ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 800039
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

十二峠 (魚沼スカイライン入口からピストン)

2016年01月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.3km
登り
211m
下り
196m

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:54
合計
3:10
10:30
43
魚沼スカイライン十二峠入口
11:13
11:15
36
魚沼スカイラインからの分岐
11:51
11:53
7
十二峠
12:00
12:49
4
折り返し地点
12:53
12:54
18
十二峠
13:12
13:12
28
魚沼スカイラインからの分岐
13:40
魚沼スカイライン十二峠入口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
魚沼スカイライン十二峠入口(大きな標柱あり)に駐車。
魚沼スカイラインは冬季通行止めですが、入口から20mくらい除雪してあるので駐車可能。
ただし、降雪時など国道の除雪作業の邪魔にならないよう留意する必要があります。
コース状況/
危険箇所等
十二峠へ向かう古道の入口までは魚沼スカイラインと一部農道を歩きます。
古道の入口には杉の木にピンクテープが付けてありました。
いつもの年より雪が少ないせいかもしれませんが、道に沿って雪面が窪んでいるので峠まで迷うことはありませんでした。

積雪は魚沼スカイラインで足首〜脛、古道では脛〜膝程度のラッセルでした
※ワカン装着で
今日は大荒れの予報だったのに、朝からドピーカンです。
2016年01月19日 09:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 9:18
今日は大荒れの予報だったのに、朝からドピーカンです。
十日町から国道353号線を十二峠方面に向かっています。
車窓から霧ノ塔ほか小松原湿原の山々が見えています。
2016年01月19日 09:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 9:44
十日町から国道353号線を十二峠方面に向かっています。
車窓から霧ノ塔ほか小松原湿原の山々が見えています。
魚沼スカイラインは冬季通行止め。
除雪されているスペースに駐車しました。
※降雪時は除雪車輌の待機場所です
2016年01月19日 09:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 9:59
魚沼スカイラインは冬季通行止め。
除雪されているスペースに駐車しました。
※降雪時は除雪車輌の待機場所です
最初からワカンでのスタートです。
実はワカンに施した秘策のテストでもあります。
2016年01月19日 10:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 10:27
最初からワカンでのスタートです。
実はワカンに施した秘策のテストでもあります。
出だしからワカンで脛。
2016年01月19日 10:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 10:30
出だしからワカンで脛。
ここんとこ休みのたびに天気イイです。ラッキー♪
正面の形の良いピークは869m峰。
トレースみたいなのは50mくらい先で無くなりました。
2016年01月19日 10:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/19 10:31
ここんとこ休みのたびに天気イイです。ラッキー♪
正面の形の良いピークは869m峰。
トレースみたいなのは50mくらい先で無くなりました。
ここからトレースのない、まっさらな魚沼スカイラインを歩いていきます。
2016年01月19日 10:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 10:36
ここからトレースのない、まっさらな魚沼スカイラインを歩いていきます。
所々にアニマルトレース。
これはカモシカかな。
2016年01月19日 10:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 10:44
所々にアニマルトレース。
これはカモシカかな。
自分のつけたトレースを振り返るのっていいですよね^^。
2016年01月19日 10:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 10:48
自分のつけたトレースを振り返るのっていいですよね^^。
しばらく歩くと、正面に当間山(あてまやま)の山頂が見えてきました。
2016年01月19日 11:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:02
しばらく歩くと、正面に当間山(あてまやま)の山頂が見えてきました。
当間山山頂は二つあります。
左:三角点1016.5m、右:最高点1028.5m
2016年01月19日 11:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 11:02
当間山山頂は二つあります。
左:三角点1016.5m、右:最高点1028.5m
山頂部は一面、ブナの霧氷が広がっているようです。
行きたいけど今日は時間が足りません。
2016年01月19日 11:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 11:02
山頂部は一面、ブナの霧氷が広がっているようです。
行きたいけど今日は時間が足りません。
大きな右カーブのところで、近くの倉下集落からと思われるトレースと合流しました。
2016年01月19日 11:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:05
大きな右カーブのところで、近くの倉下集落からと思われるトレースと合流しました。
トレースは私の行く手に続いています。
とりあえず辿らせてもらうことにします。
2016年01月19日 11:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:05
トレースは私の行く手に続いています。
とりあえず辿らせてもらうことにします。
トレースの上にでっかい落し物。
どちら様のでしょうか...
※人間様のよりでっかいです。
2016年01月19日 11:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:09
トレースの上にでっかい落し物。
どちら様のでしょうか...
※人間様のよりでっかいです。
トレースは集落の人が沢水を管理するために通って付いたものでした。
2016年01月19日 11:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:09
トレースは集落の人が沢水を管理するために通って付いたものでした。
清冽な水が雪に埋もれた棚田の脇を流れていきます。
この季節には民家の敷地の消雪などに使われているのでしょう。
2016年01月19日 11:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:11
清冽な水が雪に埋もれた棚田の脇を流れていきます。
この季節には民家の敷地の消雪などに使われているのでしょう。
もうひとつ先の沢で終わりのようです。
ご苦労様です。
ここで道はT字路になって、左は魚沼スカイライン、右は十二峠の古道に続く農道になります。
2016年01月19日 11:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:13
もうひとつ先の沢で終わりのようです。
ご苦労様です。
ここで道はT字路になって、左は魚沼スカイライン、右は十二峠の古道に続く農道になります。
右方向へ少し登って振り返ったところ。
2016年01月19日 11:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 11:16
右方向へ少し登って振り返ったところ。
この辺は脛くらい。
2016年01月19日 11:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:24
この辺は脛くらい。
しばらく進むと左側の杉にピンクテープが付いています。
ここが古道の入口です。
2016年01月19日 11:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:25
しばらく進むと左側の杉にピンクテープが付いています。
ここが古道の入口です。
少雪だからでしょうか、道型がわかります。
杉林の中を緩やかに登っていきます。
2016年01月19日 11:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:30
少雪だからでしょうか、道型がわかります。
杉林の中を緩やかに登っていきます。
時々現れる安心のヒラヒラテープ。
2016年01月19日 11:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:32
時々現れる安心のヒラヒラテープ。
たまに杉が途切れた場所では膝ラッセル。
2016年01月19日 11:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:39
たまに杉が途切れた場所では膝ラッセル。
最近降りましたね。
2016年01月19日 11:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:41
最近降りましたね。
春になるとこの先端に私の大好物が生えてくる。
2016年01月19日 11:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 11:45
春になるとこの先端に私の大好物が生えてくる。
見晴らしが良くなってきました。
津南、長野方面。
2016年01月19日 11:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:49
見晴らしが良くなってきました。
津南、長野方面。
向こう側の空が見えてきました。
峠は近いか?
2016年01月19日 11:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:49
向こう側の空が見えてきました。
峠は近いか?
そしたら、すぐに祠が見えてきました。
ここがまさに十二峠です。
2016年01月19日 11:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:51
そしたら、すぐに祠が見えてきました。
ここがまさに十二峠です。
南魚沼(塩沢・石打)の景色が広がります。
2016年01月19日 11:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:52
南魚沼(塩沢・石打)の景色が広がります。
間近に飯士山、後方には上越国境の大烏帽子山、雲かかかっているジャンクションピーク〜朝日岳。
2016年01月19日 11:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/19 11:52
間近に飯士山、後方には上越国境の大烏帽子山、雲かかかっているジャンクションピーク〜朝日岳。
巻機山方面。木が邪魔ですね。
2016年01月19日 11:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:52
巻機山方面。木が邪魔ですね。
見晴らしがいいところまで左側の稜線を登ります。
2016年01月19日 11:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:56
見晴らしがいいところまで左側の稜線を登ります。
見晴らし良くなりました^^。
巻機山〜柄沢山。
2016年01月19日 11:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:57
見晴らし良くなりました^^。
巻機山〜柄沢山。
巻機山をアップで
雲が掛かっています。かなり荒れていることでしょう。
2016年01月19日 11:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/19 11:58
巻機山をアップで
雲が掛かっています。かなり荒れていることでしょう。
米子頭山〜柄沢山
2016年01月19日 11:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:58
米子頭山〜柄沢山
飯士山、手前は石打丸山スキー場。
2016年01月19日 11:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:57
飯士山、手前は石打丸山スキー場。
エッジの立った鋭い山容の飯士山。
2016年01月19日 11:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/19 11:59
エッジの立った鋭い山容の飯士山。
峠と祠を見下ろします。
2016年01月19日 12:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:00
峠と祠を見下ろします。
約一時間半の短い登りでしたが、しっかりラッセルしたので腹が減りました。
2016年01月19日 12:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 12:16
約一時間半の短い登りでしたが、しっかりラッセルしたので腹が減りました。
とにかく飲みたい ^^。
カンパイ!
2016年01月19日 12:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 12:16
とにかく飲みたい ^^。
カンパイ!
ワカンの秘策は自分としてはとても満足のいくものでした。
詳しくはヤマノートにアップしました。
2016年01月19日 12:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/19 12:26
ワカンの秘策は自分としてはとても満足のいくものでした。
詳しくはヤマノートにアップしました。
ごつ盛り、いかせてもらいます。
2016年01月19日 12:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 12:27
ごつ盛り、いかせてもらいます。
食べてる間に雲が取れてきました。
2016年01月19日 12:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 12:29
食べてる間に雲が取れてきました。
美しいです。
2016年01月19日 12:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 12:30
美しいです。
さっきから風が出てきて寒いのでコーヒーも♪。
2016年01月19日 12:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 12:36
さっきから風が出てきて寒いのでコーヒーも♪。
金城山も見えてきた。
2016年01月19日 12:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 12:48
金城山も見えてきた。
そろそろ下山します。
手が冷たいので今話題の「防寒テムレス」をインナーに重ねて着用してみます。
2016年01月19日 12:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/19 12:49
そろそろ下山します。
手が冷たいので今話題の「防寒テムレス」をインナーに重ねて着用してみます。
再び峠の祠。
古より峠の往来を見守ってきたのでしょうか。
2016年01月19日 12:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 12:53
再び峠の祠。
古より峠の往来を見守ってきたのでしょうか。
古道を戻ります。
2016年01月19日 12:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:58
古道を戻ります。
遠くの斜面に美しい階段群が見えます。
旧中里村最奥、土倉集落の棚田。
2016年01月19日 13:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 13:08
遠くの斜面に美しい階段群が見えます。
旧中里村最奥、土倉集落の棚田。
魚沼スカイラインまで戻ってきました。
2016年01月19日 13:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:11
魚沼スカイラインまで戻ってきました。
愛車が見えてきました。
短かったけど、なかなか充実したハイキングでした。
2016年01月19日 13:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 13:40
愛車が見えてきました。
短かったけど、なかなか充実したハイキングでした。
ちなみに今後、平年並みに雪が積もればこうなります。
(2008年2月29日撮影)
2008年02月29日 10:35撮影 by  SP500UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/29 10:35
ちなみに今後、平年並みに雪が積もればこうなります。
(2008年2月29日撮影)

感想

風雪・着雪注意報が出ていていたにもかかわらずの予想外の青空に、急遽出かけようと思い立ちました。
どうしても出発の時間が遅くなるので目的地は近くの低山・里山に限定されますが、前回の山行で初使用したワカンの、不満点を改良すべく施した秘策を実際に雪山で試すチャンスと考えました。

今回の目的地にした十二峠は、十日町・南魚沼市境の南部に位置する峠で、関東から野沢温泉や長野方面に向かうルートとして国道353号線の十二峠トンネルを利用したことがある方も多いと思います。
峠そのものはトンネルの1kmほど北寄りの稜線上にありますが、山道を徒歩でしか行けないこともあり、訪れる人も少ないと聞いていました。

今回は夏にもまだ訪れたことが無い十二峠を積雪期に目指したわけですが、深雪の古道を辿り、祠だけがひっそりと佇む峠から目の前に広がる上越国境の山々を眺めたとき、古の旅人たちもきっと同じ景色を眺めていたのだと想像して感慨深かったです(よく考えれば、冬に峠越えをする人はほとんどいなかったと思われますが...)。

そして改良型ワカンのラッセル歩行テストも上々の結果を得ることが出来て、いつもの山行のような登頂の達成感はなかったものの、なにげに心が満たされたハイキングとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2047人

コメント

雪の棚田が美しい!
kikkorinさん、お初にコメントいたします。
冬の土倉の棚田風景、いいですねエ。私もここの棚田や栃窪辺りの風景が好きで実りの秋にはチョイチョイ行っています。家内と団塊世代リタイア組ですので、湯沢付近で遊んでいます。今後も写真を期待しています。
2016/1/29 11:26
Re: 雪の棚田が美しい!
yamaharu8さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
私も一年を通して中越のあちこちの里山に行っています(ほぼ仕事ですが...^^;)。
越後の里山(棚田や集落を含む)は信州の山みたいなスケールの大きさはないものの、いい意味でスレてない、心のふるさとみたいで好きですねー。
登山の方も、年に数回の遠征以外は魚沼周辺の山がほとんどです。拙いレコですがまたよろしくお願いします。
2016/1/29 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら