ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8004015
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

藤内小屋でお泊まり合宿⑨(快晴の空の下、入道ヶ岳から鎌ヶ岳縦走)

2025年04月12日(土) 〜 2025年04月13日(日)
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
GPS
07:31
距離
10.5km
登り
1,339m
下り
1,271m

コースタイム

1日目
山行
6:07
休憩
1:16
合計
7:23
距離 10.5km 登り 1,339m 下り 1,271m
6:25
3
スタート地点
6:35
6:36
8
6:44
7
7:12
7:17
6
7:23
7:32
11
7:42
7:44
19
8:10
8:15
3
8:22
8:23
32
8:55
9:02
2
9:04
9:05
6
9:10
9:11
12
9:38
9:39
16
9:55
10:01
17
10:18
10:30
5
10:35
23
10:58
7
11:05
39
11:47
3
11:50
12:05
14
12:19
12:33
1
12:51
12:52
24
13:16
23
13:40
5
13:45
10
13:55
1
13:57
ゴール地点
天候 4/12:快晴
4/13:暴風雨(下山時のみ雨は小降りに)
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
その他周辺情報 この4月より、藤内小屋の宿泊料が8500円(2食、お風呂代込み)と値上がりしてしまいましたが、それでも他に比べたら安いレベルだと思います

下山後の温泉はグリーンホテルへ
入浴料は900円(JAFの会員証提示で100円引き)
 ※JAFの割引きは4月いっぱいで終了するそうです
か)本日は長丁場になりそうなので、1台を宮妻峡にデポし、登り始めはちょっと楽してここからスタート
2025年04月12日 06:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 6:29
か)本日は長丁場になりそうなので、1台を宮妻峡にデポし、登り始めはちょっと楽してここからスタート
か)この辺りからお花を探しながら進みます
2025年04月12日 06:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/12 6:47
か)この辺りからお花を探しながら進みます
か)ネコノメソウ
2025年04月12日 06:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
4/12 6:51
か)ネコノメソウ
か)ヤマルリソウ
2025年04月12日 07:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
4/12 7:00
か)ヤマルリソウ
か)タチツボスミレ
2025年04月12日 07:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
4/12 7:01
か)タチツボスミレ
か)コハコベ
2025年04月12日 07:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
4/12 7:01
か)コハコベ
か)見つけましたミノコバイモ。久しぶりに姐様にお会いできた気分
2025年04月12日 07:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
4/12 7:09
か)見つけましたミノコバイモ。久しぶりに姐様にお会いできた気分
か)アップで
2025年04月12日 07:11撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/12 7:11
か)アップで
か)イチリンソウ?
小)キクザキイチゲかと思いましたが葉の形はイチリンソウですかね
2025年04月12日 07:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
4/12 7:11
か)イチリンソウ?
小)キクザキイチゲかと思いましたが葉の形はイチリンソウですかね
か)シキミ
2025年04月12日 07:17撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/12 7:17
か)シキミ
か)カタバミ
2025年04月12日 07:22撮影 by  Pixel 8a, Google
3
4/12 7:22
か)カタバミ
か)福寿草はほとんど終わっていました
2025年04月12日 07:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 7:29
か)福寿草はほとんど終わっていました
か)この日見つけた福寿草は3輪のみ
2025年04月12日 07:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
4/12 7:31
か)この日見つけた福寿草は3輪のみ
か)実になっているものばかり
2025年04月12日 07:28撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/12 7:28
か)実になっているものばかり
か)稜線が見えてきました
小)山で青空見たの久しぶりです
か)今日はいませんでしたからね😆
2025年04月12日 07:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
4/12 7:43
か)稜線が見えてきました
小)山で青空見たの久しぶりです
か)今日はいませんでしたからね😆
か)その先の登山道にも点々と咲いていました
2025年04月12日 07:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/12 7:50
か)その先の登山道にも点々と咲いていました
か)黙々と登っています
2025年04月12日 08:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/12 8:02
か)黙々と登っています
か)ちょっと霞んでいますが、無茶苦茶いい天気
2025年04月12日 08:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 8:03
か)ちょっと霞んでいますが、無茶苦茶いい天気
か)稜線に出ました。この先、しばらく楽できます
1
か)稜線に出ました。この先、しばらく楽できます
か)馬酔木のトンネルを抜けると
2025年04月12日 08:08撮影 by  Pixel 8a, Google
2
4/12 8:08
か)馬酔木のトンネルを抜けると
か)山頂広場に到着
1
か)山頂広場に到着
か)入道ヶ岳山頂に到着しました。雲ひとつない青空
2025年04月12日 08:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/12 8:10
か)入道ヶ岳山頂に到着しました。雲ひとつない青空
か)次は左手の尾根を通ってあのとんがりまで
