記録ID: 7965054
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山 とても楽しいお山でした
2025年03月31日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 512m
- 下り
- 517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:04
距離 5.9km
登り 512m
下り 517m
14:19
ゴール地点
天候 | 午前中風花の舞う曇り。午後から少し晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
わかりやすい登山道です。前日雪が降ったそうで全域にわたり泥んこです。特に山頂近くは絶対転びたくない泥んこです😅 |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
わぁぁお花の角田山いいですねー✨
きなこさんは冬に登られたのでしたね。灯台コースは下りに使うのがベストですね!
早春の角田山は聞きしに勝るものがありました。山中お花だらけ、という感じです。機会あればこの季節にも是非お運びください♪
コメントありがとうございました😊
見どころてんこ盛りで楽しめました。
今度はきなこ107さんが昨年行っていた佐渡島にも行ってみたいなと思います。
コメントありがとうございました。
角田山まさに花盛りですね〜。ユキワリソウがキレイです。オウレンちゃんも良い感じです。去年はちょっと遅くて終盤気味でした。そのかわり、コバイモちゃんが咲いていました。
お日様があれば、全部バレリーナになったカタクリ、青いイチゲちゃんが凄かったんですが、ちょっと残念ですね。今年も行きたいけど、遠いのがネックなんですよね。今週は関東が花冷えで雪が降ったりして行き先を選ぶのが難しいです。お疲れ様でした。
おはようございます。
年度を跨ぐこのあたりの日なら行ける!ということがわかったので、張り切って出かけてきました。すんごい花々でした〜♪
くぼやんさんと姐さんの去年のレコ、再度見てみると、楽しさ再び味わえます!
はい、カタクリとイチゲちゃんはちょっと残念でしたが、フレッシュな雪割草にたくさん会えて、海の景色も堪能できて、最高の山行でした。
この先の行き先選び、確かに難しいです。レコに不具合出て消してしまいましたが、先日行った安楽寺の花桃は最高でした。ミドリちゃんも近々チェックに行きますね♪
コメントありがとうございました😊
こんにちは。
角田山は本当に素敵なスポットですね。自生の雪割草を楽しめたのは初めてです。確かに遠いのですが行った甲斐がありました。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する