ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8044433
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

加波山・ 燕山・丸山※筑波連山🔺加波山三合目〜 周回

2025年04月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
polnareff その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
10.9km
登り
794m
下り
750m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:04
合計
6:20
距離 10.9km 登り 794m 下り 750m
9:50
9:51
64
11:11
11:27
5
11:32
11:36
0
11:36
6
12:29
12:46
51
13:43
13:50
13
14:03
14:17
97
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加波山三合目駐車場
コース状況/
危険箇所等
丸山から林道を使わず一本杉峠に下山する場合、登山道が滑り易い
加波山三合目駐車場からスタート
無料 トイレ無し
駐車台数は六台位?
※「親宮路」(左)を選びました
2025年04月21日 09:31撮影 by  SHV45, SHARP
16
4/21 9:31
加波山三合目駐車場からスタート
無料 トイレ無し
駐車台数は六台位?
※「親宮路」(左)を選びました
この時期の加波山(かばさん)
めちゃくちゃ
「ヤマブキ」が多かった😃
2025年04月21日 09:33撮影 by  SHV45, SHARP
26
4/21 9:33
この時期の加波山(かばさん)
めちゃくちゃ
「ヤマブキ」が多かった😃
五合目登山口までは
舗装路を進みます🎵
空の青が、、、良きです😃
2025年04月21日 09:47撮影 by  SHV45, SHARP
21
4/21 9:47
五合目登山口までは
舗装路を進みます🎵
空の青が、、、良きです😃
五合目から本格的な登山道になります😅
ここは
「山椒魚谷」(さんしょううおだに)
軽い渡渉です😅
2025年04月21日 10:21撮影 by  SHV45, SHARP
30
4/21 10:21
五合目から本格的な登山道になります😅
ここは
「山椒魚谷」(さんしょううおだに)
軽い渡渉です😅
加波山神社まで、あと五分の看板
でも
今日はピークを3個取るため
加波山の前に「燕山」に向かいます
2025年04月21日 10:49撮影 by  SHV45, SHARP
19
4/21 10:49
加波山神社まで、あと五分の看板
でも
今日はピークを3個取るため
加波山の前に「燕山」に向かいます
林道に入り
燕山(つばくろやま)方面へ
2025年04月21日 11:06撮影 by  SHV45, SHARP
13
4/21 11:06
林道に入り
燕山(つばくろやま)方面へ
燕山手前にある「NHK電波塔」と
名残の桜、、、
2025年04月21日 11:21撮影 by  SHV45, SHARP
12
4/21 11:21
燕山手前にある「NHK電波塔」と
名残の桜、、、
燕山手前の「茨城FM送信所」
2025年04月21日 11:30撮影 by  SHV45, SHARP
13
4/21 11:30
燕山手前の「茨城FM送信所」
そして、ほどなくして
「燕山」(つばくろやま)
山頂に到着🎵
今日も、ムーミンいます🍀
標高701m
2025年04月21日 11:34撮影 by  SHV45, SHARP
41
4/21 11:34
そして、ほどなくして
「燕山」(つばくろやま)
山頂に到着🎵
今日も、ムーミンいます🍀
標高701m
さて、、次は
来た道を戻り
「加波山」です😆🎵🎵
2025年04月21日 11:37撮影 by  SHV45, SHARP
14
4/21 11:37
さて、、次は
来た道を戻り
「加波山」です😆🎵🎵
加波山神社 親宮拝殿
緑が
「春」色ですよね〜〜
2025年04月21日 12:04撮影 by  SHV45, SHARP
23
4/21 12:04
加波山神社 親宮拝殿
緑が
「春」色ですよね〜〜
山頂までは
そこそこの岩場(参道)が続きます
(;>_<;)
2025年04月21日 12:06撮影 by  SHV45, SHARP
17
4/21 12:06
山頂までは
そこそこの岩場(参道)が続きます
(;>_<;)
参道からの景色
2025年04月21日 12:12撮影 by  SHV45, SHARP
12
4/21 12:12
参道からの景色
参道から振り返り、、、
さっき登った燕山が見えます
2025年04月21日 12:14撮影 by  SHV45, SHARP
11
4/21 12:14
参道から振り返り、、、
さっき登った燕山が見えます
ツツジがキレイ
これは
ミツバツツジ?
2025年04月21日 12:23撮影 by  SHV45, SHARP
42
4/21 12:23
ツツジがキレイ
これは
ミツバツツジ?
もうじき
加波山山頂です🎵
