記録ID: 7995061
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関八州見晴台~野末張見晴台~越生駅
2025年04月09日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 684m
- 下り
- 843m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:46
距離 14.8km
登り 684m
下り 843m
14:58
ゴール地点
フォローしている方の山行プランを見て、奥武蔵入門で歩きたいと思っていました。この地域はハイキングコースが縦横無尽にあるので、自分で計画を立てるのは大変ですね。
天候 | 晴れ 日中19度 午後北風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:川越観光バス 中津久根 → JR八高線 越生 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険では無かったが、下山路旧秩父往還道の一部が分かりづらかった。 |
写真
飯盛山に向けてハイキングコースとグリーンラインが交差・平行しています。最初はハイキングコースを忠実に歩いていましたが、面倒になり車道歩きとなりました。バイクが多く走っていますので気を付けましょう。
感想
奥武蔵、秩父は、東京の南西部からアクセスが良くないので、ハイキング空白地帯となっていました。
数年前に鎌北湖から奥武蔵グリーンラインに乗り、狩場坂峠を経て、堂平山までロードバイク(漕ぐ方)で走ったコースと一部重なっていて、当時の苦労を思い出すことになり、春の一日、のんびりとすることが出来ました。また、初めての八高線、西武秩父線では行き帰りと知らない駅を通過するのも楽しい経験となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する