ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7984276
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

のんびりリハビリやまのぼり 網代城山〜弁天山〜雹留山

2025年04月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:35
距離
11.0km
登り
426m
下り
460m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:40
合計
4:35
距離 11.0km 登り 426m 下り 460m
7:40
60
8:40
8:55
15
9:10
9:15
11
9:26
39
10:05
16
10:21
10:26
13
10:39
36
11:15
11:30
28
11:58
17
12:15
天候 晴れ☀ 時々 曇り☁
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<行き> 自宅最寄駅〜武蔵五日市駅
<帰り> 秋川駅〜自宅最寄駅
コース状況/
危険箇所等
danger 危険でないところも危険!(by hamburg)
先週に続きgetさんと のんびりリハビリ(HB)
今日は武蔵五日市駅から網代城山・弁天山へGO!(get)
10
先週に続きgetさんと のんびりリハビリ(HB)
今日は武蔵五日市駅から網代城山・弁天山へGO!(get)
サクラが満開だ(get)
2025年04月06日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 8:09
サクラが満開だ(get)
サクラは任せたよ(HB)
2025年04月06日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/6 8:10
サクラは任せたよ(HB)
いざ弁天山(HB)
いきましょう♪(get)
2025年04月06日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/6 8:11
いざ弁天山(HB)
いきましょう♪(get)
油断すると撮られるよ(get)
撮られたら撮り返す(HB)
2025年04月06日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/6 8:13
油断すると撮られるよ(get)
撮られたら撮り返す(HB)
油断すると撮られるよ(HB)
二人でバカやっている(get&HB)
2025年04月06日 08:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
4/6 8:14
油断すると撮られるよ(HB)
二人でバカやっている(get&HB)
スミレを撮ってました
柱頭:カマキリ頭
側弁の毛:有
葉:ヘラ型
距:太い
ということはヒメスミレ(姫菫)(HB)
23
スミレを撮ってました
柱頭:カマキリ頭
側弁の毛:有
葉:ヘラ型
距:太い
ということはヒメスミレ(姫菫)(HB)
柱頭:クチバシ状に長い
側弁の毛:無し
葉:心型
距:細い
ということはヒタチツボスミレ(立坪菫)(HB)
16
柱頭:クチバシ状に長い
側弁の毛:無し
葉:心型
距:細い
ということはヒタチツボスミレ(立坪菫)(HB)
階段がきつそう(HB)
うへー(get)
2025年04月06日 08:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
4/6 8:29
階段がきつそう(HB)
うへー(get)
網代城山に到着
○げ〜
今週も山歩けて嬉しいです(HB)
2025年04月06日 08:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
24
4/6 8:45
網代城山に到着
○げ〜
今週も山歩けて嬉しいです(HB)
ここにもお城があったらしい。2週続けて城巡りだ(get)
2025年04月06日 08:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/6 8:44
ここにもお城があったらしい。2週続けて城巡りだ(get)
三等三角点
基準点名 戸倉城山
標高 434.16m
10
三等三角点
基準点名 戸倉城山
標高 434.16m
五日市が一望だ(HB)
いい眺め〜(get)
2025年04月06日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/6 8:55
五日市が一望だ(HB)
いい眺め〜(get)
五日市線の電車が見えるよ(HB)
まるでプラレールですね(get)
9
五日市線の電車が見えるよ(HB)
まるでプラレールですね(get)
弁天山へ行くよ
素敵な尾根ぇさん(HB)
素敵なオジさん(get)
2025年04月06日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/6 9:00
弁天山へ行くよ
素敵な尾根ぇさん(HB)
素敵なオジさん(get)
素敵なピンク(get)
2025年04月06日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/6 9:09
素敵なピンク(get)
葉が無いからミツバツツジ(三葉躑躅)かな(HB)
2025年04月06日 09:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
21
4/6 9:11
葉が無いからミツバツツジ(三葉躑躅)かな(HB)
弁天山に到着
ここはサクラがツツジに負けている(HB)
9
弁天山に到着
ここはサクラがツツジに負けている(HB)
ピンクの誘惑に負けて転ばないように慎重に(HB)
2025年04月06日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/6 9:15
ピンクの誘惑に負けて転ばないように慎重に(HB)
ピンクのトンネルだ(HB)
いいですね(get)
2025年04月06日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
30
4/6 9:20
ピンクのトンネルだ(HB)
いいですね(get)
見事なツツジでした(get)
2025年04月06日 09:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
4/6 9:21
見事なツツジでした(get)
弁天洞窟
中に入れそうなので探検だ(HB)
2025年04月06日 09:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
4/6 9:25
弁天洞窟
中に入れそうなので探検だ(HB)
大黒天像と毘沙門天像が祀られていました(get)
2025年04月06日 09:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
4/6 9:23
大黒天像と毘沙門天像が祀られていました(get)
立派な貴志嶋神社(HB)
ゴルフ場の横を通り雹留山へ(get)
9
立派な貴志嶋神社(HB)
ゴルフ場の横を通り雹留山へ(get)
かわいいスミレがいっぱいだ(get)
24
かわいいスミレがいっぱいだ(get)
あっちにもこっちにも咲いている(HB)
21
あっちにもこっちにも咲いている(HB)
柱頭:カマキリ頭
側弁の毛:無し
葉:基部が深い心型・裏は紫色
距:太い
ということはシハイスミレ(背紫菫)だ!(HB)
24
柱頭:カマキリ頭
側弁の毛:無し
葉:基部が深い心型・裏は紫色
距:太い
ということはシハイスミレ(背紫菫)だ!(HB)
山田峰越え(八王子隠れ名山)に寄り道
雨降って来た(get)
四等三角点
基準点名 川口
標高 260.6m
10
山田峰越え(八王子隠れ名山)に寄り道
雨降って来た(get)
四等三角点
基準点名 川口
標高 260.6m
雹留山でアセビ(馬酔木)ましょ(HB)
ここは展望無しですね(get)
9
雹留山でアセビ(馬酔木)ましょ(HB)
ここは展望無しですね(get)
ミツマタ(三椏)も咲いているよ(HB)
いいタイミングに来ました(get)
2025年04月06日 10:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
4/6 10:56
ミツマタ(三椏)も咲いているよ(HB)
いいタイミングに来ました(get)
モクモクと歩く隊長(get)
山を味わっています(HB)
2025年04月06日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 11:07
モクモクと歩く隊長(get)
山を味わっています(HB)
楽しい道になって来たぞ(HB)
あれれ〜藪?(get)
7
楽しい道になって来たぞ(HB)
あれれ〜藪?(get)
二条城跡で最後の休憩ね(HB)
天気持てば良いなぁ(get)
2025年04月06日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/6 11:30
二条城跡で最後の休憩ね(HB)
天気持てば良いなぁ(get)
圏央道戸吹トンネルの真上だ(HB)
トンネルの上だと何故か撮っちゃいますね(get)
2025年04月06日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/6 11:35
圏央道戸吹トンネルの真上だ(HB)
トンネルの上だと何故か撮っちゃいますね(get)
ここまで来て秋川駅方面は通行止め?!
標識の手前に下りる道がありました(HB)
7
ここまで来て秋川駅方面は通行止め?!
標識の手前に下りる道がありました(HB)
1.2.GOカート場の前に出ました(HB)
芸人とかがよく来てる所だ(get)
3.大岳山が良く見える(HB)
4.秋川駅にゴール
雨降らなくて良かったね(get)
10
1.2.GOカート場の前に出ました(HB)
芸人とかがよく来てる所だ(get)
3.大岳山が良く見える(HB)
4.秋川駅にゴール
雨降らなくて良かったね(get)

感想

昨年12月からしばらく山歩きを休んでいましたが、先週から「のんびりリハビリハイク」を始めました。
先週に続き、anoyama-getさんとのコラボです。今回はgetさんが歩かれていない秋川丘陵を歩きました。弁天山には見事なピンクのツツジ、途中の尾根道にはシハイスミレがアチコチに咲いていて低山を満喫しました。
無理せずに「のんびりリハビリハイク」で少しずつ標高を上げ、距離を伸ばして行きます。

hamburg
渋描き隊長 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

連チャンでのんびりリハビリハイクして来ました
天気予報が怪しくて心配していましたが、パラパラくらいで何とか済みました

武蔵五日市駅から登り口まで少し距離ありましたが、山に入ってしまえばあとはルンルンでした
初めてのシハイスミレやツツジ、ミツマタが綺麗に咲いていて彩りあるコースでした
スミレ目的で来ている方もチラホラ居るくらい知られたところの様でした

武蔵五日市の南側に初めて赤線が引けたので、良かった良かった

hamさんどうもありがとうございました

お次はどの山登ろかな
anoyama-getでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

 HBさん、getさん、こんにちは。
 HBさんの体調も戻られたようで、少しずつ歩き始めているようで安心しています。
 getさんは以前電車でご一緒した時に話をしましたが、やっぱり山を歩いている姿がカッコいいです。
 当方も、職場が変わったこともあり体力をセーブしながら歩いています。
 また、みんなでのんびりと花探しでもしたいですね。
 aideieiでした。
 
2025/4/7 17:39
aiさん
コメントありがとうございます。ご無沙汰しています。
やっと山歩きができるようになりました。getさんも暫く山を歩いてないとのことでしたので、ゆっくりのんびり里山歩きを一緒に楽しみました。
職場が変わったとのこと、新年度準備でさぞや大変だったのではと推察します。
5月になると思いますが、一緒に歩けるようになりましたらご連絡します。
2025/4/7 18:17
aideieiさん
こんばんは
暫くおサボりしてましたが、またせっせと出掛ける様頑張ってます
またみんなで行きましょうねー
getでした
2025/4/8 19:10
こんにちは。レコ参考になりました!
うっかり写真のコメント見ずに歩いたら、私も秋川駅方面におりてしまいました。二条城からの道は通行止めではなかったのに、登山口目の前で通行止めとは、もっと早く教えて欲しいですよね。
2025/4/10 12:09
くまよさん
コメントありがとうございます。
網代城山・貴志嶋神社周辺のミツバツツジは見事でしたね。くまよさんの記録の写真69の道標の5m位手前に駐車場に下りる道があり、私たちはそこを降りました。
すると、道標の先の崩れた箇所と合流しました。地元の方が作ってくれたう回路かもしれません。
久しぶりに秋川丘陵をあるきましたが、良い所ですね。
hamburg
2025/4/11 8:29
いいねいいね
1
hamburgさまありがとうございます!写真2枚目のですね、きちんと見ないとと反省です。
秋川丘陵本当に良いところと改めて思いました。また歩きます!
2025/4/11 12:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら