶ岳を望む。

感想

今回は約3年ぶりに鳳凰三山へ登ることに。

鳳凰三山は自分にとって特別な故郷の山、そして甲斐駒、八ヶ岳とならぶ心の山でもある。
残念なことにどの山も人気の山で、夏場はいつも人が一杯・・・静かな山歩きを楽しもうとするとどうしても冬山一択となる。

冬山とはいえ、3連休で雪不足・・・もしかすると人が一杯なんじゃないか?と思いながら出かけてみたが、結果的には稜線は無人!
風は強かったけど、贅沢な一人旅を楽しむことができた。

初日は南御室小屋までのアプローチのみなので夜叉神を遅めに出発。
白峰三山の絶景を堪能しつつ故郷独特の冬の青空と森の空気を体全体で感じながらのんびり登る。

南御室小屋でテントを設営してから少し時間があったので砂払岳まで登ってみよう。
稜線の風は強かったが、冬のピンと張り詰めた空気が心地よい。
砂払岳からはタイミング良く赤く染まった富士山を望むことができた。
甲府盆地の家々にも徐々に明りが灯りだす。
故郷に帰ってきた、という実感が沸く。

テントに戻ってからはいつも通り音楽を聴きながら就寝。
気温はわからないが水が瞬く間に凍りつくほど寒い。
湯たんぽを忘れたけどダウンを着込んでシュラフに包まると寝るには十分暖かかった。

翌朝、いよいよ三山縦走。
暗いうちにテン場を出発して稜線で御来光を楽しむ。
稜線からは1・2・3を間近に望むことができるわけだが、ここまで間近に感じられる山は他にないのではないだろうか。

北アルプスの展望台としては蝶ヶ岳、そして南アルプスの展望台としてはこの鳳凰三山が一番だと思う。
どっちも登らないと人生9割損しちゃってるかも。

三連休にも関わらず無人の稜線を一人旅・・・心ゆくまで故郷の山を堪能することができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1887人

コメント

イイね、イイね
天気が良く絶景日和でしたね。
見晴らしが良く歩きやすそうなので南アルプスデビューはここにしようかな。
冬用フライを持ってないので春以降ですけど。
それにしても雪降らないですねぇ。スキーにこだわらず足で登る山行も計画しなくては。
2016/1/12 13:08
Re: イイね、イイね
レッズさん、こんばんは。

あれ?意外とレッズさん、南アルプスは未踏でしたか?
僕も本当なら今の時期はスキー優先なんですが、いかんせん雪がないので・・・せっかくなのでピンチをチャンスに!ってことで鳳凰を歩いてみました。
僕も冬用のフライは持っていませんが、よほどの豪雪地帯でテン泊するのでなければ要らないと思いますよ。
2016/1/12 21:45
ゲスト
いいな〜
きれいな〜
行きたいな〜
けど金剛山でひっくり返って肋骨折るくらいやから
やっぱ俺なんか滑落必至やろな〜
やめとくわ〜
2016/1/12 15:51
Re: いいな〜
タクさん、
肋骨ってなんのこっちゃ?と思ったけど、レコ見て理解しました。
アイゼン着けなかったら鳳凰でも同じことになるだろうけど、さすがに着ければ問題ないっすよ。
むしろテントで凍死するリスクの方が高いかと
あの白山テン泊と比べたら寒さレベルが相当ちがうので・・・
ということで、日帰りしますか。
2016/1/12 21:58
素晴らしい眺望!
白峰三山のモルゲンと富士山!
やはり鳳凰山、素晴らしい眺望ですね!

去年の初夏、息子と二人占めした早朝の鳳凰山縦走は一生の思い出です。

しかし、雪をまとった白峰三山はまた格別ですね!
2016/1/12 20:34
Re: 素晴らしい眺望!
nao_somaさん、こんばんは。

そうでしたね、初夏に雲海の鳳凰を歩かれていましたね!
あのレコ見たときも久し振りに鳳凰へ行きたい!と思いを強くしたものです。
一人で歩いても感動するのに、親子であの景色を眺められたら最高でしょうね。
僕もそのうち子供を連れ出して感動を共有できたらいいなぁと思っています。

それより、この雪でテレマークデビューがなかなか厳しいですね。
そっちのレコも楽しみにしていますよ
2016/1/12 22:04
故郷・・・
北アは蝶ヶ岳、南はここ鳳凰三山ですか。

自分はまだその片方しか見てないので、
正直今回の写真見てもあまりピンときません・・・
それが損しちゃってるって事なんでしょうね。

一度自らの両の目で見た景色ならば・・・
きっと同じ感動を共有する事が出来るんだと思います。

甲斐駒から鳳凰越しの富士も見てみたいですが、
こちらもいつか必ず 訪れてみますね


それとは別に、
> 甲府盆地の家々にも徐々に明りが灯りだす
 
この言葉を思い浮かべながら瞼を閉じると
自分にでもその時の景色が目に浮かんできます。


  故郷・・・ いい響きですね。
2016/1/12 20:35
Re: 故郷・・・
棟さん・・・
去年の暮れの蝶ヶ岳断念の時に「ぜひ鳳凰へ!」って言ったの覚えてる?
同じ写真でも生で眺めた景色を写真で見るのと、ただ写真で見るのとでは感じ方が全然違うよね。
悪いことは言わないので、絶対鳳凰は登ってほしい。
もちろん甲斐駒もだけど・・・蝶ヶ岳好きな棟さんならまずは鳳凰!そう思う。

故郷って、ほんといいもんだよ。
その土地の良さやありがたみってのは離れてみないとわからなかったりするし、山ってのはその象徴的なものだと思う。
住んでないけど山梨を第二の故郷にしてもらってもいいよ
2016/1/12 22:09
らしいね
のんびりテント泊、Sanchanらしい山行ですね。
先日は甲斐駒・仙丈から鳳凰三山を見てましたが、そちらから見ると北岳のモルゲンが見られるんですね。北ア展望の蝶ヶ岳、南ア展望の鳳凰三山、次のテント泊候補に入れておこうかな。
しかし、長野甲府エリアは天気がいいですね。こちらは焼岳でしたが、稜線にでたとたん冬山の洗礼を受けました^−^;
2016/1/12 20:54
Re: らしいね
souさん、こんばんは。

今回のテン泊の最大の目的は北岳のモルゲンでした。
夕日を眺めるなら西側、朝日を眺めるなら東側がいいですね。
モルゲン向けという意味でも蝶ヶ岳と鳳凰は良く似てる。
鳳凰は稜線でテント張れないのが残念だけど、燕と蝶ヶ岳をいっぺんに楽しめるようなお得感もあるので、ぜひ来年の冬は足を運んでみてください。

これから焼岳レコ、拝見しにいきます。
2016/1/12 22:12
やっぱりね(^^)
焼岳に向かう道中、車の中でsouさんと二人でsanchanは鳳凰三山やってるわって予想してたんやわね。
ビンゴ♪

安房峠越えると空が違うね。
あと、いくら暖冬とはいえ、夜は寒いんやろな〜。
やっぱ、冬山テン泊はレコで楽しませてもらいます。
2016/1/12 22:36
Re: やっぱりね(^^)
yamachan、焼岳お疲れ様でした。
今回のような青空山行も、yamachanの焼岳のようなラッセル山行もどっちも楽しみたい今日この頃です(笑)
鳳凰当てられちゃいましたか・・・なんでわかったんだろ(笑)
山梨の冬って朝晩はめちゃ寒いんですよ。
放射冷却ってやつです。
日中は日が出るのでマシなんですけどね。

食わず嫌いは駄目です。
冬山テン泊も1回やってみませんか?
2016/1/12 22:50
モルゲンロート見たいです
初めまして。
10日、日帰りで観音岳歩きました。
どうしても白峰三山のモルゲンロートが見たく、去年の大晦日に薬師岳小屋に泊まったものの、雪で願いかなわず、今年こそと思ったものの小屋が営業している年末年始は風邪をひいてしまい、ついぞ見れず仕舞いでした。
日帰りピストンではこんなモルゲン、見ることできないので羨ましい限りです。
テント持っていないので来年の年末年始こそは薬師岳小屋に泊まってモルゲンロート見てみたいものです。
素晴らしい写真のUPありがとうございます。
2016/1/12 23:35
Re: モルゲンロート見たいです
tomhigさん、はじめまして。

tomhigさんのレコも拝見させていただきましたが、南御室小屋〜苺平の間でお会いしているみたいですね。
そして私が知る中で最も南アルプスがお好きな方のようです(笑)
長期山行のチャンスである年末年始に風邪をひかれてしまったとは残念ですね。
その分、この連休は静かな鳳凰を堪能できたのでよかったのでは?と思ったりもします。
僕も日帰りが多いんですが、やっぱり山の醍醐味は朝晩の景色だと思っているので、今後も時間の許す限りテン泊を楽しみたいと思います。

tomhigさんもぜひテン泊デビュー、検討してみてください
2016/1/13 6:04
全部が綺麗で。
Sanchan33さん、こんばんわ。

日曜の夕方。雲ひとつない富士山と、少し雲が掛かった南アルプスの夕空を、
山にいる人を羨みながら静岡側から眺めていました

夜叉神までは、土日祝は行けるんですね。
足の確保をしないといけませんが、雪の時期の鳳凰。
いいですね
2016/1/12 23:39
Re: 全部が綺麗で。
fujimonさん、おはようございます。

今ほど雲取レコ拝見してきたところです。
雲取も例に漏れずすっかり夏山の様相ですね・・・
まだ行ったことがないので鳳凰と同じくぜひ雪の季節にテン泊で!と思っています。

確かに公共交通機関だと鳳凰とか甲斐駒とか行きづらいですよね〜
他の山も基本的に同じかもしれません・・・でもうまいこと使えば縦走とかしやすいのがいいですね。
僕は専らマイカーですが、たまに組み合わせてみようかなー。
2016/1/13 6:13
富士山をみながら
富士山を間近に見ながら稜線歩きはいいですね。

毎回ですけど標高の高いところのアーベンやモルゲンっていいですね。僕はあまり他の方のレコ見ないのと泊まりはないんでそう思います。富士山の写真なんて今だからなのかお正月って感じですね。

touryouさんじゃないですが南アルプスはおろか八ヶ岳や中央アルプスも未踏な僕にはまったく土地勘ないですが写真を見ると行ってみたいという気持ちにはなりますね。まだまだ先の話ですけど・・
2016/1/13 7:00
Re: 富士山をみながら
koueiさん、乗鞍お疲れ様でした。

GPSの必要性を痛感されたようで何よりです。
今回の鳳凰のようにほぼ夏道でマーキングもしっかり残っている状態なら地図だけでも行けますが、トレースなしのホワイトアウトとかだとGPSは必須ですね。

あまり南アルプスは山スキーヤーとしては遠い存在ですが、スキーにこだわらずぜひ登ってみてください。
色んな面で北陸の山とは異なるので新鮮に感じられると思いますよ。
2016/1/13 12:46
夜叉神からの鳳凰愛好会、garnet0823です(笑)
Sanchanさん、こんばんはです。

私、夜叉神からの鳳凰がこの上なく大好きで大好きで、6回歩いてます。
火事場跡がお気に入り、すごく共感です

実は1/11(月)に、鳳凰行こうと思っていたんですよ。
でも風が強そうだったので、奥秩父に変更しました。
変更せずに、鳳凰に行っていれば妙なポーズで自撮りをしていればきっとそれは私だったかと思います(笑)

山梨の山を歩くことが多いですが、甲斐駒、鳳凰は別格で大好きです。
なんだか大好きという言葉が随所に出てきて、気持ちの悪いコメントですが、夜叉神からの鳳凰レコ、スバラでした。
お疲れ様でした。
2016/1/13 19:25
Re: 夜叉神からの鳳凰愛好会、garnet0823です(笑)
ガーネットさん、こんばんは。

おお、ガーネットさんも夜叉神派でしたか!
ドンドコ沢は滝を見ながら歩けるという意味では楽しいんですが、やっぱり森の雰囲気や常に左手に白峰三山を見ながら歩ける点、南御室小屋のテン場の雰囲気、砂払岳に登り詰めた時の富士山の景色など、より魅力が大きいのは夜叉神ルートだと思っています。
火事場跡の開けた雰囲気もいいですよね。

11日、あわや劇的な遭遇となるところでしたね。
残念です。
僕も直前まで風の件で悩んでいたんですが、これを逃すとしばらく鳳凰は行けなくなる(スキー優先になってしまうので)と思い、ダメ元で行ってみました。
テントの中にいても風の音がかなりうるさくて、稜線大丈夫かなーと心配していましたが、思ったより風が強くなくてラッキーでした。

車山、甲斐駒、鳳凰、(八ヶ岳も?)等、ガーネットさんとは山の趣味が合いますね。
今年はぜひHTでご一緒させてください。
2016/1/13 21:38
ゲスト
また行きたいな〜♪
さんちゃん、出遅れゴメンなさい

白砂の稜線歩きと雪を纏った白峰三山。
良いですよね〜鳳凰三山
しかもテン泊でモルゲン満喫・・・ううっ直視できねぇ

また地蔵まで行こうかな、日帰りですけどね
言い飽きたけど、ホントに雪が無いです。
3月末に歩いた時より格段に少ないですよ

雪降らないからBCは当面延期ですわ
2016/1/14 12:07
Re: また行きたいな〜♪
ロッソさん、こんばんは。

出遅れOK。
もっと出遅れたミラーさんという方が後ろに控えています(笑)
日帰り制限のあるロッソさんには酷なレコになりましたかねぇ・・・
早いところ転職でもして泊まり山行できるようにしましょう。

やっぱりね、ロッソさんも鳳凰好きでしたか。
あの山、ほんと万人ウケする山ですよね。
富士山、南アルプス、八ヶ岳、甲府盆地の眺望良し、歩き応えあり、奇岩・白砂で雰囲気良し。

北陸ではいよいよ本格的な冬がやってまいりました。
ということで、BCレコ上げまくりますよ。
ロッソさんのデビューをお待ちしています
2016/1/14 20:59
恋しやふるさと
Sanchanさん、こんにちは。
は、はずめますて・・・。
わたすは石川の田舎に住んでいますMillerと申すます。
お邪魔さすていただきます。

故郷山梨、いいですね〜。
「日本人はたいていふるさとの山を持っている。
山の大小遠近はあっても、
ふるさとの守護神のような山を持っている。
そしてその山を眺めながら育ち、
成人してふるさとを離れても、
その山の姿は心に残っている」。
・・・。
私のふるさとの山は白山であった」。

深田久弥さんの名文句でありますけれど、Sanchanさんにぴったりな文言ですよね。
故郷のお山に富士山があるってとてもすばらすいです。
わたすのふるさとのお山も白山です。
わたすも石川を離れた時には白山が恋しくなり、原付バイクで帰省する途中に山梨を通り抜けますた。
そすてその時にデッカイ富士山を初めて見ますた。
後にも先にもデッカイ富士山を見たのも山梨に行った?のもこれっきりです。
18時間掛けて石川に戻った時に眺めた白山には泣けますた。

故郷ってやっぱ良いね〜。
2016/1/14 15:41
Re: 恋しやふるさと
どうも、出遅れミラーさん、はじめまして。

田舎っプリでは負けていない山梨出身のSanでございます。

深田さんの名言・・・3年前に鳳凰に登ったときに強烈に意識していました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-245479.html

やっぱり子供の頃から眺めて育った山々は特別ですよね。
町並みは変わっても山並みだけは変わらない、昔の記憶のままに残り続けます。
ずっと山梨に住み続けていたらそれほど意識しなかったかもしれませんが、おかげさまで故郷のありがたみを肌身をもって感じることができます。

あ、誤解のないように言っておきますが、今となっては石川も第2のふるさと。
白山も心の山ですよ。

ってーことで、ミラーさんも山梨の山を登ってみてください。
山梨の山の魅力を知ってほしいというのもありますが、今より白山が好きになれるかも。
2016/1/14 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら