記録ID: 8004015
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
藤内小屋でお泊まり合宿⑨(快晴の空の下、入道ヶ岳から鎌ヶ岳縦走)
2025年04月12日(土) 〜
2025年04月13日(日)


- GPS
- 07:31
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:23
距離 10.5km
登り 1,339m
下り 1,271m
6:25
3分
スタート地点
13:57
ゴール地点
天候 | 4/12:快晴 4/13:暴風雨(下山時のみ雨は小降りに) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | |
その他周辺情報 | この4月より、藤内小屋の宿泊料が8500円(2食、お風呂代込み)と値上がりしてしまいましたが、それでも他に比べたら安いレベルだと思います 下山後の温泉はグリーンホテルへ 入浴料は900円(JAFの会員証提示で100円引き) ※JAFの割引きは4月いっぱいで終了するそうです |
写真
感想
早いものでこの合宿も今回で9回目。
その間で鈴鹿セブンを達成した方が3名と、みなさん遠方からのお越しにも関わらず参加くださり、計画するわたしもあれこれ考えるのが毎回楽しみです😊
今回は、kokemaruさんからの要望で数年前から計画をしていたものの、なかなか実行に移すことができなかった入道ヶ岳から鎌ヶ岳への縦走。それも、快晴の空の元、楽しく歩くことができました。そして、小谷さんからの”お花が観たい“というご要望も叶えるべく、井戸谷からの入山としました。期待していたシロバナネコノメソウに合うことはできませんでしたが、姐さんの好きだったミノコバイモをベストな状態で見ることができてよかったと思います。
今回初参加のこっとんさん、いろいろなところを歩かれているようで、すごく安定した足取りで歩かれていました。逆に、常連のお二方が久しぶりのハード山行に悲鳴をあげていたくらいでした。
下山後は、待望の藤内小屋合宿。今回は9名の直前キャンセルもあり、宿泊者は我々のみ。翌日は雨予報ということもあって、まったりと過ごしていましたら、いつのまにか日付けも変わっていました。こんな山行、初参加のこっとんさんにとって、初めての経験だったと思います。どう思われたのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳(宮妻新道)、イワクラ尾根、水沢峠、水沢岳、鎌尾根、鎌ヶ岳、カズラ谷 周回
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いつも投稿で拝見していて、いいなぁと思ってたメンバーに入れて嬉しかったです。
入道ヶ岳から鎌ヶ岳では、ソロでは特にお花の鑑賞をしたりしないのでとっても新鮮でした。
確かこの辺だ‥とルートを外れて探しに行くのも新鮮で楽しかったです☺️
そして何より、一生泊まることがないと思ってた藤内小屋!外からでは分からなかった内部。清潔感があり、ご飯は美味しく、お風呂付。そして何より皆さん親切で面白い!
とっても素敵な時間を過ごすことができました。
またぜひ参加したいです😄
2日間、本当にありがとうございました!
今回はお付き合いいただき、ありがとうございました
普通でしたら、藤内小屋は泊まりませんよね😆
わたしもそうでしたが、遠方から来られる方々を日帰りで帰っていただくには申し訳なく、 街まで戻るのも時間の無駄だということで軽い気持ちで泊まった藤内小屋の素晴らしさにみなさんハマってしまい、今に続いています🤣
またお誘いしますので、今後も参加のほどよろしくお願いします🙇♂️
今日もマツダスタジアムではドラゴンズが苦戦していますね
私もこのスルーハイクで苦戦したので今シーズンのドラゴンズの苦しみがわかる気がします
美恵子さんはカープファンだったから喜んでるかな?
ここ数年のドラゴンズ🐉にはあまり期待していませんので、勝った時のビール🍺の美味しいこと🤣
そろそろ、鈴鹿のネタも切れてきましたので、ご希望でしたらもう少し足を伸ばしてみようかと思っています😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する