ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8017455
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

立山連峰~前大日、早乙女岳、大日岳

2025年04月12日(土) 〜 2025年04月15日(火)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
64:10
距離
26.0km
登り
2,239m
下り
2,244m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:20
休憩
0:00
合計
9:20
9:34
473
スタート地点
18:54
宿泊地
2日目
山行
5:08
休憩
0:00
合計
5:08
10:52
308
宿泊地
15:59
宿泊地
3日目
山行
18:53
休憩
0:16
合計
19:09
6:36
51
宿泊地
7:27
7:34
134
9:48
274
14:23
14:26
71
15:37
15:38
124
17:41
17:45
217
1:44
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
師匠とは最後の雪ツアーです✌️

22時出発、運転お願いして、、
私は先に、車の後ろで寝かせてもらいました。
まるで寝台列車みたい😀ワクワク

荷物多し!なんとか1人は寝れるスペース
2025年04月12日 00:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 0:53
師匠とは最後の雪ツアーです✌️

22時出発、運転お願いして、、
私は先に、車の後ろで寝かせてもらいました。
まるで寝台列車みたい😀ワクワク

荷物多し!なんとか1人は寝れるスペース
わたし22キロ

おそらく師匠は、、30キロほど。
お酒や食べ物持ってもらった🙏
2025年04月12日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 10:53
わたし22キロ

おそらく師匠は、、30キロほど。
お酒や食べ物持ってもらった🙏
こわ!雪の下には沢が流れてます

度胸試しかよ
2025年04月12日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 11:02
こわ!雪の下には沢が流れてます

度胸試しかよ
2025年04月12日 11:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 11:56
さすが豪雪地帯、、分厚い雪がまだ残ります
2025年04月12日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 11:57
さすが豪雪地帯、、分厚い雪がまだ残ります
2025年04月12日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 11:57
巨木

なんか素敵
2025年04月12日 12:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/12 12:25
巨木

なんか素敵
ラーメンは食べさせてもらう!
1日目は稜線出るだけだし、
のんびりと!
2025年04月12日 12:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 12:57
ラーメンは食べさせてもらう!
1日目は稜線出るだけだし、
のんびりと!
2025年04月12日 14:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 14:12
人津谷からのルートです
2025年04月12日 16:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 16:04
人津谷からのルートです
師匠3回目の昼寝休憩です。
今日はのんびりいきましょう

徹夜ドライブお疲れ様です。

1
師匠3回目の昼寝休憩です。
今日はのんびりいきましょう

徹夜ドライブお疲れ様です。

雪崩のあと、、デブリ
2025年04月12日 16:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 16:16
雪崩のあと、、デブリ
最後の登りきつかったー

シャバシャバな雪でツボ足で!

2人とも全然ペース上がらず
2025年04月12日 17:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 17:02
最後の登りきつかったー

シャバシャバな雪でツボ足で!

2人とも全然ペース上がらず
調子の上がらない師匠の30キロのザックを、
代わりに背負って登れた!

2025年04月12日 17:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/12 17:23
調子の上がらない師匠の30キロのザックを、
代わりに背負って登れた!

弱ってる時はお互いさま様💪
2025年04月12日 17:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 17:23
弱ってる時はお互いさま様💪
豪雪地帯さすが
2025年04月12日 17:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 17:27
豪雪地帯さすが
おうちの設計図

決まり!
2025年04月12日 18:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 18:05
おうちの設計図

決まり!
今回、初のスノーブロックを作った。

雪が湿ってて、作りやすい。
1時間もかからなかった。

2月のサラサラ雪でこんなできるのかな?🤔
2025年04月12日 18:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 18:31
今回、初のスノーブロックを作った。

雪が湿ってて、作りやすい。
1時間もかからなかった。

2月のサラサラ雪でこんなできるのかな?🤔
19時には寝ました。

2025年04月12日 19:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/12 19:28
19時には寝ました。

月光と林の影
2025年04月12日 19:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/12 19:50
月光と林の影
普通の鍋じゃつまらない

最近はミックス鍋

牛肉でキムチ鍋➕ベトナムフォー

フォーは米麺で、カロリー高くて軽量!
しかも5分で柔らかく。
あとは餅。

13分かかるアルファ米は使わない派。
2025年04月12日 21:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
4/12 21:41
普通の鍋じゃつまらない

最近はミックス鍋

牛肉でキムチ鍋➕ベトナムフォー

フォーは米麺で、カロリー高くて軽量!
しかも5分で柔らかく。
あとは餅。

13分かかるアルファ米は使わない派。
調子上がらない師匠は早く寝た。
わたし2人分食べた😀
2025年04月13日 09:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/13 9:08
調子上がらない師匠は早く寝た。
わたし2人分食べた😀
次の日は雨!!