2025年04月12日 08:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 8:10
か)次は左手の尾根を通ってあのとんがりまで
か)野登山
2025年04月12日 08:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 8:11
か)野登山
か)仙ヶ岳、宮指路岳方面
2025年04月12日 08:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 8:11
か)仙ヶ岳、宮指路岳方面
か)椿大神社奥宮
2025年04月12日 08:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
4/12 8:22
か)椿大神社奥宮
か)馬酔木のトンネル
2025年04月12日 08:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 8:23
か)馬酔木のトンネル
か)ハードなアップダウンが続きます
2025年04月12日 08:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 8:31
か)ハードなアップダウンが続きます
か)この岩場は左から回り込みます
2025年04月12日 08:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 8:35
か)この岩場は左から回り込みます
か)タムシバ
2025年04月12日 08:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 8:38
か)タムシバ
か)イワウチワ
2025年04月12日 09:12撮影 by  Pixel 8a, Google
4
4/12 9:12
か)イワウチワ
か)まだ若々しく、ピンクばかり
2025年04月12日 08:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/12 8:40
か)まだ若々しく、ピンクばかり
か)ショウジョウバカマ
2025年04月12日 08:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/12 8:43
か)ショウジョウバカマ
か)重ネ岩
2025年04月12日 08:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 8:56
か)重ネ岩
か)ロープ場
2025年04月12日 09:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 9:15
か)ロープ場
か)とにかく急登
2025年04月12日 09:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/12 9:15
か)とにかく急登
か)またまた急登
2025年04月12日 09:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 9:23
か)またまた急登
か)たまたま休憩した場所の足元にバイカオウレン
2025年04月12日 09:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
4/12 9:36
か)たまたま休憩した場所の足元にバイカオウレン
か)ここから鎌尾根歩き
2025年04月12日 09:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 9:38
か)ここから鎌尾根歩き
か)崩壊地を通過
2025年04月12日 09:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/12 9:44
か)崩壊地を通過
か)先ほどまでいた入道ヶ岳
2025年04月12日 09:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
4/12 9:46
か)先ほどまでいた入道ヶ岳
か)水沢峠
2025年04月12日 09:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 9:55
か)水沢峠
か)久しぶりのガッツリ歩きにすでにバテ気味?
2025年04月12日 10:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 10:01
か)久しぶりのガッツリ歩きにすでにバテ気味?
か)ザレ場を通過、こっとんさんは元気いっぱい
1
か)ザレ場を通過、こっとんさんは元気いっぱい
か)水沢岳山頂に到着
2025年04月12日 10:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 10:18
か)水沢岳山頂に到着
か)暑くて水分に不安が
1
か)暑くて水分に不安が
か)だいぶ近づいてきてきました
2025年04月12日 10:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 10:32
か)だいぶ近づいてきてきました
か)きのこ岩辺りはザレザレ
2025年04月12日 10:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 10:35
か)きのこ岩辺りはザレザレ
か)まだまだハードな道は続きます
2025年04月12日 10:58撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/12 10:58
か)まだまだハードな道は続きます
か)ロープ場
2025年04月12日 11:03撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/12 11:03
か)ロープ場
か)あと少し
2025年04月12日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/12 11:04
か)あと少し
か)暑さと久しぶりのガッツリ歩きでバテバテ
2025年04月12日 11:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 11:08
か)暑さと久しぶりのガッツリ歩きでバテバテ
か)ハルリンドウ
2025年04月12日 11:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
4/12 11:24
か)ハルリンドウ
か)こういうザレ場って疲れるんですよねー
2025年04月12日 11:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 11:28
か)こういうザレ場って疲れるんですよねー
か)気力を振り絞って
2025年04月12日 11:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 11:31
か)気力を振り絞って
か)あと少し
2025年04月12日 11:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 11:43
か)あと少し
か)ヘロヘロになりながらも最後の登り
2025年04月12日 11:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 11:53
か)ヘロヘロになりながらも最後の登り
か)鎌ヶ岳山頂に到着(あれ?ひとり少ないぞ!)
小)素敵な写真!
7
か)鎌ヶ岳山頂に到着(あれ?ひとり少ないぞ!)
小)素敵な写真!
か)あの左のピークから歩いてきました
2025年04月12日 12:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/12 12:04
か)あの左のピークから歩いてきました
小)みんな おかえり~
か)山頂広場は人が多すぎ、速攻で降りてきました
2025年04月12日 12:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
4/12 12:09
小)みんな おかえり~
か)山頂広場は人が多すぎ、速攻で降りてきました
か)カズラ谷方面へ
2025年04月12日 12:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 12:50
か)カズラ谷方面へ
か)下りは早い早い
2025年04月12日 13:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 13:26
か)下りは早い早い
小)今回ドボンはありませんでした
か)最初っからその危険性を避けるルートにしましたから😆
2025年04月12日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/12 13:35
小)今回ドボンはありませんでした
か)最初っからその危険性を避けるルートにしましたから😆
小)ミツバツツジのイメージは30代独身
か)そのような方たちに囲まれた楽しい山歩きでした😆
1
小)ミツバツツジのイメージは30代独身
か)そのような方たちに囲まれた楽しい山歩きでした😆
か)疲れを癒してくれるカズラ滝
2025年04月12日 13:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 13:40
か)疲れを癒してくれるカズラ滝
か)カズラ谷の中を進みます
2025年04月12日 13:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 13:44
か)カズラ谷の中を進みます
か)水沢峠からのルートに合流
2025年04月12日 13:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 13:50
か)水沢峠からのルートに合流
小)歩きに自信がなくなったので2人で滝巡りに転向します
か)滝巡りのほうがもっと大変だと思うけど
1
小)歩きに自信がなくなったので2人で滝巡りに転向します
か)滝巡りのほうがもっと大変だと思うけど
か)山桜が綺麗ですね
2025年04月12日 14:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/12 14:02
か)山桜が綺麗ですね
小)鎌尾根は見るもの
か)美しい稜線ですね〜
2025年04月12日 14:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/12 14:14
小)鎌尾根は見るもの
か)美しい稜線ですね〜
か)椿大神社前の枝垂れ桜が満開
2025年04月12日 14:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/12 14:22
か)椿大神社前の枝垂れ桜が満開
か)場所を移して、御在所岳裏道から入った菰野山岳会小屋前では訓練中でした
2025年04月12日 15:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 15:56
か)場所を移して、御在所岳裏道から入った菰野山岳会小屋前では訓練中でした
か)せっかく汗が乾いていたのに、すでに滝汗
2025年04月12日 16:02撮影 by  Pixel 8a, Google
1
4/12 16:02
か)せっかく汗が乾いていたのに、すでに滝汗
か)とうちゃこ
2025年04月12日 16:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/12 16:20
か)とうちゃこ
小)まずは外で乾杯
か)そろそろ外で飲むのも気持ちのいい季節ですね
4
小)まずは外で乾杯
か)そろそろ外で飲むのも気持ちのいい季節ですね
小)石鎚は絶品でした
か)今回は少なめ
2025年04月12日 17:04撮影 by  iPhone 14, Apple
4
4/12 17:04
小)石鎚は絶品でした
か)今回は少なめ
か)今までお目にかかったことのない料理を写メしてます
3
か)今までお目にかかったことのない料理を写メしてます
小)こんなオシャレなご馳走が藤内小屋で食べられるなんて
か)オーナーがお昼から作っていただいたとのこと、ありがとうございます
2025年04月12日 17:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
4/12 17:33
小)こんなオシャレなご馳走が藤内小屋で食べられるなんて
か)オーナーがお昼から作っていただいたとのこと、ありがとうございます
か)美味しかった〜😋
3
か)美味しかった〜😋
か)四日市の夜景
2025年04月12日 20:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
4/12 20:56
か)四日市の夜景
か)まだまだ続いています
2025年04月12日 20:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
4/12 20:56
か)まだまだ続いています
か)朝食も、オーナーさん渾身のニラ玉
2025年04月13日 07:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
4/13 7:41
か)朝食も、オーナーさん渾身のニラ玉
か)お世話になりました
2
か)お世話になりました
か)雨の中の下山ですが、この時だけほとんど止んでいました
2025年04月13日 09:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/13 9:48
か)雨の中の下山ですが、この時だけほとんど止んでいました
か)昨夜は東海豪雨の時の話をしていたので、この流れを見ながら当時の凄さを想像してました
2025年04月13日 09:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/13 9:54
か)昨夜は東海豪雨の時の話をしていたので、この流れを見ながら当時の凄さを想像してました
か)こんなに頑丈に作られていても流されてしまうんだろうなー
2025年04月13日 09:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/13 9:55
か)こんなに頑丈に作られていても流されてしまうんだろうなー
小)中道駐車場には我々の車のみ
か)流石に物好きな人はいないようですね
2025年04月13日 10:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
4/13 10:21
小)中道駐車場には我々の車のみ
か)流石に物好きな人はいないようですね

感想

 早いものでこの合宿も今回で9回目。
その間で鈴鹿セブンを達成した方が3名と、みなさん遠方からのお越しにも関わらず参加くださり、計画するわたしもあれこれ考えるのが毎回楽しみです😊
 今回は、kokemaruさんからの要望で数年前から計画をしていたものの、なかなか実行に移すことができなかった入道ヶ岳から鎌ヶ岳への縦走。それも、快晴の空の元、楽しく歩くことができました。そして、小谷さんからの”お花が観たい“というご要望も叶えるべく、井戸谷からの入山としました。期待していたシロバナネコノメソウに合うことはできませんでしたが、姐さんの好きだったミノコバイモをベストな状態で見ることができてよかったと思います。
 今回初参加のこっとんさん、いろいろなところを歩かれているようで、すごく安定した足取りで歩かれていました。逆に、常連のお二方が久しぶりのハード山行に悲鳴をあげていたくらいでした。
 下山後は、待望の藤内小屋合宿。今回は9名の直前キャンセルもあり、宿泊者は我々のみ。翌日は雨予報ということもあって、まったりと過ごしていましたら、いつのまにか日付けも変わっていました。こんな山行、初参加のこっとんさんにとって、初めての経験だったと思います。どう思われたのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

かめリーダーさん、藤内小屋でお泊まり合宿のお仲間に入れていただきありがとうございました。
いつも投稿で拝見していて、いいなぁと思ってたメンバーに入れて嬉しかったです。
入道ヶ岳から鎌ヶ岳では、ソロでは特にお花の鑑賞をしたりしないのでとっても新鮮でした。
確かこの辺だ‥とルートを外れて探しに行くのも新鮮で楽しかったです☺️
そして何より、一生泊まることがないと思ってた藤内小屋!外からでは分からなかった内部。清潔感があり、ご飯は美味しく、お風呂付。そして何より皆さん親切で面白い!
とっても素敵な時間を過ごすことができました。
またぜひ参加したいです😄
2日間、本当にありがとうございました!
2025/4/15 12:58
いいねいいね
2
こっとんさん
今回はお付き合いいただき、ありがとうございました
普通でしたら、藤内小屋は泊まりませんよね😆
わたしもそうでしたが、遠方から来られる方々を日帰りで帰っていただくには申し訳なく、 街まで戻るのも時間の無駄だということで軽い気持ちで泊まった藤内小屋の素晴らしさにみなさんハマってしまい、今に続いています🤣

またお誘いしますので、今後も参加のほどよろしくお願いします🙇‍♂️
2025/4/17 10:02
いいねいいね
1
今回も楽しい合宿の企画ありがとうございました
今日もマツダスタジアムではドラゴンズが苦戦していますね
私もこのスルーハイクで苦戦したので今シーズンのドラゴンズの苦しみがわかる気がします
美恵子さんはカープファンだったから喜んでるかな?
2025/4/15 20:46
いいねいいね
2
小谷秋瀬さん
ここ数年のドラゴンズ🐉にはあまり期待していませんので、勝った時のビール🍺の美味しいこと🤣
そろそろ、鈴鹿のネタも切れてきましたので、ご希望でしたらもう少し足を伸ばしてみようかと思っています😊
2025/4/17 10:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所トレイル 第1回
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら