箱根山(東京駅から新宿駅)


- GPS
- 04:39
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 44m
- 下り
- 24m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR新宿駅より |
コース状況/ 危険箇所等 |
戸山公園|公園へ行こう! - 公益財団法人 東京都公園協会 https://www.tokyo-park.or.jp/park/toyama/index.html |
その他周辺情報 | 銀座 日本橋 築地 月島 人形町 東京観光 : 中央区観光協会 https://www.chuo-kanko.or.jp/ 千代田区観光協会 https://visit-chiyoda.tokyo/ 新宿観光振興協会 https://www.kanko-shinjuku.jp/ からだメンテナンスサロン 4u (フォー・ユー) http://stretch-4u.com/ そばのスエヒロ 八丁堀店 https://maps.app.goo.gl/czp6z1iZ4tp2VszC8 皇居・京都御所などを訪れる - 宮内庁 https://www.kunaicho.go.jp/visit/visit.html 靖國神社 https://www.yasukuni.or.jp/ 新宿栄光堂 https://eikoudou.com/ |
写真
https://maps.app.goo.gl/czp6z1iZ4tp2VszC8
ポリスミュージアム - 警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/welcome/welcome/museum_tour.html
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/volunteer/kioku/edojo.html
https://visit-chiyoda.tokyo/
靖国神社 外苑休憩所 | CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”
https://ameblo.jp/croquettepunch/entry-12816852931.html
https://www.ichigaya-fc.com/
https://bunkakanko-annai.city.shinjuku.lg.jp/shosai3/?id=B032
https://www.mod.go.jp/
戸山公園|公園へ行こう! - 公益財団法人 東京都公園協会
https://www.tokyo-park.or.jp/park/toyama/index.html
感想
今年26回目のお山歩は、赤線繋ぎに東京駅から箱根山を経て新宿駅まで。
月末に控える日帰りロングコースに向けて少し長めに歩いておきたくて、いつもの整体のついでに歩いてきました。
繋ぎたかった赤線はこちら。
もう6年以上も前なんですね。
2019年03月17日(日) 第100回記念 新宿‐青梅43kmかち歩き大会
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1761708.html
当日は天候にも恵まれ、気持ち良く歩けました。
15年ぶりくらいに靖国神社へ参拝出来たし、皇居周辺もまだまだ見所が沢山ありそうだし、次の機会が楽しみです。
また、東京駅から新宿ってこんなに近かったっけ?っていうくらいにあっという間だったのは見所満載だったからかな。
これなら山手線一周にも挑戦出来そうだけど・・・。
エイドの誘惑が多くて途中で撤退するかも。(苦笑)
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 06:59 / 6m
到着時刻/高度: 14:00 / 36m
合計時間: 7時間1分
水平移動距離: 17.66km
最高点の標高: 357m
最低点の標高: 4m
累積標高(登り): 44m
累積標高(下り): 24m
4uに通うようになってから、これまであまり縁が無かった都内の名所を巡る機会が増えました。
テレビや雑誌などで名前はよく耳にしたり、車で通り過ぎることはあっても、ゆっくり歩きながら見て回ることは無かったもんねー。
これでも東京生まれ東京育ちなのに。(笑)
これで赤線も浜離宮庭園から瑞牆山荘まで繋がりました。
槍ヶ岳への道プロジェクトも自宅から槍ヶ岳どころか、東京湾から繋がることになっちゃいます。
こうなったら最後は親不知まで繋ぐのも面白いかも。
感慨深かったのは都庁大型バス駐車場まで赤線を引いたこと。
槍ヶ岳まで繋がったら西鎌尾根を歩くだけで新穂高温泉までも繋がっちゃいます。
ここから深夜バスで向かった場所まで歩いて繋がりそうだなんてボクってすごくない?って思ってニヤニヤしてました。(←気持ち悪い。笑)
その時の記録がこちら。
2024年08月21日(水) 〜 2024年08月25日(日)
抜戸岳〜笠ヶ岳〜大ノマ岳〜弓折岳〜丸山〜黒部五郎岳〜赤木岳南峰〜赤木岳〜北ノ俣岳〜太郎山〜薬師岳〜北薬師岳〜間山〜越中沢岳〜鳶山〜獅子岳〜浄土山南峰〜浄土山(新穂高温泉〜室堂)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7174556.html
これからも楽しんで歩きます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する