記録ID: 8044433
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
加波山・ 燕山・丸山※筑波連山🔺加波山三合目〜 周回
2025年04月21日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 794m
- 下り
- 750m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:20
距離 10.9km
登り 794m
下り 750m
15:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸山から林道を使わず一本杉峠に下山する場合、登山道が滑り易い |
写真
感想
加波山、燕山、丸山を周回
加波山三合目駐車場を利用して
「親宮路」でスタート
気温が高かったので、大汗😵💦
今回コースは、樹林帯の区間が多いのですが、、それでも汗はかく
倒れないように、ゆっくりペースを心がけました😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは😃
筑波連山コンプリート、おめでとう御座います🥳
最近日中急激に暑くなってきたので、登山計画、服装や飲料の量等色々夏仕様に代えていかないと大変ですよね🥵
こんにちは✨😃❗?
コメントありがとうございます🎵
山リストがあると
なんだかコンプリートを
意識しちゃいますよね
( ̄▽ ̄;)
汗たくさんかいたので
山リストが無ければ
丸山パスして下山したかも
(≧▽≦)
それはそうと
夏、、、水分の量とか
日焼け対策
ルートの検討、、等
考えないと
危険ですよね
注意して行きますので
なにか
アドバイスあれば
宜しくお願い致します😃
m(_ _)m
おつかれさまでした。
加波山は宇都宮方面から見ると、筑波山に連なる姿が佳き山です。
その連なりを歩いてみたいと思って10年前の寒い時期に岩瀬駅からきのこ山まで縦走して、
帰りは折り畳み自転車で疲労に泣きながら帰った思い出があります。
僭越ながら拙ブログへのリンクです。PCじゃないと見ずらいですが、よろしかったらご覧ください。
https://mattyan.me/2015/01/03/kinokoyama/
加波山神社や自由の階、風力発電。
懐かしく拝見しました。
こんにちは✨😃❗?
コメントありがとうございます🎵
宇都宮から見ると
筑波連山
どんな感じだったか?
小山からのイメージが強いので
宇都宮からの角度のイメージが
沸いて来ない😱
でも、全部確認出きるんですよね😃
それにしても
岩瀬駅から
きのこ山
スゴイと思います😅
折り畳み自転車は
ナイスアイデアですね〜〜
加波山への山行、お疲れ様でした(^O^)
私も何度か、同じようなコースで登ったことがありますよ。
でも、燕山には行ったことがありません。
今回の目的はピークハントでもあったんですね。
私も今度行って見ようかな…
加波山神社から丸山の方へ向かう時の尾根歩きがいいですよね。
尾根の途中にいくつか神社があって、よくこんなところに神社作ったなぁ…って感心したことを憶えています。たばこ神社というのもあったっけ(^O^)
最後は林道歩き。
とにかく荒れに荒れた所の多い林道が、オフロード車、オフロードバイクの集団の遊び場になっているんですが、今回は観ませんでしたか?
あれは休日だけの光景かな?
よくあんな所に車が来られるな…と思って眺めていたことがありました。
加波山は割と登りごたえのある山ですよね。林道歩きも長いですが…
とにかく、お疲れ様でした(^_^)ノ
追伸
丸山からちょっと足をのばすと、足尾山があります。登ったことありますか?
足尾の山頂からの眺めもなかなかですよ。
登ってなかったら、是非、次回はどうぞ!
こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます🎵
そうなんです( ̄▽ ̄;)
燕山と丸山をピークハントすると、筑波連山の山リストがコンプリートになるので、私たちにはハードな行程なのですが
頑張りました😅
ハレルヤさんが、燕山はまだでしたらピークを組み合わせて、プラン考えてみて下さいませ。
楽しみに待ってます〜〜
それから加波山
沢山の神社がありますよね
巨石と合わせて
かなり見所があると思ってます(加波山だけは2回目なので)
そして、最後の林道、、、
崩落箇所あり
沢ありで
ある面「趣のある?ハイキングロード」になっていると
感じました😅
オフロードのバイクとか
来るかなと待ってましたが
林道終盤の舗装路になってから
後ろから
バイクが二台来ました
どこから来たのか、、、
不思議でした(,,・д・)
足尾山 きのこ山は
行ったばかりです🎵
山頂の奥宮からは
展望がありました
ただ、黄砂で、、、
残念でした(涙)
やれば 出来るですよね💪 お互い ファイト👍😆
おはようございます🎵
コメントありがとうございます😃
しかし、、二人とも
筋肉痛で
おじいちゃん
おばあちゃん
状態が続いています
(≧▽≦)
暑ぃ中、ご苦労様です💦
加波山、1回だけ登りましたが…キツィイメージしかなぃ😱
水分取って、塩分取って、思い出も撮って🤭
お2人のよぅに元気に歩きたいですわぁ〜😤
お疲れ様でした🙏
にゃんこ先生もこんにちは🎵
コメントありがとうございます😃
加波山、、、登りのキツさよりも、足が痛くなってからの一本杉峠からの長い廃道歩きが
「地獄」でした
( ̄▽ ̄;)
でも、たしかに
それも良い
思い出
になりました😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する