2025年04月21日 12:26撮影 by  SHV45, SHARP
17
4/21 12:26
もうじき
加波山山頂です🎵
加波山神社 本宮
ここが山頂になります
標高709m
2025年04月21日 12:28撮影 by  SHV45, SHARP
21
4/21 12:28
加波山神社 本宮
ここが山頂になります
標高709m
三角点見つけたので
ムーミン乗せてます🎵
2025年04月21日 12:29撮影 by  SHV45, SHARP
23
4/21 12:29
三角点見つけたので
ムーミン乗せてます🎵
山頂は、巨石が多い
2025年04月21日 12:46撮影 by  SHV45, SHARP
25
4/21 12:46
山頂は、巨石が多い
炭治郎?が修行したかも
巨石が
刀で切られたようになってます
2025年04月21日 12:47撮影 by  SHV45, SHARP
32
4/21 12:47
炭治郎?が修行したかも
巨石が
刀で切られたようになってます
加波山から丸山へ
途中
軽い藪漕ぎあります
( ̄▽ ̄;)
2025年04月21日 13:04撮影 by  SHV45, SHARP
23
4/21 13:04
加波山から丸山へ
途中
軽い藪漕ぎあります
( ̄▽ ̄;)
加波山から林道へ下る
なが〜い階段から
風力発電所が見えたので一枚
※写ってない、、😞💦
2025年04月21日 13:13撮影 by  SHV45, SHARP
14
4/21 13:13
加波山から林道へ下る
なが〜い階段から
風力発電所が見えたので一枚
※写ってない、、😞💦
なが〜い階段を降りきって
自由の魁碑の所
名残の桜が、、、迫力満点💯
2025年04月21日 13:21撮影 by  SHV45, SHARP
40
4/21 13:21
なが〜い階段を降りきって
自由の魁碑の所
名残の桜が、、、迫力満点💯
「自由の魁」碑
2025年04月21日 13:22撮影 by  SHV45, SHARP
30
4/21 13:22
「自由の魁」碑
加波山からきて
最初の風力発電
※ウインドパワーつくば風力発電所
2025年04月21日 13:38撮影 by  SHV45, SHARP
23
4/21 13:38
加波山からきて
最初の風力発電
※ウインドパワーつくば風力発電所
そして
二個目の風力発電
これの裏手に登山道があり
「丸山」に向かいます😃
2025年04月21日 13:40撮影 by  SHV45, SHARP
20
4/21 13:40
そして
二個目の風力発電
これの裏手に登山道があり
「丸山」に向かいます😃
振り返り加波山
2025年04月21日 13:42撮影 by  SHV45, SHARP
20
4/21 13:42
振り返り加波山
風力発電の裏からすぐの「丸山」
倒木に囲まれてましたが
これが丸山の三角点?
※山頂標識は無し、、、らしい
標高576m
2025年04月21日 13:46撮影 by  SHV45, SHARP
15
4/21 13:46
風力発電の裏からすぐの「丸山」
倒木に囲まれてましたが
これが丸山の三角点?
※山頂標識は無し、、、らしい
標高576m
とりあえず
ムーミン乗せて
記念写真🎵
2025年04月21日 13:48撮影 by  SHV45, SHARP
29
4/21 13:48
とりあえず
ムーミン乗せて
記念写真🎵
丸山からの下山道から
前に登った
足尾山かな?なんて思いつつ一枚
2025年04月21日 13:57撮影 by  SHV45, SHARP
13
4/21 13:57
丸山からの下山道から
前に登った
足尾山かな?なんて思いつつ一枚
「一本杉峠」まで下山
この時点で
二人ともかなり疲労が、、
足が痛い😱
2025年04月21日 14:08撮影 by  SHV45, SHARP
20
4/21 14:08
「一本杉峠」まで下山
この時点で
二人ともかなり疲労が、、
足が痛い😱
廃道になっている林道を
ひたすら下る、、、
もう、、足が痛いのに、、
(涙)
2025年04月21日 14:17撮影 by  SHV45, SHARP
15
4/21 14:17
廃道になっている林道を
ひたすら下る、、、
もう、、足が痛いのに、、
(涙)
崩落箇所
2025年04月21日 14:24撮影 by  SHV45, SHARP
13
4/21 14:24
崩落箇所
廃道って
こんな風になるんですね😅
もう完全に「沢」です
2025年04月21日 14:38撮影 by  SHV45, SHARP
19
4/21 14:38
廃道って
こんな風になるんですね😅
もう完全に「沢」です
ヤマブキ😃
透過光で😅
2025年04月21日 15:00撮影 by  SHV45, SHARP
26
4/21 15:00
ヤマブキ😃
透過光で😅
林道歩きも終盤
加波山がキレイです😆🎵🎵
いつも下山時に、思うのですが
あそこまで「良く登ったなぁ」と
(≧▽≦)
というわけで無事に駐車場まで
今回も「おつかれ山でした〜」
2025年04月21日 15:42撮影 by  SHV45, SHARP
26
4/21 15:42
林道歩きも終盤
加波山がキレイです😆🎵🎵
いつも下山時に、思うのですが
あそこまで「良く登ったなぁ」と
(≧▽≦)
というわけで無事に駐車場まで
今回も「おつかれ山でした〜」
撮影機器:

感想

加波山、燕山、丸山を周回
加波山三合目駐車場を利用して
「親宮路」でスタート
気温が高かったので、大汗😵💦
今回コースは、樹林帯の区間が多いのですが、、それでも汗はかく
倒れないように、ゆっくりペースを心がけました😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

polnareffさん
こんにちは😃

筑波連山コンプリート、おめでとう御座います🥳

最近日中急激に暑くなってきたので、登山計画、服装や飲料の量等色々夏仕様に代えていかないと大変ですよね🥵
2025/4/22 12:44
いいねいいね
1
Taka1972さん
こんにちは✨😃❗?
コメントありがとうございます🎵
山リストがあると
なんだかコンプリートを
意識しちゃいますよね
( ̄▽ ̄;)
汗たくさんかいたので
山リストが無ければ
丸山パスして下山したかも
(≧▽≦)

それはそうと
夏、、、水分の量とか
日焼け対策
ルートの検討、、等
考えないと
危険ですよね

注意して行きますので
なにか
アドバイスあれば
宜しくお願い致します😃
m(_ _)m
2025/4/22 12:52
いいねいいね
1
急に暑くなってきちゃったんで歩くのも大変でしたね。
おつかれさまでした。

加波山は宇都宮方面から見ると、筑波山に連なる姿が佳き山です。
その連なりを歩いてみたいと思って10年前の寒い時期に岩瀬駅からきのこ山まで縦走して、
帰りは折り畳み自転車で疲労に泣きながら帰った思い出があります。
僭越ながら拙ブログへのリンクです。PCじゃないと見ずらいですが、よろしかったらご覧ください。
https://mattyan.me/2015/01/03/kinokoyama/

加波山神社や自由の階、風力発電。
懐かしく拝見しました。
2025/4/22 16:18
いいねいいね
1
まっちゃんさん
こんにちは✨😃❗?
コメントありがとうございます🎵
宇都宮から見ると
筑波連山
どんな感じだったか?
小山からのイメージが強いので
宇都宮からの角度のイメージが
沸いて来ない😱
でも、全部確認出きるんですよね😃

それにしても
岩瀬駅から
きのこ山
スゴイと思います😅
折り畳み自転車は
ナイスアイデアですね〜〜
2025/4/22 17:16
いいねいいね
1
polnareffさん、こんばんは(^^)/
加波山への山行、お疲れ様でした(^O^)

私も何度か、同じようなコースで登ったことがありますよ。
でも、燕山には行ったことがありません。
今回の目的はピークハントでもあったんですね。
私も今度行って見ようかな…

加波山神社から丸山の方へ向かう時の尾根歩きがいいですよね。
尾根の途中にいくつか神社があって、よくこんなところに神社作ったなぁ…って感心したことを憶えています。たばこ神社というのもあったっけ(^O^)

最後は林道歩き。
とにかく荒れに荒れた所の多い林道が、オフロード車、オフロードバイクの集団の遊び場になっているんですが、今回は観ませんでしたか?
あれは休日だけの光景かな?
よくあんな所に車が来られるな…と思って眺めていたことがありました。

加波山は割と登りごたえのある山ですよね。林道歩きも長いですが…
とにかく、お疲れ様でした(^_^)ノ


追伸
丸山からちょっと足をのばすと、足尾山があります。登ったことありますか?
足尾の山頂からの眺めもなかなかですよ。
登ってなかったら、是非、次回はどうぞ!
2025/4/22 21:52
いいねいいね
1
ハレルヤさん
こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます🎵
そうなんです( ̄▽ ̄;)
燕山と丸山をピークハントすると、筑波連山の山リストがコンプリートになるので、私たちにはハードな行程なのですが
頑張りました😅
ハレルヤさんが、燕山はまだでしたらピークを組み合わせて、プラン考えてみて下さいませ。
楽しみに待ってます〜〜

それから加波山
沢山の神社がありますよね
巨石と合わせて
かなり見所があると思ってます(加波山だけは2回目なので)
そして、最後の林道、、、
崩落箇所あり
沢ありで
ある面「趣のある?ハイキングロード」になっていると
感じました😅
オフロードのバイクとか
来るかなと待ってましたが
林道終盤の舗装路になってから
後ろから
バイクが二台来ました
どこから来たのか、、、
不思議でした(,,・д・)

足尾山 きのこ山は
行ったばかりです🎵
山頂の奥宮からは
展望がありました
ただ、黄砂で、、、
残念でした(涙)
2025/4/22 22:43
いいねいいね
1
お疲れ山でした。😉
やれば 出来るですよね💪 お互い ファイト👍😆
2025/4/23 5:28
いいねいいね
1
チリちゃんさん
おはようございます🎵
コメントありがとうございます😃
しかし、、二人とも
筋肉痛で
おじいちゃん
おばあちゃん
状態が続いています
(≧▽≦)
2025/4/23 7:19
いいねいいね
1
こんにちは👋
暑ぃ中、ご苦労様です💦
加波山、1回だけ登りましたが…キツィイメージしかなぃ😱
水分取って、塩分取って、思い出も撮って🤭
お2人のよぅに元気に歩きたいですわぁ〜😤
お疲れ様でした🙏
2025/4/24 9:04
いいねいいね
1
Varonさん
にゃんこ先生もこんにちは🎵
コメントありがとうございます😃
加波山、、、登りのキツさよりも、足が痛くなってからの一本杉峠からの長い廃道歩きが
「地獄」でした
( ̄▽ ̄;)
でも、たしかに
それも良い
思い出
になりました😅
2025/4/24 11:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら