記録ID: 796396
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
富士に沈む夕日と江の島から登る朝日,そして鍋焼きうどん(塔ノ岳.鍋割山)
2016年01月10日(日) 〜
2016年01月11日(月)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,360m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
天候 | 10日 晴れ 11日 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大倉のコインパーキングに駐車(24時間出入庫可能)2日で\1600 |
コース状況/ 危険箇所等 |
秦野ビジターセンターに登山届ポストあり 登山道は、全般によく整備されている 昼近くの時間になると、泥道になる箇所あり |
その他周辺情報 | 入浴施設 スーパー銭湯 湯花楽 秦野店 おとな\930 http://www.yukaraku.com/hadano/access/ |
写真
そして2時すぎに鍋割山着
チェックインまで1時間
山荘前の広場でまた宴会
ホットワインを作る(クックパッドと地元小手指のクラウド9から)
レシピ 赤ワイン(ライト)シナモンスティック クローブ はちみつ レモン オレンジ
チェックインまで1時間
山荘前の広場でまた宴会
ホットワインを作る(クックパッドと地元小手指のクラウド9から)
レシピ 赤ワイン(ライト)シナモンスティック クローブ はちみつ レモン オレンジ
感想
山頂から太平洋が見える!
それが、何よりも新鮮だった
丹沢山系は初めてだった
山と山小屋の様子も初めて知った
荷揚げはヘリじゃなくて人力なんだ
そして、富士に沈む夕日
江の島の向こうから昇る朝日
光る太平洋
富士山から続く南アルプスの山並み
丹沢もひろいなぁ
塔ノ岳山頂で、かつ煮と豚汁の昼ご飯、お汁粉のデザート付き
チェックインを待つ間、鍋割山山頂で作ったホットワイン
そして鍋割山荘名物の鍋焼きうどん
寒さも気にならなかった
今年の登り初めだった
今年はいけそうな気がする
新しいことにチャレンジしよう
そんな気持ちになれた山行だった
次は、再来週BCスキーにデビュー
雪よ降れ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する