記録ID: 8022224
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士箱根トレイル(不老山南峰 → 三国山)、富士山ロングトレイル(三国山 → 平野への分岐)
2025年04月17日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:43
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,901m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:45
16:57
平野民宿
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 平野分岐から山中湖平野まで徒歩 平野の民宿に宿泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題となる危険箇所は無し。標識類も整備されている。 ・生土山分岐の富士箱根トレイルに合流する山道に入るまでは、林道の 登り道を歩いた。林道から生土山分岐に向かうとき、送電線(の工事 現場)から入ったが、もう少し先から入った方が良いと思った。 ・生土山分岐から不老山南峰までは、樹林帯の中の登り。 ・不老山南峰以降は、各ピーク前後の急坂含め、殆どが上り下りの繰り返 し。平坦な部分は、殆ど無かった。 ・高指山と平野への分岐からは、山道を下った後、舗装道路に出て、山中 湖の平野まで歩いた(東海自然歩道のコースになっている)。 |
その他周辺情報 | ・小田急の新宿駅からモバイルSuicaで乗車し、JR東海の駿河小山駅で 降車したが、小田急の車内車掌では運賃清算ができず、タッチして出 場した(駿河小山駅では駅員不在)。翌日、富士急行線ではSuicaが使 えるはずだが、清算していなかったので、自分のモバイルSuicaは使用 できなくなっていた。帰りにJR東日本の駅で清算して、使用可能にし てもらった。御殿場線(JR東海)の駅を利用するときには注意が必 要。事前に紙の切符が買えれば良いのだが? ・下山後、山中湖平野の民宿平和荘に宿泊。 |
写真
感想
赤線繋ぎを目的に、山梨県での3日間の山行に出かけた。
1日目は、駿河小山駅から三国山間の富士箱根トレイル、三国山から高指山手前の平野への分岐までの富士山ロングトレイルを歩いた。
駿河小山駅から不老山南峰までのトレイルコースは過去に歩いたことがあったので、別のコースを歩くことにした。金時公園からのコースは「けもの道」との表示もあるとのことで、林道のコースを歩いて、途中から富士箱根トレイルに合流した。
不老山南峰から先は、大小の急な部分、緩やかな部分のアップダウンの繰り返しで、平坦な部分は殆どなく、厳しいコースだった。
途中で時々富士山が見えるのが、良いアクセントになった(特に、鉄砲木ノ頭)。
コース上で4人の登山者に出会った。
明日は、平野から高指山への分岐へ戻り、下吉田駅までの富士山ロングトレイルのコースを歩く予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する