ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8030651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲西半縦走

2025年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:42
距離
28.5km
登り
2,229m
下り
2,194m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:05
合計
7:44
距離 28.5km 登り 2,229m 下り 2,194m
5:34
22
5:57
5
6:02
6:06
19
6:25
25
6:50
6:52
10
7:02
7:05
22
7:32
7:34
27
8:01
4
8:14
8:18
15
8:33
8:36
3
8:38
6
8:44
8:47
3
8:49
8:50
6
8:56
8:57
15
9:16
24
9:40
21
10:13
10:14
20
10:34
10:50
26
11:16
11:17
31
11:47
11:50
17
12:07
12:08
19
12:27
12:40
14
12:55
12:56
6
13:04
13:07
1
13:14
13:16
0
13:16
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
須磨浦公園
朝一番に須磨浦公園に着く電車に乗るために早起き♪
まだ月が出ています(^o^)
2025年04月19日 04:32撮影 by  SH-54D, SHARP
18
4/19 4:32
朝一番に須磨浦公園に着く電車に乗るために早起き♪
まだ月が出ています(^o^)
須磨浦公園駅前
曇っています
2025年04月19日 05:34撮影 by  SH-54D, SHARP
6
4/19 5:34
須磨浦公園駅前
曇っています
桜はまだ有りました(^o^)
2025年04月19日 05:36撮影 by  SH-54D, SHARP
7
4/19 5:36
桜はまだ有りました(^o^)
行ってきます〜♪
2025年04月19日 05:38撮影 by  SH-54D, SHARP
12
4/19 5:38
行ってきます〜♪
ツツジは満開ですね〜
2025年04月19日 05:43撮影 by  SH-54D, SHARP
12
4/19 5:43
ツツジは満開ですね〜
コレは前からあった?
2025年04月19日 05:56撮影 by  SH-54D, SHARP
8
4/19 5:56
コレは前からあった?
鉢伏山♪
ちょっと遠まり〜
2025年04月19日 05:56撮影 by  SH-54D, SHARP
8
4/19 5:56
鉢伏山♪
ちょっと遠まり〜
気持ちのいい道です
2025年04月19日 05:57撮影 by  SH-54D, SHARP
5
4/19 5:57
気持ちのいい道です
ツツジから元気を貰います
2025年04月19日 05:58撮影 by  SH-54D, SHARP
7
4/19 5:58
ツツジから元気を貰います
霞んでる〜(^_^;)
2025年04月19日 06:02撮影 by  SH-54D, SHARP
11
4/19 6:02
霞んでる〜(^_^;)
旗振山から西を見る
伐採した木が積んであります
2025年04月19日 06:03撮影 by  SH-54D, SHARP
10
4/19 6:03
旗振山から西を見る
伐採した木が積んであります
旗振山の東側
霞んでる〜(^_^;)
2025年04月19日 06:05撮影 by  SH-54D, SHARP
10
4/19 6:05
旗振山の東側
霞んでる〜(^_^;)
どうしても撮りたい1枚です
2025年04月19日 06:25撮影 by  SH-54D, SHARP
12
4/19 6:25
どうしても撮りたい1枚です
まだまだ霞んでいます(^_^;)
2025年04月19日 06:50撮影 by  SH-54D, SHARP
6
4/19 6:50
まだまだ霞んでいます(^_^;)
マイケル♪
お久しぶりです(^o^)
2025年04月19日 07:03撮影 by  SH-54D, SHARP
14
4/19 7:03
マイケル♪
お久しぶりです(^o^)
危険!
「わかってますがな」って思うことが危険ですね(^_^;)
2025年04月19日 07:16撮影 by  SH-54D, SHARP
5
4/19 7:16
危険!
「わかってますがな」って思うことが危険ですね(^_^;)
今日の馬ノ背は貸切り♪
2025年04月19日 07:17撮影 by  SH-54D, SHARP
13
4/19 7:17
今日の馬ノ背は貸切り♪
このすっ転ぶ階段の一部が新しくなっていました(^o^)
2025年04月19日 07:18撮影 by  SH-54D, SHARP
11
4/19 7:18
このすっ転ぶ階段の一部が新しくなっていました(^o^)
後ろを振り返っても誰もいない〜♪
2025年04月19日 07:20撮影 by  SH-54D, SHARP
11
4/19 7:20
後ろを振り返っても誰もいない〜♪
2025年04月19日 07:21撮影 by  SH-54D, SHARP
9
4/19 7:21
2025年04月19日 07:24撮影 by  SH-54D, SHARP
9
4/19 7:24
ザラザラの地面が怖いですね
2025年04月19日 07:25撮影 by  SH-54D, SHARP
8
4/19 7:25
ザラザラの地面が怖いですね
スリル満点の馬ノ背の近くには住宅地!
2025年04月19日 07:25撮影 by  SH-54D, SHARP
5
4/19 7:25
スリル満点の馬ノ背の近くには住宅地!
誰も来ないので何枚も撮りたくなります
2025年04月19日 07:25撮影 by  SH-54D, SHARP
13
4/19 7:25
誰も来ないので何枚も撮りたくなります
ワクワクしますね♪
2025年04月19日 07:26撮影 by  SH-54D, SHARP
9
4/19 7:26
ワクワクしますね♪
荒熊神社(^o^)
今日は寄り道♪
2025年04月19日 08:35撮影 by  SH-54D, SHARP
7
4/19 8:35
荒熊神社(^o^)
今日は寄り道♪
どこ?
2025年04月19日 08:36撮影 by  SH-54D, SHARP
5
4/19 8:36
どこ?
縦走路から少し上がるとこんな感じです
2025年04月19日 08:37撮影 by  SH-54D, SHARP
4
4/19 8:37
縦走路から少し上がるとこんな感じです
青空に鳥居の赤が映えます
2025年04月19日 08:38撮影 by  SH-54D, SHARP
9
4/19 8:38
青空に鳥居の赤が映えます
ここからの眺めはいいですね(^o^)
2025年04月19日 08:43撮影 by  SH-54D, SHARP
6
4/19 8:43
ここからの眺めはいいですね(^o^)
今日は奥の奥まで行ってみました
2025年04月19日 08:44撮影 by  SH-54D, SHARP
6
4/19 8:44
今日は奥の奥まで行ってみました
引き返して撮りました
2025年04月19日 08:44撮影 by  SH-54D, SHARP
5
4/19 8:44
引き返して撮りました
今日の1枚♪
2025年04月19日 09:09撮影 by  SH-54D, SHARP
6
4/19 9:09
今日の1枚♪
高取山を下りてきたら〜
9時半からでした(^_^;)
2025年04月19日 09:12撮影 by  SH-54D, SHARP
11
4/19 9:12
高取山を下りてきたら〜
9時半からでした(^_^;)
おにぎり屋さんは普通の住宅です
一度買って菊水山の頂上で食べてみたいです(^o^)
2025年04月19日 09:12撮影 by  SH-54D, SHARP
6
4/19 9:12
おにぎり屋さんは普通の住宅です
一度買って菊水山の頂上で食べてみたいです(^o^)
黒帯!
ここにあったとは!
2025年04月19日 09:15撮影 by  SH-54D, SHARP
6
4/19 9:15
黒帯!
ここにあったとは!
八重桜が満開ですね〜(^o^)
2025年04月19日 09:15撮影 by  SH-54D, SHARP
6
4/19 9:15
八重桜が満開ですね〜(^o^)
高取山から菊水山の間を振り返ってみました
2025年04月19日 09:36撮影 by  SH-54D, SHARP
7
4/19 9:36
高取山から菊水山の間を振り返ってみました
鵯越駅(^o^)
ここで1本、飲料水を買っておけば良かった(^_^;)
メチャ後悔しました(^_^;)
2025年04月19日 09:40撮影 by  SH-54D, SHARP
5
4/19 9:40
鵯越駅(^o^)
ここで1本、飲料水を買っておけば良かった(^_^;)
メチャ後悔しました(^_^;)
一度、撮ってみたかった!
うまく撮れません(^_^;)
2025年04月19日 10:00撮影 by  SH-54D, SHARP
11
4/19 10:00
一度、撮ってみたかった!
うまく撮れません(^_^;)
今日も正式ルートへ!
2025年04月19日 10:14撮影 by  SH-54D, SHARP
4
4/19 10:14
今日も正式ルートへ!
高取山で調子にのって荒熊神社を荒らしたバチが当たりました(^_^;)
足が上がらず、水も少なく
鈴蘭台!?
まさかのリタイア?
2025年04月19日 10:48撮影 by  SH-54D, SHARP
8
4/19 10:48
高取山で調子にのって荒熊神社を荒らしたバチが当たりました(^_^;)
足が上がらず、水も少なく
鈴蘭台!?
まさかのリタイア?
最近、ココの水の色が気になります
キレイです
2025年04月19日 11:15撮影 by  SH-54D, SHARP
7
4/19 11:15
最近、ココの水の色が気になります
キレイです
ペットボトルの水はあと八分の1となりました〜(^_^;)
2025年04月19日 11:48撮影 by  SH-54D, SHARP
11
4/19 11:48
ペットボトルの水はあと八分の1となりました〜(^_^;)
今日は賑わっています♪
2025年04月19日 11:50撮影 by  SH-54D, SHARP
13
4/19 11:50
今日は賑わっています♪
こそばい〜(^_^;)
2025年04月19日 12:09撮影 by  SH-54D, SHARP
6
4/19 12:09
こそばい〜(^_^;)
市ケ原も賑わっています♪
2025年04月19日 12:27撮影 by  SH-54D, SHARP
7
4/19 12:27
市ケ原も賑わっています♪
暑い!
2025年04月19日 12:27撮影 by  SH-54D, SHARP
6
4/19 12:27
暑い!
この色もキレイですね〜♪
2025年04月19日 12:46撮影 by  SH-54D, SHARP
7
4/19 12:46
この色もキレイですね〜♪
この時間帯はゴンドラが行き来しています♪
2025年04月19日 12:52撮影 by  SH-54D, SHARP
6
4/19 12:52
この時間帯はゴンドラが行き来しています♪
貯水池♪
ココも好きなところです
2025年04月19日 12:55撮影 by  SH-54D, SHARP
13
4/19 12:55
貯水池♪
ココも好きなところです
下りて来ました♪
2025年04月19日 13:02撮影 by  SH-54D, SHARP
11
4/19 13:02
下りて来ました♪
布引の滝
今日は水量が多い!と言う声が聞こえました
2025年04月19日 13:08撮影 by  SH-54D, SHARP
19
4/19 13:08
布引の滝
今日は水量が多い!と言う声が聞こえました
ゴール♪
摩耶山まで行けませんでした(^_^;)
今日はココまでです
桜は終わっていますね
2025年04月19日 13:16撮影 by  SH-54D, SHARP
14
4/19 13:16
ゴール♪
摩耶山まで行けませんでした(^_^;)
今日はココまでです
桜は終わっていますね
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

