記録ID: 7976299
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
物見山
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 908m
- 下り
- 985m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 5:31
距離 17.4km
登り 908m
下り 985m
11:30
12:59
7分
中華そば とんちぼ
13:14
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:高麗駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 巾着田周辺に飲食店多数 |
写真
色々と評価が高い中華そばとんちぼにやって来ました!開店時間に到着したが、なんと25人程並んでた!!!店内は4人テーブル2個とカウンター8席、予約もあるらしく3回転目になって、1時間待った😱さすがに時間かかり過ぎ💦
豚バラなんこつご飯、トロ肉で美味い!刻み海苔も良いです。トッピングで頼んだ九条ネギを加えても美味い!が冷めると肉の脂が固化して急激に舌触りが悪くなる。温かいうちに食べきるべきだった。
そして煮卵中華そば!魚粉系ではない煮干し出汁でスッキリとした味。麺は小麦の風味を感じる中細ストレート麺。パーツパーツはうまい。だけど核というか芯になる味がないと感じるのは好みの問題かなぁ。待ちすぎて期待が大きくなりすぎたのかも。まぁこの回転の悪さは登山帰りには適さないかも。
感想
山リストを進めるのに加え、そして最近お休みがちだったので、自分にはそこまでハードじゃないルートを歩いてみた。奥武蔵は良コースであることはもちろん、桜も見頃でハイカーも多く賑わっていた。
今回は物見山がメインでしたが、広い山頂も眺望がなく残念な印象だったものの、スカリ山はこじんまりして眺望が良かったこともあり、山行はとても満足。
ただラストのラーメンは待ち時間が長過ぎ。好みにも合わなかった。あの味が好きな人や、ラーメンだけが目的の人には良いと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久しぶりにガッツリ歩きましたね😁
物見山目的だったのかな?
ラーメン屋で1時間待ちですか😓
行列あって美味い店より空いてる可もなく不可もない味の店を選ぶ自分としてはキツイです😅
tsuguさん行きだすと集中するから今週から復活かな⤴
おつかれさまでした😄
これでガッツリなんてお恥ずかしいです。基本的に下り基調の弱気なコースにしちゃいました😅
物見山目当です!が他も歩いて良かったです。眺望も無く山頂直下まで舗装路だったので、色んな山リストに入っている割に拍子抜けしました。
ラーメン屋の1時間はキツいですね。先に食券を買ってから並ぶシステムなので、途中でやめられないんですよね。回転悪く途中で帰っちゃう客を足止めさせる作戦なのかなって勘ぐっちゃいました。
復活、、、できるかなぁ😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する