記録ID: 8027806
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山 石鎚山 四国遠征
2025年04月19日(土) 〜
2025年04月20日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 2,481m
- 下り
- 1,599m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:45
距離 5.6km
登り 575m
下り 554m
2日目
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:37
距離 10.8km
登り 1,906m
下り 1,044m
14:13
ゴール地点
天候 | 19日 晴天 20日は曇りのち時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
貞光駅から見ノ越駅まで片道3000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
剣山 一部 雪渓が残る チェンスパは使用せず ただ道が細いのですれ違い時は注意⚠️ 石鎚山 半分より上はかなり雪が残っており 凍っているのでチェンスパ アイゼンが必要 鎖場は避けた方が良い |
その他周辺情報 | 剣山 一昨日の落雷でリフト🚠稼働せず 四国電の社員が100人くらい 総出で復旧作業 登山道は神社からのピストンのみ 周回路や縦走路には 四電スタッフが立ち入り禁止の案内中 石鎚山 かなり雪が深く 鎖小屋から上は 登山号がありません。 アイゼンをみっていかれた方が安心です |
写真
撮影機器:
感想
想定外のアクシデント
一昨日のの落雷で リフトが稼働しないと‼︎
13時45分見ノ越駅 発に乗らないと帰れないから、上りは かなり急ぎで上がったら めちゃ余裕でした。
石鎚山はなんと雪でまさかのお守りチェンスパが命綱に。
準備のない方は 撤退して帰られたようです。
流石に鎖は諦め トラバースルートへ。
ただそこも道が全くなく うっすら残る踏み跡を頼りに、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する