ミレーのハードシェルでも長時間は濡れてしまうので、、エマージェンシーシートをマントにしました。
2025年04月13日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/13 10:48
次の日は雨!!

ミレーのハードシェルでも長時間は濡れてしまうので、、エマージェンシーシートをマントにしました。
重いテント泊装備で、雪はシャバシャバ

きっつーー 全然ペース上がらない

4月ってやばいね
2025年04月13日 11:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/13 11:43
重いテント泊装備で、雪はシャバシャバ

きっつーー 全然ペース上がらない

4月ってやばいね
本日はテント場所の引越しのみ!
2時間しか行動しませんでした😆

ここ以降は適地なく
山頂アタックには、最適だった。
2025年04月13日 12:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/13 12:04
本日はテント場所の引越しのみ!
2時間しか行動しませんでした😆

ここ以降は適地なく
山頂アタックには、最適だった。
富山湾もみえた
2025年04月13日 12:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/13 12:04
富山湾もみえた
2025年04月13日 12:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/13 12:31
立山 弥陀ヶ原の眺め

素晴らしいテント場
2025年04月13日 12:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/13 12:52
立山 弥陀ヶ原の眺め

素晴らしいテント場
風が強い稜線でテントする挑戦!風対策で
昨夜より高いスノーブロックを作ります。

1.3メートルの壁を2人で作りました。
二段、彫ったらできました。
2人で50分くらい
2025年04月13日 14:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/13 14:13
風が強い稜線でテントする挑戦!風対策で
昨夜より高いスノーブロックを作ります。

1.3メートルの壁を2人で作りました。
二段、彫ったらできました。
2人で50分くらい
青空出てきた!

この眺め星野リゾートかよ
2025年04月13日 14:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/13 14:37
青空出てきた!

この眺め星野リゾートかよ
師匠寝た、、、まだ15:30なので
1人で明日の下見とお散歩♩
2025年04月13日 15:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/13 15:32
師匠寝た、、、まだ15:30なので
1人で明日の下見とお散歩♩
巨木かっこいい
2025年04月13日 15:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/13 15:32
巨木かっこいい
2025年04月13日 15:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/13 15:52
明日のためにトレースつけて帰ってきた
2025年04月13日 15:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/13 15:53
明日のためにトレースつけて帰ってきた
ついたらガスに囲まれた

欲張らず先行かなくて良かった〜
2025年04月13日 15:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/13 15:58
ついたらガスに囲まれた

欲張らず先行かなくて良かった〜
師匠復活。

ようやくご飯一緒に食べれる。

モツ鍋!!宴会始まる !
時間はたっぷり 飲みに飲んだ!
2025年04月13日 16:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/13 16:54
師匠復活。

ようやくご飯一緒に食べれる。

モツ鍋!!宴会始まる !
時間はたっぷり 飲みに飲んだ!
1:30 トイレで外の様子見

雨は雪に変わってました
2025年04月14日 01:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 1:31
1:30 トイレで外の様子見

雨は雪に変わってました
朝ごはんは
北九州のかしわうどん!
これ最高に好き😊
2025年04月14日 05:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 5:22
朝ごはんは
北九州のかしわうどん!
これ最高に好き😊
朝、、立山が本気出してました。
厳冬期並みに寒い。

ストックにエビの尻尾ができてた
2025年04月14日 06:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 6:09
朝、、立山が本気出してました。
厳冬期並みに寒い。

ストックにエビの尻尾ができてた
2025年04月14日 06:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 6:10
のんびりめ、6:42出発

でもそれが最高の景色を見ることに繋がった
2025年04月14日 06:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 6:41
のんびりめ、6:42出発

でもそれが最高の景色を見ることに繋がった
2025年04月14日 06:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 6:50
2025年04月14日 06:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 6:51
2025年04月14日 06:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 6:51
2025年04月14日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 6:54
2025年04月14日 06:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 6:56
立山 弥陀ヶ原

晴れゆくガス

新雪の降った弥陀ヶ原は、朝日を浴びて
クリーミーでなめらかな表面が光りを放ってました。真っ白な樹氷。光に包まれて、
世界の全てが輝いていた。
2025年04月14日 06:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 6:59
立山 弥陀ヶ原

晴れゆくガス

新雪の降った弥陀ヶ原は、朝日を浴びて
クリーミーでなめらかな表面が光りを放ってました。真っ白な樹氷。光に包まれて、
世界の全てが輝いていた。
楽園は、この世にあり!
天国にはなく、この世界にある
2025年04月14日 07:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 7:01
楽園は、この世にあり!
天国にはなく、この世界にある
2025年04月14日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 7:03
2025年04月14日 07:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 7:15
2025年04月14日 07:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 7:26
ガスとの共演もひときわ素晴らしい
2025年04月14日 07:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 7:27
ガスとの共演もひときわ素晴らしい
2025年04月14日 07:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 7:33
2025年04月14日 07:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 7:35
2025年04月14日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 7:37
2025年04月14日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 7:37
2025年04月14日 07:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 7:38
2025年04月14日 07:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 7:38
2025年04月14日 07:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 7:40
ナイフリッジも連続。
やばくて1枚も写真ない

シャバシャバ雪、壊れかけた雪庇、
クラーク付きのナイフリッジってどうよ??

次回は安全ロープ出せるといーな
2025年04月14日 07:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 7:47
ナイフリッジも連続。
やばくて1枚も写真ない

シャバシャバ雪、壊れかけた雪庇、
クラーク付きのナイフリッジってどうよ??

次回は安全ロープ出せるといーな
2025年04月14日 08:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 8:08
2025年04月14日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 8:10
2025年04月14日 08:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 8:18
2025年04月14日 08:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 8:42
2025年04月14日 08:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 8:42
2025年04月14日 08:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 8:42
2025年04月14日 08:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 8:43
富山らしい、なだらかな丘陵とガスとの共演

最近、晴天ばかり狙ってたので
こんな風にガスとの共演みたかったところ、、
嬉しい!
2025年04月14日 08:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 8:43
富山らしい、なだらかな丘陵とガスとの共演

最近、晴天ばかり狙ってたので
こんな風にガスとの共演みたかったところ、、
嬉しい!
2025年04月14日 08:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 8:44
2025年04月14日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 8:45
2025年04月14日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 8:45
2025年04月14日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 8:45
2025年04月14日 09:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 9:03
2025年04月14日 09:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 9:03
2025年04月14日 09:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 9:04
2025年04月14日 09:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 9:04
素晴らしい
2025年04月14日 09:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 9:04
素晴らしい
2025年04月14日 09:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 9:08
剱岳がひょっこり顔を出してます
2025年04月14日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 9:23
剱岳がひょっこり顔を出してます
2025年04月14日 09:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 9:25
2025年04月14日 09:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 9:29
2025年04月14日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 9:50
剱岳
2025年04月14日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 9:50
剱岳
2025年04月14日 09:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 9:54
2025年04月14日 11:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 11:34
2025年04月14日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 11:36
2025年04月14日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 11:48
2025年04月14日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 11:48
2025年04月14日 11:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 11:50
偽ピークがなん度も続く。

シャバシャバ雪と、
なんども2人とも心折れそう🤣

15メートル進んでは休憩!!
最後はスノーシューで攻めました!
2025年04月14日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 11:57
偽ピークがなん度も続く。

シャバシャバ雪と、
なんども2人とも心折れそう🤣

15メートル進んでは休憩!!
最後はスノーシューで攻めました!
2025年04月14日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 11:58
やっと山頂ついた!!

立山三山が目の前に!!
2025年04月14日 12:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 12:28
やっと山頂ついた!!

立山三山が目の前に!!
2025年04月14日 12:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 12:28
2025年04月14日 12:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 12:28
室堂が見える!
2025年04月14日 12:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 12:29
室堂が見える!
2025年04月14日 12:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 12:29
2025年04月14日 12:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 12:29
2025年04月14日 12:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 12:30
あっという間にガスに包まれた。
風も強風。

師匠が慣れた手で、スノーブロック壁を作る

晴れるまで粘って待機🫡
2025年04月14日 13:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 13:51
あっという間にガスに包まれた。
風も強風。

師匠が慣れた手で、スノーブロック壁を作る

晴れるまで粘って待機🫡
ラーメン!!
これは省いちゃいけない!
2025年04月14日 13:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 13:01
ラーメン!!
これは省いちゃいけない!
30分経った、、ねばる2人😂

最後のツアーだし!
2025年04月14日 13:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 13:48
30分経った、、ねばる2人😂

最後のツアーだし!
2025年04月14日 13:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 13:56
壁の中から覗く、、

まだまだガスが晴れない、、、

晴れろー!
2025年04月14日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 13:57
壁の中から覗く、、

まだまだガスが晴れない、、、

晴れろー!
諦めるか?って思ってた頃、、
2025年04月14日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 13:57
諦めるか?って思ってた頃、、
晴れてきた😭
2025年04月14日 13:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 13:58
晴れてきた😭
2025年04月14日 13:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 13:59
剱岳!
2025年04月14日 14:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 14:00
剱岳!
待機の間に凍ったストック
2025年04月14日 14:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 14:02
待機の間に凍ったストック
2025年04月14日 14:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 14:03
360℃パノラマ!
2025年04月14日 14:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 14:03
360℃パノラマ!
大晴天!
2025年04月14日 14:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 14:03
大晴天!
2025年04月14日 14:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 14:03
やったねー!粘り勝ち!
2025年04月14日 14:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 14:03
やったねー!粘り勝ち!
ありがとう!
2025年04月14日 14:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 14:04
ありがとう!
2025年04月14日 14:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 14:06
2025年04月14日 14:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 14:06
2025年04月14日 14:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 14:07
2025年04月14日 14:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 14:08
立山三山と室堂 ズームアップ!!

2025年04月14日 14:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 14:08
立山三山と室堂 ズームアップ!!

2025年04月14日 14:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 14:08
2025年04月14日 14:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 14:15
室堂までの稜線、、歩きたいねぇー
こんど全コース行こう!!
2025年04月14日 14:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 14:23
室堂までの稜線、、歩きたいねぇー
こんど全コース行こう!!
2025年04月14日 14:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 14:23
2025年04月14日 14:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 14:25
大日岳の山頂にポツンと城壁
2025年04月14日 14:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 14:25
大日岳の山頂にポツンと城壁
2025年04月14日 14:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 14:25
2025年04月14日 14:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 14:27
2025年04月14日 14:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 14:41
下山道も美しい
丘陵とガスの共演✨

写真では捉えられない💦一眼持ちたいなぁ
2025年04月14日 14:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 14:46
下山道も美しい
丘陵とガスの共演✨

写真では捉えられない💦一眼持ちたいなぁ
2025年04月14日 14:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 14:49
2025年04月14日 14:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 14:50
2025年04月14日 14:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 14:54
2025年04月14日 15:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 15:08
2025年04月14日 15:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 15:12
奇跡の連続です
2025年04月14日 15:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 15:12
奇跡の連続です
2025年04月14日 15:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 15:12
2025年04月14日 15:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/14 15:13
2025年04月14日 15:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 15:17
2025年04月14日 15:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 15:19
2025年04月14日 15:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/14 15:22
2025年04月14日 15:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 15:38
ナイフリッジと丘陵の繰り返し

スノーシュー&ストック
もしくは
アイゼン&ピッケル

装備交換を何度もしました。

急な斜面でスノーシューつけたままだと
本当に危なかった!
2025年04月14日 16:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 16:31
ナイフリッジと丘陵の繰り返し

スノーシュー&ストック
もしくは
アイゼン&ピッケル

装備交換を何度もしました。

急な斜面でスノーシューつけたままだと
本当に危なかった!
富山の街の明かりが見えてきた
2025年04月14日 17:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 17:39
富山の街の明かりが見えてきた
ベースに戻った
18:00

ヘッデン下山確定😅
焦らず、、少し休憩してから。
2025年04月14日 18:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 18:05
ベースに戻った
18:00

ヘッデン下山確定😅
焦らず、、少し休憩してから。
まずは休もう
2025年04月14日 18:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/14 18:07
まずは休もう
人津谷のヘッデン下山は

神経をとても使いました。

壊れかけの雪庇

雪のしたに流れる沢

2日目の雨で進んだ雪崩のデブリと

崩れた土砂はやばかった

ルーファイも難しい。



2025年04月15日 00:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 0:43
人津谷のヘッデン下山は

神経をとても使いました。

壊れかけの雪庇

雪のしたに流れる沢

2日目の雨で進んだ雪崩のデブリと

崩れた土砂はやばかった

ルーファイも難しい。



やっと林道についたー!!
2025年04月15日 00:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 0:57
やっと林道についたー!!
ここから林道歩き、、まだまだ
2025年04月15日 00:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 0:57
ここから林道歩き、、まだまだ
今シーズン最後に、、アイゼンを外します。

今シーズンは頑張ったなぁ😭楽しんだ

来週は入院。3週間ほどはおとなしくします
2025年04月15日 01:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/15 1:00
今シーズン最後に、、アイゼンを外します。

今シーズンは頑張ったなぁ😭楽しんだ

来週は入院。3週間ほどはおとなしくします
ご褒美の下山飯!

飛騨牛のほうば味噌!!
素晴らしい雪山にふさわしい!
2025年04月15日 11:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
4/15 11:19
ご褒美の下山飯!

飛騨牛のほうば味噌!!
素晴らしい雪山にふさわしい!
公共の野天風呂 @荒神の湯へ

200円

3時間ほど仮眠して帰路へ

7時間? 富山遠い!
2025年04月15日 04:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/15 4:46
公共の野天風呂 @荒神の湯へ

200円

3時間ほど仮眠して帰路へ

7時間? 富山遠い!
撮影機器:

感想

今シーズン最後の3日間の雪山ツアーです!

富山の山容の美しさに感動🥹❣️

スノーブロック作りも挑戦し、
稜線でのテント泊も初成功✌️

2日目に雨予報だったので、
捨て日にして、あまり動かない前提で!
晴れ予報の3日目に期待!

1日目の人津谷超え。
溶けかけた雪が重く苦労しました。
後半は早くスノーシュー使えば良かった。
1390m地点でビバーク⛺️

2日目は雨☔、でも2時間ほど行動して
少しでも標高をあげる。⛺️の引っ越し1570m地点。この後は適地なし。

夜中、雨は雪に変わり、3日目の朝は、
雪化粧をしなおした立山連峰と、
アルペンルートのある弥陀ヶ原が、
朝日に照らされ輝いてました!

大日岳山頂は途中で、
ガスってしまいましたが、、
スノーブロックで風除けの壁を作り、
中で晴れるのを粘って待った!

30分ほど粘ると、ガスが晴れて、青空の360℃、立山三山、剱岳、白馬、薬師岳まで見渡せた。大日岳はすごい展望台!

今回はいろんな意味で粘り勝ち!!
そして奇跡の連続でした。

下山中には、青空に天使の輪っか。

⛄️最後のツアーに大満足🥹

そして今回の軌跡は、
来年の夢にまた繋がりそうです。


3日目、20時間山行になっちゃった💦
ひどい疲労困憊はしなかった。アドレナリン?
体力ついたかも🤣 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

粘り勝ちの言葉通りの素晴らしい山行きでしたね。土曜日にすれ違ったときの荷物の大きさにびっくりしました。
私は大日岳まで届きませんでしたが、またリベンジしようと思いました。お疲れ様でした。
2025/4/19 12:37
いいねいいね
1
kojiigushiさん

下山時、、2人で話してたんですが、、
この道のりを日帰り行かれる方がずーっとすごいです。私達には無理です😅2日必要ですね、、!

ほんと素晴らしい山ですね!記憶に残る旅になりました。
来年は立山三山もチャレンジしたいです!
2025/4/19 14:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら