記録ID: 8042719
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【石割山/高指山】バス活用で富士見回遊
2025年04月21日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:31
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:44
距離 19.3km
登り 1,281m
下り 1,255m
13:05
天候 | ☀️晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
【行き】 JR中央線「大月」駅 乗換 →富士急行線「富士山」駅 →富士急バス「山中湖 平野」下車 ※バス名称は富士吉田・忍野・山中湖周遊バス「ふじっ湖号」 【帰り】 富士急バス「石割の湯」 →富士急行線「富士山」駅 [山行中のバス利用] 「長池入口」バス停 →「山中湖 平野」バス停 ※乗車のバスは一旦「石割の湯」へ行き、折り返してくるので「山中湖 平野」で降りてコンビニを利用することが出来る。 →「三国山ハイキングコース」バス停 下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・石割山から平尾山への下りにロープあり。滑りやすそうな斜面だったので注意。 ・山中湖周遊バス「ふじっ湖」号利用にあたっては、山中湖の右回り左回りルートが交互に運行されているのでご注意 ・富士岬平から下降、別荘地を抜けてラストの石割の湯までは道志みちの車道を通るので危ない車に注意 |
その他周辺情報 | ・「平野」バス停に観光案内所、また隣にはセブンイレブンあり。 ・石割の湯900円。 |
写真
撮影機器:
感想
※長池親水公園前9:16にて一旦ログ終了。
(長池入口バス停)9:45→三国山ハイキングコースバス停10:12までバス移動、ログ再開。
山と渓谷社「全国低山300special」を見て富士見の縦走を計画。
御正体山や杓子山も気になったが、大平山と鉄砲木の頭からの景色にビビっときたので、そちら2座を絡めて。
幾つかの縦走パターンを考えつつ、石割山山頂にてヤマスタを起動したところ、高指山も百低山としてヤマスタ対象の山になっていたので目的地に加えました。
終日🗻富士山は雲に隠れることなく、絶景を楽しむことが出来た。この山域を久々に歩いてみて富士見だけではない、中央線沿線や富士急沿線の山にも興味が湧いたので周辺の山も回ってみたいと思った🙆🏻♂️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する