記録ID: 8033401
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
摩耶山 KOBE TRAIL 2025 観戦
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:38
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,450m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 3:37
距離 17.2km
登り 1,457m
下り 1,450m
15:12
ゴール地点
急な気温上昇で汗だくになりながらの登りでした。
天候 | 快晴 急に暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新神戸駅〜布引滝 緩やかなしかし結構しんどい登り(階段) 布引滝〜五本松堰堤 途中展望台を経由する緩やかな登り 五本松堰堤〜櫻茶屋 ダム沿いを進む心地よい森林浴コース 櫻茶屋〜掬星台 六甲全山縦走路(東行き)で最長の登り区間 よく整備されているものの、反射板付近の岩場は少々難所 |
その他周辺情報 | 立ちよりなしでした。 |
写真
KOBE TRAIL 2025 とやらを見に行こうと、新神戸駅までやってきました。
https://www.kobe-trail.com/
https://salomon.jp/pages/kobetrail-2025-salomon_event
https://www.kobe-trail.com/
https://salomon.jp/pages/kobetrail-2025-salomon_event
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
GOLDEN TRAIL WORLD SERIES KOBE TRAIL 2025 が開催されると少し前に聞いて行ってみようかなぁと思っていました。
https://www.kobe-trail.com/
https://salomon.jp/pages/kobetrail-2025-salomon_event
前日が会社の歓迎会で、二日酔いにならないぞ!と強い心で臨んだ結果、無事軽い二日酔いで目覚めることができたので、朝ちょっと酒抜きおさんぽして、自転車で新神戸駅まで行きました。
掬星台に着いたのが、ちょうど女子のスタートぐらいの時間だったので、女子のスタートを見届け、会場内をウロウロしながら男子のスタートを待ちました。
男子のスタートを見届けて下山開始したら、途中まで大会コースだったため、選手の通過を待ちつつ応援観戦。狭い登山路でもあるので、間近で見る選手のスピードに圧倒されました。自身もちょっと走ったりはしますが、現役の選手のスピードや力強さは別次元でした。すごい(小並感)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人