月曜日に🔰東六甲縦走に同伴します。いかがですか? 仕事ですか? そうですか?!🤣?
2025/4/19 17:47
いいねいいね
1
徘徊王™(Hi-king™)さん

こんにちは(^o^)
月曜日に東六甲縦走されるのですか?
いいですね〜♪
し·し·仕事です(^_^;)

残念です〜(^_^;)
楽しんできてくださいね〜♪
2025/4/19 17:51
いいねいいね
1
こんにちは☺

縦走路を歩いてるのは今年も大会出場⁉?😆

今日の午前中は湿気が凄かったです😰

2025/4/19 18:17
いいねいいね
1
やまもっちさん
こんにちは(^o^)

今日の山は晴れてきたらメチャ暑かったです(^_^;)

縦走路を歩いているのは好きだから〜です(^o^)

多分、もう大会出場はしないと思います
出場した大会は沢山の人で大変でした(^_^;)

もう一度、ソロで全縦走をしてみたいと思っていますが、今は無理です(^_^;)

やまもっちさんは山行をメチャ頑張られていますね!
全縦走される予定ですか?
もし出場されるのなら応援します!
2025/4/19 18:33
maki-kobe758さん
こんばんは☺

下山して車のルームミラー見たら日焼けした?
目の周りが日焼けした感じでサングラス必須?
逆パンダになりそうなので悩みます😅

歩き始めた頃は縦走56キロと聞いて
10分割?と思ってましたが3分割で行けそうです。
その後、2分割とかチャレンジして
時間大丈夫なら個人でチャレンジなら有りかも?

大会なんて全く出場予定ないです😅
何より渋滞で狭いコース幅歩くとなると
想像するだけで大変そうで無理です😆


2025/4/19 20:54
いいねいいね
1
やまもっちさん
おはようございます

昨夜は19時過ぎに就寝しました(^_^;)
子どもでも寝ない時間です〜(笑)

昨日の日差しは美肌の人には危険でしたね〜
もう婆さんの私には全然平気です(笑)

ドライアイの私は眩し過ぎると目が開けられなくなりますのでサングラスは持って山行しています
昨日は大丈夫でした〜♪

六甲全縦走は本当に長い距離ですね〜
楽しく歩けるやまもっちさんなら、達成は近い!と感じています(^o^)

私の場合は暗い登山道を歩くのは苦手です(-_-;)

個人的には日が長い時のチャレンジをオススメします

そう、今!
真夏は暑いので梅雨前までに挑戦しようかな?と考えていますが、昨日の山行で尻尾が縮みました〜(^_^;)
2025/4/20 6:59
makiちゃん😁楽しいレコ拝見しました〜
こんばんは♪

凄いですよねーー!こんなに歩けるなんて💧もっと!とか思ってたの?😱
普段、トレーニングとかしてるのかなー🤔
もしかして😳ふくらはぎやらももがムッキムキ⁉️とか?😍(笑)

マイケル♪ってのは、目と鼻があって、髪の毛の束ピロピロ〜〜のあれ?🤣

すっ転ぶ階段🤭この辺りからがドキドキワクワク🤩楽しそーー!歩きた〜い

そして、黒帯とは?
makiちゃん😍もっと真ん中にー😁奥ゆかしいわぁ…
でもなんだか可愛い雰囲気🧡

2025/4/19 21:07
いいねいいね
1
JUNKOさん
おはようございます

昨日はヘロヘロでした〜(^_^;)
それで19時過ぎには爆睡!
子どもでも寝ない時間ですが婆さんにはありありですね〜(笑)

楽しいレコはJUNちゃんの専売特許です!
そのJUNちゃんにお墨付き〜♪嬉しいです✨

毎日登山は諸事情で歩くことが出来なくなり、ノートレーニングで筋肉ゼロ!
筋肉痛にならない足です(笑)
JUNちゃんの方が、きっとムキムキだと思います!
普段、メチャ歩かれてる感じですもん!

マイケル〜♪
いっしょに山行した人がそう呼びかけていました♪
その時にどのマイケルって聞かず失念しています(^_^;)
JUNちゃんのマイケルに
1票!
コレで、2票!
全会一致!?

すっ転ぶ〜
ココは本当にすっ転びます!
あら?私だけ🦆
JUNちゃんと歩いたら足より笑いすぎてお腹がつりそう♪
妄想中です(笑)

ミラーの撮影は思ったよりも難しかったです
奥ゆかしいでなく撮影の腕が無いだけです〜(^_^;)

JUNちゃん
コメントをありがとうございます♪
嬉しいです♪
2025/4/20 7:22
いいねいいね
1
maki-kobe758さん こんばんは
馬の背の写真いっぱい🤩 有り難うございます
天気の良い日にぶらりと行きたいです
近くて遠い六甲山
車でも電車でも2時間なのにね〜
2025/4/19 21:26
いいねいいね
1
ドレミファさん
おはようございます(^o^)
ご無沙汰しております(^o^)
その後、風邪の症状は良くなられましたか?

馬ノ背じゃなく
馬の背ですね(^o^)
ドレミファさん、ありがとうございます♪

昨日は早朝と掬星台で世界トレラン大会の開催で馬の背はガラガラでした(^o^)

誰も歩いていないなんて!
本当に狙っても出来ないことで 運を使い果たしたかもしれません〜(^o^)

馬の背!
是非、お越しください!

車でも電車でも2時間ぐらい(^o^)

私もドレミファさんの奈良のお山へ行こう!と思っていますが、まだ実現していません
同じですね〜

阪神電車で奈良へはとても便利に行けるようになりました(^o^)

いつでも行ける!って思っていますのが腰が上がらない最大の理由かもしれません〜

ドレミファさんが先に馬の背を歩かれるか?
私が先に奈良の山行が出来るのか?
ちょっとドキドキです♪

ドレミファさん
コメントをありがとうございます♪
ドレミファさんの日記を楽しみにしています♪
2025/4/20 7:41
いいねいいね
1
makiちゃん、またまたこんばんは😆
今日の一枚なかなかの鳥肌モノでナイス爪研ぎ👍&ナイスコソバイ👍
サクッと西半縦とは恐れ入ります😅
🍙屋さんそんな所にあったのですねー
食べたいですねー🤭
2025/4/23 21:07
いいねいいね
1
みゅうさん
またまたおはようございます(^o^) 
マネっ子しちゃったあ〜♪

ナイス爪研ぎ♪
ナイスこそばい♪
ありがとうございます(^o^)

何かぁゾクゾクして好きです♪アレかな〜(^_^;)

サクッとでは無いです(^_^;)

もう半縦は無理かな?と思いました(^_^;)
体力は相当、落ちています(^o^;)
コレが納めになるかも?です(^_^;)

🍙屋さんは、行きたいですね♪
メチャ気になります♪

みゅうさん
コメントをありがとうございます♪
2025/4/24 7:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦走
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら