ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7976299
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

物見山

2025年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
17.4km
登り
908m
下り
985m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:56
合計
5:31
距離 17.4km 登り 908m 下り 985m
7:43
4
7:47
57
8:44
6
8:50
14
9:04
9:05
8
9:13
4
9:17
10
9:27
8
9:35
4
9:39
7
9:46
9:58
3
10:01
6
10:07
11
10:18
8
10:26
11
10:37
8
10:45
10:51
4
10:55
11:00
10
11:10
11:11
2
11:13
11:14
6
11:24
11:25
5
11:30
0
11:30
12:59
7
中華そば とんちぼ
13:06
8
13:14
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:吾野駅
帰り:高麗駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 巾着田周辺に飲食店多数
吾野駅スタート
2025年04月05日 07:42撮影 by  SH-53C, SHARP
5
4/5 7:42
吾野駅スタート
右は関東ふれあいの道で歩いたので、今日は左の舗装路で行きます。
2025年04月05日 08:08撮影 by  SH-53C, SHARP
5
4/5 8:08
右は関東ふれあいの道で歩いたので、今日は左の舗装路で行きます。
吐いてるみたいな砂防ダム、埼玉県の趣味なのかな
2025年04月05日 08:11撮影 by  SH-53C, SHARP
7
4/5 8:11
吐いてるみたいな砂防ダム、埼玉県の趣味なのかな
満開だ!
2025年04月05日 08:26撮影 by  SH-53C, SHARP
8
4/5 8:26
満開だ!
こちらはコブシかな
2025年04月05日 08:26撮影 by  SH-53C, SHARP
7
4/5 8:26
こちらはコブシかな
富士山の頭が見えた!
2025年04月05日 08:28撮影 by  SH-53C, SHARP
5
4/5 8:28
富士山の頭が見えた!
ここ左で顔振峠だけど今日は行かない
2025年04月05日 08:32撮影 by  SH-53C, SHARP
5
4/5 8:32
ここ左で顔振峠だけど今日は行かない
林道ですが綺麗な舗装路です
2025年04月05日 08:32撮影 by  SH-53C, SHARP
4
4/5 8:32
林道ですが綺麗な舗装路です
眺望も良し!
2025年04月05日 08:33撮影 by  SH-53C, SHARP
9
4/5 8:33
眺望も良し!
ここから山道です。案内は無い
2025年04月05日 08:38撮影 by  SH-53C, SHARP
5
4/5 8:38
ここから山道です。案内は無い
ちょー快適路
2025年04月05日 08:41撮影 by  SH-53C, SHARP
5
4/5 8:41
ちょー快適路
諏訪神社にはトイレあり
2025年04月05日 08:45撮影 by  SH-53C, SHARP
6
4/5 8:45
諏訪神社にはトイレあり
越上山は踏破済みなのでスルー
ちなみにここが今日の最高標高点かもしれない
2025年04月05日 08:50撮影 by  SH-53C, SHARP
5
4/5 8:50
越上山は踏破済みなのでスルー
ちなみにここが今日の最高標高点かもしれない
林道を渡って
2025年04月05日 09:00撮影 by  SH-53C, SHARP
4
4/5 9:00
林道を渡って
ここから右が初めての道
2025年04月05日 09:04撮影 by  SH-53C, SHARP
4
4/5 9:04
ここから右が初めての道
標識に鹿?の下顎の骨
頭蓋骨は地面に落ちてた💀
2025年04月05日 09:08撮影 by  SH-53C, SHARP
4
4/5 9:08
標識に鹿?の下顎の骨
頭蓋骨は地面に落ちてた💀
山リストに無い山は登頂しても何か喜びが薄い
2025年04月05日 09:13撮影 by  SH-53C, SHARP
7
4/5 9:13
山リストに無い山は登頂しても何か喜びが薄い
眺望が開けると嬉しい
2025年04月05日 09:15撮影 by  SH-53C, SHARP
8
4/5 9:15
眺望が開けると嬉しい
蟹穴山、命名の由来が気になる
2025年04月05日 09:18撮影 by  SH-53C, SHARP
5
4/5 9:18
蟹穴山、命名の由来が気になる
茶之岳山
2025年04月05日 09:27撮影 by  SH-53C, SHARP
5
4/5 9:27
茶之岳山
スカリ山到着!関東周辺日帰り60のリストに入ってる。
2025年04月05日 09:46撮影 by  SH-53C, SHARP
7
4/5 9:46
スカリ山到着!関東周辺日帰り60のリストに入ってる。
眺望良く、ベンチもあったので10分ほど休憩
2025年04月05日 09:57撮影 by  SH-53C, SHARP
6
4/5 9:57
眺望良く、ベンチもあったので10分ほど休憩
お隣の観音ヶ岳は3分で到着
2025年04月05日 10:01撮影 by  SH-53C, SHARP
5
4/5 10:01
お隣の観音ヶ岳は3分で到着
こちらはあまり眺望がない
2025年04月05日 10:01撮影 by  SH-53C, SHARP
5
4/5 10:01
こちらはあまり眺望がない
北向地蔵
2025年04月05日 10:10撮影 by  SH-53C, SHARP
6
4/5 10:10
北向地蔵
物見山への道はまさかの舗装路!
2025年04月05日 10:17撮影 by  SH-53C, SHARP
4
4/5 10:17
物見山への道はまさかの舗装路!
最後だけちょいと山道で物見山到着!駅から登山首都圏、駅から山登り関東など山リスト9つ!
そしてまた一服タイム。
2025年04月05日 10:28撮影 by  SH-53C, SHARP
7
4/5 10:28
最後だけちょいと山道で物見山到着!駅から登山首都圏、駅から山登り関東など山リスト9つ!
そしてまた一服タイム。
一等三角点も行ってみた。
2025年04月05日 10:37撮影 by  SH-53C, SHARP
6
4/5 10:37
一等三角点も行ってみた。
下って、ふじみや
売店に自販機にトイレに、灰皿!!
2025年04月05日 10:45撮影 by  SH-53C, SHARP
5
4/5 10:45
下って、ふじみや
売店に自販機にトイレに、灰皿!!
休憩しすぎだけど、リアルゴールド注入!
2025年04月05日 10:48撮影 by  SH-53C, SHARP
7
4/5 10:48
休憩しすぎだけど、リアルゴールド注入!
富士は見えなかった
2025年04月05日 10:52撮影 by  SH-53C, SHARP
5
4/5 10:52
富士は見えなかった
高指山まで来た。
ここからは歩いたことある道
2025年04月05日 10:57撮影 by  SH-53C, SHARP
6
4/5 10:57
高指山まで来た。
ここからは歩いたことある道
若い子たちがレジャーシート広げて楽しそうにご飯食べてる。ほほえましい。
2025年04月05日 10:57撮影 by  SH-53C, SHARP
6
4/5 10:57
若い子たちがレジャーシート広げて楽しそうにご飯食べてる。ほほえましい。
ラスト日和田山!
2025年04月05日 11:09撮影 by  SH-53C, SHARP
7
4/5 11:09
ラスト日和田山!
さすがの眺望でした!
2025年04月05日 11:10撮影 by  SH-53C, SHARP
6
4/5 11:10
さすがの眺望でした!
金刀比羅神社から巾着田を望む
2025年04月05日 11:14撮影 by  SH-53C, SHARP
6
4/5 11:14
金刀比羅神社から巾着田を望む
下山!
さぁ!今日の最終目的地に向かおう!
2025年04月05日 11:24撮影 by  SH-53C, SHARP
6
4/5 11:24
下山!
さぁ!今日の最終目的地に向かおう!
色々と評価が高い中華そばとんちぼにやって来ました!開店時間に到着したが、なんと25人程並んでた!!!店内は4人テーブル2個とカウンター8席、予約もあるらしく3回転目になって、1時間待った😱さすがに時間かかり過ぎ💦
2025年04月05日 11:32撮影 by  SH-53C, SHARP
7
4/5 11:32
色々と評価が高い中華そばとんちぼにやって来ました!開店時間に到着したが、なんと25人程並んでた!!!店内は4人テーブル2個とカウンター8席、予約もあるらしく3回転目になって、1時間待った😱さすがに時間かかり過ぎ💦
1時間並んで着席。まずはビール!エビスの中瓶、味へのこだわりが感じられる。よく見たら予約客が日本酒飲みまくっている。席の半分弱くらいが飲み利用か?そりゃ回転悪いわな。
2025年04月05日 12:34撮影 by  SH-53C, SHARP
9
4/5 12:34
1時間並んで着席。まずはビール!エビスの中瓶、味へのこだわりが感じられる。よく見たら予約客が日本酒飲みまくっている。席の半分弱くらいが飲み利用か?そりゃ回転悪いわな。
豚バラなんこつご飯、トロ肉で美味い!刻み海苔も良いです。トッピングで頼んだ九条ネギを加えても美味い!が冷めると肉の脂が固化して急激に舌触りが悪くなる。温かいうちに食べきるべきだった。
2025年04月05日 12:40撮影 by  SH-53C, SHARP
8
4/5 12:40
豚バラなんこつご飯、トロ肉で美味い!刻み海苔も良いです。トッピングで頼んだ九条ネギを加えても美味い!が冷めると肉の脂が固化して急激に舌触りが悪くなる。温かいうちに食べきるべきだった。
そして煮卵中華そば!魚粉系ではない煮干し出汁でスッキリとした味。麺は小麦の風味を感じる中細ストレート麺。パーツパーツはうまい。だけど核というか芯になる味がないと感じるのは好みの問題かなぁ。待ちすぎて期待が大きくなりすぎたのかも。まぁこの回転の悪さは登山帰りには適さないかも。
2025年04月05日 12:43撮影 by  SH-53C, SHARP
11
4/5 12:43
そして煮卵中華そば!魚粉系ではない煮干し出汁でスッキリとした味。麺は小麦の風味を感じる中細ストレート麺。パーツパーツはうまい。だけど核というか芯になる味がないと感じるのは好みの問題かなぁ。待ちすぎて期待が大きくなりすぎたのかも。まぁこの回転の悪さは登山帰りには適さないかも。
ご馳走さまでした〜。ってか食べ過ぎた💦ゲップぅ〜😅
2025年04月05日 12:58撮影 by  SH-53C, SHARP
7
4/5 12:58
ご馳走さまでした〜。ってか食べ過ぎた💦ゲップぅ〜😅
高麗駅で本日は終了!!
2025年04月05日 13:14撮影 by  SH-53C, SHARP
7
4/5 13:14
高麗駅で本日は終了!!
撮影機器:

感想

山リストを進めるのに加え、そして最近お休みがちだったので、自分にはそこまでハードじゃないルートを歩いてみた。奥武蔵は良コースであることはもちろん、桜も見頃でハイカーも多く賑わっていた。
今回は物見山がメインでしたが、広い山頂も眺望がなく残念な印象だったものの、スカリ山はこじんまりして眺望が良かったこともあり、山行はとても満足。
ただラストのラーメンは待ち時間が長過ぎ。好みにも合わなかった。あの味が好きな人や、ラーメンだけが目的の人には良いと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

日和田山周辺おつかれさまです😄

久しぶりにガッツリ歩きましたね😁
物見山目的だったのかな?

ラーメン屋で1時間待ちですか😓
行列あって美味い店より空いてる可もなく不可もない味の店を選ぶ自分としてはキツイです😅

tsuguさん行きだすと集中するから今週から復活かな⤴
おつかれさまでした😄
2025/4/6 10:51
いいねいいね
1
まどかさん、こんにちは😃

これでガッツリなんてお恥ずかしいです。基本的に下り基調の弱気なコースにしちゃいました😅
物見山目当です!が他も歩いて良かったです。眺望も無く山頂直下まで舗装路だったので、色んな山リストに入っている割に拍子抜けしました。

ラーメン屋の1時間はキツいですね。先に食券を買ってから並ぶシステムなので、途中でやめられないんですよね。回転悪く途中で帰っちゃう客を足止めさせる作戦なのかなって勘ぐっちゃいました。

復活、、、できるかなぁ😁
2025/4/6 12:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら