記録ID: 8033546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主脈縦走(焼山登山口-蛭ヶ岳-丹沢山-塔ノ岳-大倉)
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,100m
- 下り
- 2,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 9:55
距離 23.9km
登り 2,100m
下り 2,096m
17:30
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
2週間前に行った、大倉から丹沢山往復から更に距離を伸ばしてトレーニングに出かけました。
トレーニングルートを考えるまではまさか自分が蛭ヶ岳へ日帰りで行けるとは思ってもいませんでした。
西丹沢からの縦走か迷いましたが距離は長いけどコースタイムが短く、登山口に早く到着できるこのルートを選択しました。ただ初めて歩くコースでどれくらいの人が歩いているのかちょっと心配もありましたが、天気も良く比較的登山者も多かったです。しかし神奈川県最高峰の蛭ヶ岳に登るのはやはりかなりきつかったです。
私は焼山登山口から歩きましたが、もう少し先までバスで移動して登山距離を減らして蛭ヶ岳ピストンの方も多かった様に思います。
蛭ヶ岳からの更なる縦走は以前反対から歩いた事がありますが、こんなにアップダウンあったかな、と思いながら明るいうちに下山できる様必死で歩き続けてなんとか日没前に下山完了しました。
さすがに2週間前からのプラス5kmはかなり疲れました。
2週間前の帰りのバスの中から、下山した戸川公園には桜と大規模なチューリップ畑がある事に気づいて、立ち寄らなかった事を後悔しました。今回見に行く元気はありませんでしたが今回もチューリップも別の桜もまだ綺麗に咲いている様子が見えました。来年はこの時期に見に来ようっと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する