記録ID: 7981050
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
桜の高尾山 46年前の職場の友だちハイク
2025年04月05日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 185m
- 下り
- 494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 4:09
距離 8.0km
登り 185m
下り 494m
14:34
高尾駅南口 多花美
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下りもケーブルです。 でも、清滝駅から高尾駅までまた歩きました。 乗ったり降りたりがヤマレコでどうなっているのかは不明です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
桜の高尾山と書きましたが、清滝駅の標高は満開なのに、ケーブル上駅より上は枝垂れ桜など特別な桜以外は1-2分咲きでした。 |
写真
撮影機器:
感想
オイルショックのあとの46年前ころに、名古屋の職場で働いた仲間6人で高尾山ハイクに行きました。
当然ケーブル!とのことで従います。晴れてはいますが澱んでいます。花粉か黄砂かわかりませんが、そこは諦めて歩きます。
高尾山頂は結構な混雑でしたが、スミの方に6人が座れる一角を見つけてランチにしました。とてもラッキーです。
山麓の桜は満開に近いのですが、山の上の桜枝垂れ桜など以外はまだ一分咲き以下。
楽しいランチとケーブルで登る豪華なハイキングをすっかり楽しんで、またケーブルで下山。
FNKさんからの、高尾駅まで歩いていこうとの提案がありまして、
ケーブル代は払ったのに1駅の電車賃は払わずに歩いて反省会の多花美に。
おいしく楽しい反省会を楽しみ次回ハイクも誓い合って家路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
時の流れを感じます
皆んな関東在なのでしょうか?
全員東京か近辺にいますよ。
よければ今度きませんか?
懐かしいです
機会があれば誘って下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する