記録ID: 8033163
全員に公開
ハイキング
比良山系
北比良縦走(蛇谷ヶ峰~釣瓶岳)
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,430m
- 下り
- 1,515m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:25
距離 22.8km
登り 1,430m
下り 1,515m
16:49
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:近江舞子からJR。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
元宮~イブルキノコバは、道を間違えたかな? 道が荒れていて、沢を詰めて、急坂を登りました。 |
その他周辺情報 | 登山後は、近江舞子セブンイレブンで缶ビール。 美味いわ。 疲れ切って、家に直行。 |
写真
感想
久々に蛇谷ヶ峰から武奈ヶ岳と思っていたが、体力切れで釣瓶岳まで…。
蛇谷ヶ峰は天気は良かったが、眺望は春霞のせいか黄砂のせいか、あまり良くない。
※それでも、釣瓶、武奈ヶ岳は見えます。
ボボフダ峠から笹峠までは、踏み跡が不明瞭な所が多く、所々道を確認して進みます。
※中途半端に林道もあり、どちらに行くのか迷います。
笹峠から少し登ったところで、疲労困憊。
シャリバテのような気がして、ゆっくり休んで、おにぎり補給します。
釣瓶岳でもゆっくり休憩。
武奈ヶ岳に登る気力がなく、北比良峠から下山を決めます。
細川越から広谷に向かいます。
あまり踏まれていない道で、泥濘もあります。
ただ、一応木道がある箇所もあり、泥濘ズッポリを防いでくれます。
広谷からイブルキノコバは、道を間違えたかな?
沢を詰めて(途中、壊れた標識あり)、最後は急傾斜を登ったが、どうも普通の道があったよう…。
ただ、イブルキノコバまで来ると、何回も歩いている道。ホッとします。
八雲ヶ原で休もうと思ったが、北比良峠まで頑張れば、芝生で休めるので、もう少し頑張ります。
北比良峠では、大休憩。
再出発すると、イワナシ、ショウジョウバカマ、馬酔木が見えます。
下山駅は、近江舞子。
セブンイレブンでビールを買い込みプハー。
疲れは取れませんが、美味しいわあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する