ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 799163
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 ↑ツツジオ 縦走→紀見峠 with U女史

2016年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
DCT その他1人
GPS
06:55
距離
16.8km
登り
966m
下り
1,262m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:47
合計
6:52
8:20
15
8:35
8:37
17
8:54
8:54
8
9:02
9:02
34
9:36
9:48
14
10:02
10:09
5
10:14
10:14
11
10:25
10:26
8
11:05
11:05
22
11:27
11:27
47
12:14
12:15
42
12:57
12:57
17
13:14
13:15
16
13:31
13:31
19
13:50
13:50
7
13:57
13:58
22
14:20
14:20
52
15:12
15:12
0
15:12
ゴール地点
天候 晴れ 後 やや薄雲広がる
気温 不明・未計測 薄く残雪が残る
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
河内長野駅前より南海バスにて約30分で金剛登山口下車。出発時点でほぼ座席は埋まっていた、ほとんどの乗客は登山者の皆さんのようだった。
縦走下山後は南海高野線「紀見峠駅」より帰阪。
コース状況/
危険箇所等
ツツジオコースは標識等は無く、テープも少なめなので歩いたことのある方と同行できれば良かろうかと・・。基本、沢沿いを渡渉しながら登り、後に尾根へ進み山頂広場へ向かう。
ダイトレは整備され安心して進める、アップダウンを繰り返しながらの縦走コースで全体の9割は植林帯となる。時折開けて和歌山・奈良の街、大峰の山峰の眺望が広がる。
(GPSログ、一部不良もありますが未修正です。)

出会った人 多数(ダイトレを何度も歩かれてる方に、今日は特に多いと伺う)
目撃にょろ 0にょろ っまぁ、居ませんよ
その他周辺情報 U女史にご同行頂いた山旅であったが、転法輪寺から山頂を巻く途中、annyonさんにお会いし、河内長野駅で下車後、kuroonnさんにお会いした、二人で「あれ!」「アハハッ!!」だった。
河内長野駅へ向かう途中、ローソンに立ち寄り、日の出まじかの中央の金剛山、左に大和葛城山。
14
河内長野駅へ向かう途中、ローソンに立ち寄り、日の出まじかの中央の金剛山、左に大和葛城山。
8時のバスに乗る予定だったが、一本前の時間にU女史と合流。
3
8時のバスに乗る予定だったが、一本前の時間にU女史と合流。
金剛登山口バス停下車、さわやかトイレの駐車場はまだ半分以上空いていた。
2
金剛登山口バス停下車、さわやかトイレの駐車場はまだ半分以上空いていた。
左手にまつまささん、正面の高城茶屋さんを左折する。
4
左手にまつまささん、正面の高城茶屋さんを左折する。
風も無く、写真だと5月の新緑の季節か?の画になってしまう、1月だけろ、。
6
風も無く、写真だと5月の新緑の季節か?の画になってしまう、1月だけろ、。
ツツジオ(谷)コースを選択。U女史はお初のルート。
8
ツツジオ(谷)コースを選択。U女史はお初のルート。
基本、沢沿いを何度か渡渉を繰り返しながら登っていく。
基本、沢沿いを何度か渡渉を繰り返しながら登っていく。
最初に腰折れ滝現る。ここは低標高でほぼ氷ることは無い。
3
最初に腰折れ滝現る。ここは低標高でほぼ氷ることは無い。
露岩の所も多少はあるが、慎重に進めば問題無く・・。
1
露岩の所も多少はあるが、慎重に進めば問題無く・・。
橋を渡って進む、渡らず登ればタカハタコースとなる。
2
橋を渡って進む、渡らず登ればタカハタコースとなる。
オニギリ岩(大岩)の脇を進む、例年ならうっすらと雪を乗せた景色ですが、今年は・・。
1
オニギリ岩(大岩)の脇を進む、例年ならうっすらと雪を乗せた景色ですが、今年は・・。
一ノ滝、ほぼ氷は見られない。水量もさほど多くないようだった。
1
一ノ滝、ほぼ氷は見られない。水量もさほど多くないようだった。
期待の二ノ滝、左右に多少ではあるが氷が付いていて、足元にも落ちた氷が見られた。
10
期待の二ノ滝、左右に多少ではあるが氷が付いていて、足元にも落ちた氷が見られた。
もっと大きな氷瀑となるのは今月末〜来月?、時間を要すであろうが、暖冬の今年にしては「意外と氷ってた」だった。
20
もっと大きな氷瀑となるのは今月末〜来月?、時間を要すであろうが、暖冬の今年にしては「意外と氷ってた」だった。
途中、休憩を挟んで、沢を詰め上がり、この黄色テープより尾根への道を目指す。
2
途中、休憩を挟んで、沢を詰め上がり、この黄色テープより尾根への道を目指す。
比較的穏やかな沢のコースに対して急登が続く、植林帯に日が差し始める。
比較的穏やかな沢のコースに対して急登が続く、植林帯に日が差し始める。
ピンクの手袋状の花が咲いていた。こういった珍しい植生は、入山者の多いお山の特性です。
8
ピンクの手袋状の花が咲いていた。こういった珍しい植生は、入山者の多いお山の特性です。
ミヤマシキミ(ツルシキミ?)目立つ赤であるが、有毒植物。
5
ミヤマシキミ(ツルシキミ?)目立つ赤であるが、有毒植物。
尾根に乗ると直ぐに自然林となる。ここからは奈良県に入ることとなる。
2
尾根に乗ると直ぐに自然林となる。ここからは奈良県に入ることとなる。
大きな杉の混ざる自然林はブナの巨木が目立つ。
1
大きな杉の混ざる自然林はブナの巨木が目立つ。
上部は「宿り木」に絶賛レンタル中!
2
上部は「宿り木」に絶賛レンタル中!
足元にはお地蔵さん、いや小地蔵さん?が登山者を見守っている。
2
足元にはお地蔵さん、いや小地蔵さん?が登山者を見守っている。
定番の六地蔵様。松の木・タカハタ・ツツジオ、各ルートの定番ポイントですね。
7
定番の六地蔵様。松の木・タカハタ・ツツジオ、各ルートの定番ポイントですね。
山頂(広場)に到着!
22
山頂(広場)に到着!
かなりダイエット?の雪だるまさんがポツンと、。
13
かなりダイエット?の雪だるまさんがポツンと、。
ベンチで休憩です。大阪湾まではなんとか目視できるが、六甲などはほぼ霞んで見えない。
2
ベンチで休憩です。大阪湾まではなんとか目視できるが、六甲などはほぼ霞んで見えない。
広場は日曜だが空いていた。
8
広場は日曜だが空いていた。
回数登山の捺印所。Uさんは、回数登山参加中、今は、目指せ50回ですね。
7
回数登山の捺印所。Uさんは、回数登山参加中、今は、目指せ50回ですね。
普段は写真のみでスルーの売店を観察する。実は、パラダイス!かも?
4
普段は写真のみでスルーの売店を観察する。実は、パラダイス!かも?
「スノーボード」「スノーライダー」なんと多彩な商品構成。
7
「スノーボード」「スノーライダー」なんと多彩な商品構成。
バッヂあるよ!バッジもありそう?
フイルムはあるけどフィルムは無さそう?
4
バッヂあるよ!バッジもありそう?
フイルムはあるけどフィルムは無さそう?
金旺がお休み。「旺」が昭和な感じ、。
3
金旺がお休み。「旺」が昭和な感じ、。
何度か写真を乗せているが、愛しの・麗しの「スティール」!
5
何度か写真を乗せているが、愛しの・麗しの「スティール」!
先ずは転法輪寺へお参り、薄く残雪が見られた。
2
先ずは転法輪寺へお参り、薄く残雪が見られた。
燃えてる不動明王は流石に熱い、裸足だよ!
8
燃えてる不動明王は流石に熱い、裸足だよ!
午王(ごおう)さんは雪の布団(小さ目だけろ)を被っていた。
3
午王(ごおう)さんは雪の布団(小さ目だけろ)を被っていた。
葛城山神社、表参道は氷ってるかも?なので山頂東の巻道を進みレコユーザーannyonさんにお会いして、ひこにゃん贈呈の儀となった。
19
葛城山神社、表参道は氷ってるかも?なので山頂東の巻道を進みレコユーザーannyonさんにお会いして、ひこにゃん贈呈の儀となった。
餌場で野鳥を呼び寄せる方を写すの図。数羽のヤマガラ(だろう)が飛び交っていた。
餌場で野鳥を呼び寄せる方を写すの図。数羽のヤマガラ(だろう)が飛び交っていた。
葛木神社にお参り。今更ながら、今年初でした。
4
葛木神社にお参り。今更ながら、今年初でした。
ブナ林の広場から大和葛城山を眺望。しっかり眺められた。
9
ブナ林の広場から大和葛城山を眺望。しっかり眺められた。
一の鳥居からダイトレ(ダイヤモンドトレール)を踏む。
一の鳥居からダイトレ(ダイヤモンドトレール)を踏む。
大阪府最高地点をU女史と共に、たっちいです。眺望も乏しく「テッペン。とったど〜!」感は薄い。
15
大阪府最高地点をU女史と共に、たっちいです。眺望も乏しく「テッペン。とったど〜!」感は薄い。
展望台に立ち寄るが、、、
展望台に立ち寄るが、、、
晴れてはいるが、遠望は・・。・・正面の岩湧山は目視は可能だった。
3
晴れてはいるが、遠望は・・。・・正面の岩湧山は目視は可能だった。
ちはや園地ピクニック広場(ちびっこ広場)で大休憩、ぷしゅ〜タイムと燃料補給。
23
ちはや園地ピクニック広場(ちびっこ広場)で大休憩、ぷしゅ〜タイムと燃料補給。
雪があればソリ遊びの子どもたちの声が聞こえるが、数名の子供さんが遊具で遊んでた。Uさんはその中に入ってたけろ。
6
雪があればソリ遊びの子どもたちの声が聞こえるが、数名の子供さんが遊具で遊んでた。Uさんはその中に入ってたけろ。
金剛山キャンプ場を過ぎ、
金剛山キャンプ場を過ぎ、
伏見峠分岐よりダイトレを進む。
伏見峠分岐よりダイトレを進む。
所により雪を踏むがアイゼンを付けることは無かった。また、つけてる方も居なかった。
所により雪を踏むがアイゼンを付けることは無かった。また、つけてる方も居なかった。
振り返り、見納めの金剛山。
2
振り返り、見納めの金剛山。
植林帯が続くが、雰囲気の良い杉林を進む。
2
植林帯が続くが、雰囲気の良い杉林を進む。
地蔵尾根(細・・、なんだっけ?別の名称があったなぁ)、このお地蔵さんは手厚く祀られている。
1
地蔵尾根(細・・、なんだっけ?別の名称があったなぁ)、このお地蔵さんは手厚く祀られている。
やや大きめに下って、久留野峠。辻になっていて、奈良・千早へ下るコースあり。
1
やや大きめに下って、久留野峠。辻になっていて、奈良・千早へ下るコースあり。
久留野峠からは、下った分、一気に登り返す。かなり、ちんどい登りです。
1
久留野峠からは、下った分、一気に登り返す。かなり、ちんどい登りです。
急登の後、中葛城山。先行されていた東大阪の方と談笑となった。健脚さんで前後しながら紀見峠を目指すことに。
4
急登の後、中葛城山。先行されていた東大阪の方と談笑となった。健脚さんで前後しながら紀見峠を目指すことに。
中葛城山は奈良側は笹に覆われ、大阪側は植林帯となっている。
4
中葛城山は奈良側は笹に覆われ、大阪側は植林帯となっている。
開けた所から、奈良・五條方向を眺める。
2
開けた所から、奈良・五條方向を眺める。
中葛城への登り返しほどはなく、多少のアップダウンの縦走路となる。
1
中葛城への登り返しほどはなく、多少のアップダウンの縦走路となる。
これは事件だ!「トレール」の部分が地中に埋まっている。どれほどの力で!?データラボッチの仕業か?
4
これは事件だ!「トレール」の部分が地中に埋まっている。どれほどの力で!?データラボッチの仕業か?
回りの笹と同色の手袋の実が成っていた。
4
回りの笹と同色の手袋の実が成っていた。
千早峠に到着、ここも辻となっていた。
1
千早峠に到着、ここも辻となっていた。
ジミー大西画伯風の色使い、以前、比良でも見かけたので広域に設置されているようです。
4
ジミー大西画伯風の色使い、以前、比良でも見かけたので広域に設置されているようです。
やはり、この季節に赤は目立ちますね。アオキの赤い実を眺めつつ、。
2
やはり、この季節に赤は目立ちますね。アオキの赤い実を眺めつつ、。
ダイトレの標示・標識は多様です。「トレール」だったり「トレイル」だったりもする。
ダイトレの標示・標識は多様です。「トレール」だったり「トレイル」だったりもする。
「行者杉」に到着。先にもお会いした方に伺うと、今日はすれ違う登山者がとても多いとのことだった。
5
「行者杉」に到着。先にもお会いした方に伺うと、今日はすれ違う登山者がとても多いとのことだった。
行者杉は奈良方向の展望が良く、大峰の山峰の展望に富んでいた。大日山・稲村ヶ岳・鉄山から弥山・八経、仏生から釈迦ヶ岳まで並んでいた。
9
行者杉は奈良方向の展望が良く、大峰の山峰の展望に富んでいた。大日山・稲村ヶ岳・鉄山から弥山・八経、仏生から釈迦ヶ岳まで並んでいた。
中葛城山から暫く進むがなかなか標高を下げない。標高700m台を長く進んでいる。
中葛城山から暫く進むがなかなか標高を下げない。標高700m台を長く進んでいる。
橋本!和歌山県です。そうでした、今日は大阪・奈良・和歌山を歩くコースとなります。
設置2年で色あせが激しい塗料のようですね?消防士さんカワイイ、。
3
橋本!和歌山県です。そうでした、今日は大阪・奈良・和歌山を歩くコースとなります。
設置2年で色あせが激しい塗料のようですね?消防士さんカワイイ、。
穏やかなRを描く、綺麗な路でした。
4
穏やかなRを描く、綺麗な路でした。
登山路の脇にはロゼット状の・・、ショウジョウバカマの大群生が続いていた。花は4月の桜の頃かなぁ?
3
登山路の脇にはロゼット状の・・、ショウジョウバカマの大群生が続いていた。花は4月の桜の頃かなぁ?
長い長い植林帯から自然・雑木林の道となり、落ち葉を踏みながら進んでいく。
長い長い植林帯から自然・雑木林の道となり、落ち葉を踏みながら進んでいく。
タンボ山、どこに田んぼが?変わった名前です。ディズニーの象さんの、、、それはダンボっ!
2
タンボ山、どこに田んぼが?変わった名前です。ディズニーの象さんの、、、それはダンボっ!
やがて、ダイトレは何度か林道と並走することとなる。
2
やがて、ダイトレは何度か林道と並走することとなる。
「西ノ行者堂」で休憩。行者堂は南にそれた所にあるようだ。
3
「西ノ行者堂」で休憩。行者堂は南にそれた所にあるようだ。
なんで?これが代表写真やねん?と自分でも思う。
21
なんで?これが代表写真やねん?と自分でも思う。
そして、噂の、長い長〜い急降下が始まった。
6
そして、噂の、長い長〜い急降下が始まった。
ホントに!下りっぱなしだった。逆コースだと2回は休憩するだろうなぁ。
2
ホントに!下りっぱなしだった。逆コースだと2回は休憩するだろうなぁ。
今度は林道歩き、直ぐに右折となるが・・、
今度は林道歩き、直ぐに右折となるが・・、
また林道に復帰、
1
また林道に復帰、
「山ノ神」に到着。ピークでも無くお堂は少し離れた所にあったが、。
4
「山ノ神」に到着。ピークでも無くお堂は少し離れた所にあったが、。
山ノ神からは一部を除き舗装林道「ヤリミズ線」と言うらしい。一般の車も入ってこられるようだった。
山ノ神からは一部を除き舗装林道「ヤリミズ線」と言うらしい。一般の車も入ってこられるようだった。
紀見峠へ向かう舗装路に合流。
トイレあり。
2
紀見峠へ向かう舗装路に合流。
トイレあり。
舗装路を少し登って、
1
舗装路を少し登って、
岩湧山へのダイトレルートが続く。(今日はもちろん行かないけろ。)
2
岩湧山へのダイトレルートが続く。(今日はもちろん行かないけろ。)
坂のピークが紀見峠、史跡っぽい。また、大阪と和歌山の境界地点でもある。
7
坂のピークが紀見峠、史跡っぽい。また、大阪と和歌山の境界地点でもある。
大きくも無く、紀見峠側には何も書かれていない道標。ガンバレ、和歌山県さん。
1
大きくも無く、紀見峠側には何も書かれていない道標。ガンバレ、和歌山県さん。
U女史と、「このミカンは、絶対、罠だ!」と話す。(もしくは美味しくないんだと・・。)
10
U女史と、「このミカンは、絶対、罠だ!」と話す。(もしくは美味しくないんだと・・。)
民家の庭のマンリョウの赤が鮮やかだった。
5
民家の庭のマンリョウの赤が鮮やかだった。
スイセンが咲いていた。長閑な山沿いの景色でした。
4
スイセンが咲いていた。長閑な山沿いの景色でした。
こちらは、タマネギのエアー栽培でしょうか(?)。
5
こちらは、タマネギのエアー栽培でしょうか(?)。
ロウバイが満開で甘い香りが漂っていた。バイ=梅であるが全くの異種で有毒植物です。
13
ロウバイが満開で甘い香りが漂っていた。バイ=梅であるが全くの異種で有毒植物です。
標識に従って南海「紀見峠駅」に導かれる。
4
標識に従って南海「紀見峠駅」に導かれる。
駅ホームで電車待ち、10名ほどのグループさんあり、電車に乗った全員がザックを背負った珍しい光景(?)だった。
7
駅ホームで電車待ち、10名ほどのグループさんあり、電車に乗った全員がザックを背負った珍しい光景(?)だった。
U女史とお別れ、河内長野駅下車、ホームの階段斜め二段上に「ひこ」、、、kuroonnさんだった。お互い、笑う、。
25
U女史とお別れ、河内長野駅下車、ホームの階段斜め二段上に「ひこ」、、、kuroonnさんだった。お互い、笑う、。

感想

今回は、普段、日曜休暇が少ないU女史と共に、ちーむ ひこにゃんでのお山入りとなった。天気の良い中を歩くことが出来た。
Uさんにとっては平日の金剛山に比べ人が多く、レコユーザーのannyonさんに出会えたり、ちょっとサプライズだったらしい。
山や、ヤマレコさん、(山系の)お仕事の話など交わしながら、楽しい山旅となった。

Uさん、「二ノ滝」少しですが氷ってて良かったですね!?又の機会を楽しみにしております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

金剛山☆うれしいたのしい大好き!
昨日は本当にありがとうございました〜!
ほとんど未踏のコースだったので充実した山行でした。
DCTさんとぷしゅ〜、うれしかったなあ・・
表参道でこけるイベントがなかったので、それだけが心残りです!
2016/1/18 9:52
Re: 金剛山☆うれしいたのしい大好き!
urimaiさん、こんにちは。そして、お疲れ様でした!
ってか、速攻でU女史、ネタばれですね。本人、降臨です!!
ちょっと氷も見られ、薄いながらも白雪も踏み、楽しく会話しながらの山歩きは楽しいです。何時もの、一人でぷしゅ〜と違って「乾杯」付きは格別でした。
また、改めて都合がつきましたら、ご同行やイベントなどもご一緒しましょう。是非に宜しくお願いいたします!(但し、雪道での転倒は無しの方向で、。)
2016/1/18 18:09
こんにちはDCTさん
ちーむひこにゃんと山行は楽しかったようですね。
それに贈呈式もあって、もうあちこちメンバーだらけにっとるがや。
お疲れ様でした。
寅より
2016/1/18 17:37
Re: こんにちはDCTさん
toradoshiさん、こんにちは。
「ひこ」贈呈の儀が連続しております。正直、メンバー、全く把握できない状態です。
ヤマレコさんの近畿エリアを検索すると、1ページにお一人・二人のひこにゃん写真があったり・・、笑ってしまいます。
今回同行いただいたU女史はガチの山屋さん、山好きさんでした。
おかげで楽しい話しも沢山でした!
2016/1/18 18:14
ゲスト

DCTさん、urimaiさん、こんばんは!
レコ楽しみにしておりましたよー。いっぱい歩きましたね!にしても余りにも雪が少ないのでちょっと寂しい感じがしますね。いつも車異動なのでほとんどの場合、ピストンか周回になってしまいます、電車やバスを使っての縦走もやってみたいな〜と思いました。今週末はきっと雪道でのズッコケ指数高しです!期待しております。(でも、怪我無きように・・・)うちも週末は雪遊びに連れて行ってあげようかな〜。
2016/1/18 23:32
Re: 雪
akirasさん、こんにちは。
縦走や周回って見える景色が1度だけでずーっと新鮮な感覚です。往復だと、左右が入れ替わるだけで・・。でも、交通機関の利用や、車両2台で出発と到着に配置とか調べたり準備もそれなりに必要となりますね。そういえば奥駈では車両配送サービスがあるらしいですがお高い(タクシー並)ようで。
今週から、やっと冬らしい景色かも?金剛山ライブカメラ、チェックですね!?
2016/1/19 6:44
ニアミス
よく見るとバスも一本違いのニアミス、7時15分発に乗りました。この30分の差で同じような時に、同じような所、同じような方向へと、移動してたようですね。しかし最後にひこにゃんよくぞ発見していただきました。山頂広場でお会いできなければまず会うことはないだろうと思ってました、偶然と言うより奇跡ですね。
2016/1/19 1:28
Re: ニアミス
kuroonnさん、こんにちは。
ほんと、もうちょっとで逢えたのにねぇ。今年初の金剛山、実は、鮭トバを持って来てなかったので、カタツムリさんに出会ったら・・と、ちょっと警戒しながら歩いてたんです。同行のUさんは、カタツムリさんのファンだったようです、。
いや〜、斜め前に「ひこ」が・・、変わった人も居るもんだぁ〜(私も含めて)、と思ったら貴殿でした、、、「アハハッ」。
2016/1/19 6:52
お2人が並んで歩いてる所を・・・
DCTさん、こんばんは。

urimaiさんとDCTさんが並んで歩いたらDCTさんはネアンデルタール人に見えたんじゃないですか!?
見てみたかったですよ
2016/1/19 3:25
Re: お2人が並んで歩いてる所を・・・
yamaotocoさん、こんにちは。
annyonさんには、「娘さん?」って言われましたので、「まぁ、そんな感じです」と答えてしまいました。
Uさん、(お仕事関係もあって)レコのUPは控えめですが、ヤマレコさんは良く見られてるようでyamaotocoさんにも会ってみたいですと・・、カタツムリさんは職場に来られたようでした。
2016/1/19 6:57
おはようございます
先日は巻き道でお声を掛けて頂きありがとうございました。
金剛登山口から紀見峠まで長距離を歩かれたんですね。
娘?さんとの楽しい山歩き、良かったですね。
「ひこにゃん」ありがとうございました。
2016/1/19 9:35
Re: おはようございます
annyonさん、こんにちは。
こちらこそ、ありがとうございました。の〜んびりハイクで過ごしてきましたが、最近は出会いもプラスされ、楽しみ方が幅広くなり嬉しいかぎりです。
同行だったU女史も、普段はモニターの向こうで拝見していたannyonさんとお会いでき、とても喜んでおられました。
orisさんとお会いすることは叶いませんでしたが、次に期待したいと・・。
2016/1/19 19:49
ワイルド!
DCTさん、urimaiさん、こんばんは。

コラボだったんですね。
urimaiさんが写っている写真がちょっと少ないですが。。。

結構な距離を歩かれているのに、休憩時間が少ないですね。
さすが健脚コンビ!
次回はワイルドなDCTさんと、ワイルドなurimaiさんとで、ワイルドな、そーですね、大峯辺りのルートのコラボ!期待しています。
2016/1/19 23:49
Re: ワイルド!
mechabiさん、こんにちは。
choさん、meさんのお二人が竜口尾根から眺められた大峰を、ダイトレ「行者杉」から一望しました。Uさん曰く「アルプスとかも行くけろ、大峰の山の中が一番落ち着くぅ、。」と・・、分る気がします。(実際「けろ」は言ってなかった、けろ。)
あぁ、人の写りこみ少ないのは私の写真の傾向ですね。
逆コースだと、長い登りが続くのでもっと時間を要すコースのようです。
天気も良く、楽しいハイクでした!!!
2016/1/20 6:50
ひこにゃん
DCTさん、こんにちは(^O^)
こんなに寒くなってもぷしゅ〜タイムはあるのですね(^_^;)
最近あちこちのヤマレコユーザーさんから
「チームひこにゃん」て何?と聞かれます
私もようわからんねんけど、損も得もない規則もない幽霊団体で
ひこにゃん連れて山歩くだけと答えています(^_^;)
でも知らん人でもひこにゃん連れてたら親近感わくねんと・・・
今回関東遠征に連れて行ってきました(^_^)v
2016/1/21 15:32
Re: ひこにゃん
chasseさん、こんにちは。
私にも良く分りません!?「ちーむ ひこにゃん」はフワッとした意識共有ぐらいで、特に決まりごとも無く「安心安全と火の用心、そして仲良く!」が基本理念でしょうか。
審査も無く参加希望と言われればメンバーとなるのでしょうね。
まぁ、今後もゆる〜く拡大するのかなぁ?
今回、ご一緒いただいたU女史は大和葛城山でザックのひこを見られて、「ひこにゃんの方ですか?」と聞かれたそうです。
2016/1/21 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら